• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

アイルトン模型講座19年度第2回。ソプラノに想いを馳せて 組み立て&完成編

アイルトン模型講座19年度第2回。ソプラノに想いを馳せて 組み立て&完成編
19 第11回












「皆さん、こんばんは( ´∀`)遂に迎えた週末は金曜日の夜。いかがお過ごしでしょうか?」


第9回から始まった、フェラーリF189制作。


前回は、細かい部品を塗ったりしました( ^ω^ )


「今回は、デカール貼り&組み立て&完成まで行きたいと思っております(^-^)」


「お付き合いいただければ幸いです♪」



































さて



デカールを貼る為に、部品を仮止めした所で終了となった第10回目。


「さて、デカール貼るか!」となりたい所ですが、何かが足りませんね。









「要は、タバコが無いのですわ」










っで、何時ぞやのコレが登場する訳なんですね♡


F189デカールセット( ´∀`)ん?タバコ無くない?って??


表から見えないように、デカールと紙の間に挟んであるのがお約束。


「しかも、パッと見てマルボロと読めないように真ん中で切り離して片側を反転させる徹底っぷり(爆)」規制がうるさいって言っても、そこまでしなくても……




まずは、風防前から。


ロゴの抜けてる部分は、他のデカールなどと貼る順番を調整しながら、貼って行きます(^-^)


先に左側を貼って……


Marlboro。


「タバコロゴが無くても、実際タバコ広告禁止のレースは当時あったので間違いではありませんが(イギリスGP、ドイツGPなど)」


「やはり、在るべきものが在るべき場所にあると、良いですね(´∀`)」



サイドに貼る、キャバリーノランパンテ。


カッターで真ん中で切り離してから……


上部と


下部で分けて貼ると、仕上がりが綺麗に見えます(*^^*)



次に、前後のウイングの組み立てとデカール貼り。


バチっと組み立て、ペロっと貼って(*´ω`*)


後ろも以下同文。


ミラーを1度外して、筆で色を入れて再び接着。


艶ありトップコートを吹いて、乾燥させます(^-^)



さて、組み立て。


バリバリ進めましょう!



ドライブシャフトをくっ付け


パチパチ接着。


ダンパーユニットを組み付けて


自慢のヘッドカバーを合体(*^^*)


こちらも自慢の部品(笑)


エキゾーストは2つを1つにして……


やっぱり12発は良いですなぁ〜(笑)


フロント周りも組み立てて行き


こんな感じに(^-^)


コックピット内に細かい部品やデカールを貼り……


ベルガーを仕込みます(^ν^)


仕込んだ後に、メーターや

ステアリングをくっ付け


それに合わせて、腕の部品を胴体に接着します(^-^)


シャーシにモノコックを合体させ


サイドカウルも装着(*^^*)


そして、12気筒エンジンを搭載!


( ´∀`)


前後のブレーキや


風防を接着!



ウイング類を取り付けて……


軽く磨いて


完成!と、行きたい所ですが重要な部品を忘れてましたね(笑)


タイヤ!


表面を削って


ホイールを装着。


タイヤロゴを貼り付けて


フフフ♪(´ε` )


最後に、余ったランナーをライターで溶かして


「ミュ〜ン♪」と伸ばして、コード類を自作( ´∀`)


「流用出来る物もホームセンターなどで売ってますが、買いに行くのもメンドクサイので(爆)」


個人的な楽しみで作っているプラモデル。創意工夫で楽しみましょう(*'▽'*)



「そして……」



















































完成!!


1989年F1世界選手権に、センセーショナルにデビューを果たし、初陣を勝利で決めたフェラーリF189の1/20スケール組み立てキットが無事立体化( ´∀`)


カウルを外せば、内熱機関最高のサウンドの1つと言われる、マラネロ製マルチバルブ、マルチシリンダーエンジンを見る事が出来ます(^-^)


本来であれば、ラジエター用のパイプも仕込むべきでしたが(試作しましたが……)レイアウトが決まらず、とりあえず保留としました(涙)


タバコの銀紙も、仕事してくれてます(*'▽'*)


前期型特有の吸気用エアーインテークも、雰囲気たっぷり(^ν^)


個人的には、やはり赤いカウルに黒いウイング。この組み合わせがフェラーリのF1マシン( ^ω^ )


世代の関係か、シェル石油のペクテン(貝殻)より、アジップの”6本脚の炎を吐く犬”のイメージが強いのです(笑)


ある意味、タバコロゴよりも重要なポイントなのかもしれません(^-^)






























「いかがだったでしょうか?当コーナー初登場となる、イタリアンエキゾチック。自分としても前々から「作ろうかなぁ〜」なんて思っていたので無事完成して良かったです(^^)」


「タミヤのF189も、前期型は入手が難しいかもしれませんが、後期型なら手に入りやすいので気になる方は作ってみてはどうでしょうか?」



箱絵は……


前期型


↑後期型(おそらく、ヘッドレストやエアーインテークのデザインが異なるぐらい?)


「リアリティーと、跳ね馬のF1マシンを愛する方へ。オプションの、タバコデカールもお忘れなく(笑)」


























長々とお付き合い


ありがとうございました(_ _)



































































Posted at 2019/01/11 20:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation