
18 第15回
予定外のトラブルにより、ベレット完成が1日延びた今日この頃。

「でも、大丈夫(^^)今さっき完成致しました(笑)」

「全くと言って良い程の、ポカミスでヒヤヒヤ(爆)」

「一瞬、次のブログは1度日常回を挟んでベレットを修正。とまで、考えましたが……」

「見てくれている方がいますから(^-^)何とか、昨夜と言うより今日の深夜?2時ぐらいまで修正し、就寝。そして、朝4時半に起きると言うプラモデル製作優先だった1日半(笑)」

「本日は、残業命令を頂きましたが「ベレットが大変なんです!!」の一言で残業回避(笑)」

「恐らく、ペットの事だと思ってますよψ(`∇´)ψきっと(笑笑)」

「と、言う事で大変申し訳ありませんが尺の都合と製作が進んでいない(汗)のダブルパンチで………」

キャロルは、もう少々お待ちください(_ _)

「えっ!?キャロルは?マツダは??東洋工業は???」
キャロル&マツダ&東洋工業ファンの方々、大変申し訳ありません!(涙)
さて、そんな波乱のベレット製作最終回(^-^)

色入れをした内装部品にも、デカールを貼っていき

いよいよ、組み立て工程になります(≧∇≦)

今回のプラモデルキットには、このような細めのバイアスタイヤ?みたいなタイヤが付属しています。

そして、あらかじめ色入れしておいたホイールをランナー(部品の付いてる外枠部分)から切り離し、バリなどをカッターナイフなどで削っていきましょう(^-^)

「バリ取りの際には、手などを切ったりしないように十分注意をして下さいね」

次に、タイヤにホイールを組み付けますが少しコツが必要なようです(笑)このキット。

「根本的に、タイヤのサイズとホイールのサイズが微妙に合ってない……ホイールが少し大きいようです(爆)」

「まぁ、力ずくにハメ込めば大丈夫です(^ω^)」

そして、ハンドルやインパネ周りの組み立て

ランナーから切り離し、バリ取りをすると塗装面が剥げるので筆塗りで修正しましょう(^-^)

そして、タイヤとシャーシの組み立て。このキットは、サスペンションやブレーキなどは再現されておらずシャフトにタイヤを付けてシャーシに合体といった感じ(^o^)

インパネや前後シートを装着し…

ドアの内張を接着すれば、内装はコレで完成になります٩( ᐛ )و

「そして、次はボディーの最終組み付け(^^)」

窓などは、クリアパーツ。非常に割れやすいので、ランナーから切り離す際は細心の注意が必要です。気をつけましょう(^o^)

テールランプなども、所定の位置に接着し…

いよいよ、それっぽくなってきました(*´꒳`*)
と、順調に進んでいたベレット製作でしたが、ココで問題が発生する事になります(汗)
もう、目を疑いましたよ(笑)

「え?え?え?」

分かります?大問題の箇所……

ヘッドライト接着時に糸を引きながら接着剤がボンネットへ付着…………

「もう、最悪や!!!!!」

「焦っても仕方がありません!予定を変更します!!」

「ボディー同色仕上げを目的にしてきましたが、仕方がないので黒に変更です!」

「まぁ、普通の車でそんな事すると「あ〜走り屋ね(笑)」とか言われてしまいそうですが、ベレットなら…」

「大丈夫(^^)ベレットGTRなら、いすゞオリジナルの状態でも炭ボンです(笑)」

あれやこれや、修正を施しましたが改善されないので夜な夜な、再び塗装の準備(涙)

「申し訳ありません。再塗装の画像など撮っている場合ではなかった為……」
いきなり

開封!!

突貫塗装の割には、まずまずな仕上がりでしょうか?(ひと安心)

軽く、プラモデル用ワックスで磨いて
そして、遂に……

”一万年と二千年前から愛してる〜♪”ってな具合で合体!!です(^^)

本当であれば、昨夜にこの姿を拝むハズでしたが……

ボディーに装着する細かい部品(アンテナやフェンダーミラー、ワイパーなど)紛失する可能性が高いので気をつけて下さいね( ´∀`)

そして、完成です!!

今回はやむなく、ボンネットを黒に急遽変更しましたが、やはりベレGは黒ボンネット似合いますね〜(笑)

ちなみに、大きさ比べ。左から今回の1/32ベレット、1/43フローリアン、1/64 117クーペ。

「ん?なんで、そんなにいすゞのミニチュア持ってるのか?って?」

「ひ・み・つ です!」

「どうでしたでしょうか?アイルトン模型講座。少々、予定外の問題も発生しましたがお楽しみいただけたでしょうか?」

「これを見ていただいて、「作ってみようかな?」と思ってくれる方が1人でもいてもらえたら幸いです(^^)」
ベレットの完成遅延により、キャロルが少し延期となり……

「その関係で次回は、日常回となります( ´∀`)」
長々とお付き合いありがとうございました(*^ω^*)
Posted at 2018/01/16 22:21:53 | |
トラックバック(0)