• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

アイルトン模型講座シリーズ19第12回 デカール貼り&筆塗り編

アイルトン模型講座シリーズ19第12回 デカール貼り&筆塗り編
19 第158回













「皆さん、こんばんは(^^)蒸し蒸しと暑い中、梅雨入り?が発表された6月、2週目の金曜日の夜。土日のご予定は決まっておりますでしょうか?」


「早く、梅雨どっか行ってくれないかな……」














































さて




前回から、VTECエンジン生誕30周年を記念し制作がスタートとなった、ジャックスシビック(^^)


パコッと開けて


バリバリ、ジョリジョリと削り


穴なんて開けて


塗装し


デカールを貼る辺りで終了となった前回。


「今回は、デカール貼り&塗装をメインにお送りします(^-^)お付き合いください(_ _)」


























さてさて、この手のスポンサーカラーの中でも、メンドくさい分類に入るジャックスカラー(爆)


ボディーを手で支える事を考慮し、側面からではなく、上面から貼っていく事にしました( ̄∇ ̄)


この手のデカールは、寸法が微妙に狂っているのが定番なので、後で補修が必要。


チリを合わせて貼っても、こんな感じに微妙に貼りきれない箇所が!


「なんてゴタゴタ言ってる場合ではないのです。バリバリ貼っていきましょう!」


ただ、非常にメンドくさいのが、バンパーなどの曲面部。質の良いデカールだと、最低限の切り込みを入れればサッと貼れますが、ハセガワさんのデカールはなかなか馴染まず(笑)


「どうすっかなぁ〜」


次に側面部を貼り


リアバンパー部。こちらは、フロントバンパーより手がかかりそうだったので、箇所箇所に切って、バラバラに貼っていく事にしました( ´ ▽ ` )











とりあえずは、こんなもんですかね?


「この手のデカールは、そのまま貼ろうとしても、ほぼ無理デース!デカール軟化剤をフル活用しマース!!」


次に、ロゴのデカール。


余白の部分とのバランスだけ注意しておけば、こちらは楽っすね(笑)


裂けてしまった箇所や、足らなかった箇所などを、なるべく似た色に調色しタッチペイントします( ^∀^)


ちなみに、緑の部分の調色に大苦戦(爆)


この品番の塗料が1番近いベース色だと思われます。参考までに(^з^)-☆


デカール保護の為、気持ち厚めにトップコートを吹き付けて1日放置。











待っている間に……



細かい部品などの筆塗り。


塗り分けの関係で、サーフェーサーだけ吹いておいた内装部品なども筆塗りしていきます( ´ ▽ ` )


トリム部は、ジャーマングレイを採用。




ブレーキキャリパーは、ガンメタル。


ローターは、艶消しシルバーを採用。


グループAと言えば、もちろん直管サイド出し!エキゾーストは、コッパー(銅色)を塗ってから、薄めたブルーメタリックを上から塗り重ねて、綿棒で拭き取り再現( ´∀`)当時のホンダ系定番の、無限 MR-5は指定ではシルバーでしたが、調査の結果ガンメタルに(*´∇`*)


仕上げは、艶消しに♡







フルバケットは、表側を艶消し黒。裏側を半艶の黒に( ^∀^)


インパネもジャーマングレイ。


ですが、メーターフード下などは艶消し黒で(^-^)



スイッチ類にも色を入れて


デカールを


貼って( ´ ▽ ` )










トップコート乾燥後は、黒い部分の筆塗り( ´∀`)



マスキング?


する訳ないっしょ!そんな時間があるなら、気合いで1発塗りっす(`_´)ゞ


逆さにしたり、裏側から塗ったりしながら色を入れていきましょう(*´∀`*)































次回最終回は、組み立てて完成までいきます!お楽しみに♪(´ε` )



「お付き合いありがとうございました!!」


























Posted at 2019/06/07 19:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation