• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

模型屋さんをハシゴ。アイルトンのF1プラモデル講座

模型屋さんをハシゴ。アイルトンのF1プラモデル講座
第143回

最近、寿司を食べてなく寿司HPが0になりかけてきたので、週明け早々食べに行った今日この頃。

1人寂しい気持ちをグッと抑えて¥100回転寿司へ(^^)



これだけ食べればしばらく、寿司HPを気にしなくて済みそうです(笑)















さて


「前回、前々回の141回と142回目は土曜日の模様をお伝えしましたが今回143回は日曜日の模様をお伝えします(^^)」


「え、まだ週末ネタがあるのかって?」


「もちろん、ありますズラ♡」


「ノルマ達成まで、今回含めて残り7回。どんな手を使ってでもネタを捻出し最後まで繋げたいものです」


「最悪の場合、禁じ手としてプライドが許さなかったワイルドカードを使用するのも時間の都合上、厭いません!」


「でも大丈夫。計画的に上げているので、余程の事が無い限りノルマは達成できるハズです(笑)」


「では、第143回スタート♪( ´▽`)」






















第141回、第142回目のおかげで2日連続で洗車から1日が始まった日曜日。


おはよう、バッタさん( ^ω^ )


9時ちょい前から始めて、終了は11時半ぐらい。



「簡単に済ますハズが、結局完璧にやってしまった為、予定より1時間以上遅くなってしまいました(汗)」


とりあえず、ププッと家を出て…


サクッとガス足し。


時間も時間なので、適当にコンビニでお昼を調達しドライブのお供の雑誌を広げ召し上がります(^^)




その後は…


模型屋さん巡り( ^ω^ )実車のタッチアップ用塗料の在庫が切れてきたので補充しにきました(笑)


そして、もう1店舗をハシゴします。

車を適当に駐車し、5分ほど歩き…


お、イカす155を発見です♪( ´▽`)


コチラのお店には、あるブツを入手に(^^)






そう言えば…


「皆さん、プラモデルって好きですか?」













ちなみに何を入手したかと言うと……



アイルトン「1/20ヨンヨン、タバコください!」


「この単語が何を意味するのか?が分かる方はかなりマニアですよ(笑)」








正解は………
























































タミヤ模型製1/20マクラーレンホンダMP4/4用のマルボロデカールの事(笑)


キット内には、現在はタバコ広告規制の関係かMarlboroロゴは付属せず、ストロボ(バーコード)デカールのみ(悲)





ですが、赤と白のマルボロカラーにMarlboroロゴは必需!


ちなみに、4/4用と言っても基本あまり差はないので、アイルトンファクトリーで製作されるモデルは全車に採用しています。


アイルトンが初めて触れた本物のF1。MP4/7Aに貼るとこんな感じ(^^)


貴重なJTCCも情け容赦なく赤白に塗ってやります(爆笑)









積みに積んだ…


未組み立ての山には…


「どんだけ、マルボロマクラーレン持ってんだよ!?」ってツッコミは無しで(笑)


初期ロットのタミヤ純正Marlboroも眠ってます(爆)






















余談ですが、これからMP4/4などのF1プラモデルを初めて作る方へアイルトンから豆情報。


フロント&リアウイングの整流板やサイドポンツーン部をカウルの裏側からデザインナイフなどで薄くなるように削ると実物の薄さを再現出来ますよ( ^ω^ )


そして、ターボシュノーケル本体とシュノーケルの突き出る部分も軽く削って薄くするとグッと見栄えが良くなります!


F1プラモデルの見せ場は、スポンサーカラーで華を飾るカウル!その他に、カウルの内側などにも手を加えるとより一層実感タップリに再現出来ます。1.5ℓV6 TWIN TURBO


当時最強性能を誇ったHONDA製3.5ℓV型10気筒エンジン。89年はアラン・プロスト、90年にはアイルトン・セナを世界チャンピオンに導いたV10をアイルトン流にアレンジ(^^)タバコの銀紙などを使って、手を入れました(笑)

コチラのV12は、タバコの銀紙やマスキングテープを塗装した物、金属ステーは針金を塗装し再現。

「ただ、気をつけないといけないのは、やりすぎない事。調子に乗ってやり過ぎるとカウルが閉まらなくなります(爆)」








「今、久しぶりにタミヤのHP見ながら書いてるんですがF1モデルのラインナップがかなり減り、ほとんどが絶版扱いみたいでビックリしました(汗悲)」


「これからは、中古を漁りに行かないといけませんね(悲)」























タミヤさんに、アイルトンから一言。










アイルトンは、ホンダF1第2期のモデルが大好きです。



「”走る実験室”の名の下に参戦した第1期を代表するRA272をラインナップしてくれているのは嬉しいのですが、あの”勝って勝って勝ちまくる”の旗の下、再参戦し通算69勝した第2期のモデルが全滅なのはアイルトン的には納得できません!」


パテントなどの関係もあるんでしょうが、やはりバブル&F1絶頂期のモデルが無くなってしまうのは寂しいものです……















皆さんは、思い入れのあるマシンはありますか?


長々とお付き合いありがとうございました(^^)






















































Posted at 2017/12/12 22:51:45 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 4 5678 9
1011 12131415 16
171819 202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation