• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

もてぎに、行ってきました!その3

こんばんは!
もてぎに、行ってきましたシリーズも最終回となりました(笑)
今回は、特別展示以外のレースマシンたちです(≧∇≦)


シビック(O・中子/H・岡田)1987
87年、グループAツーリングカー選手権で1.6ℓクラス全勝を果たしたモチュール・ワンダー。こないだまでは、出光グランドでしたが入れ替わってました^ ^

アコード(O・中子)1997
97年、JTCC全日本ツーリングカー選手権にて15戦4勝しタイトルを獲得。
H22A改リバースヘッド・エンジンは2ℓNAでover 300psをマーク^ ^今も昔も、憧れの一台。1日見てても飽きません(笑)

NSX(R・道上)2000
この年、通算4勝を挙げTタイトル&R・道上がシリーズチャンピオンを獲得。
我が、トルネオに履かせてる無限M12。実は、この車の履くソレの市販バージョンだったのでした\(^o^)/

マクラーレンMP4/5B(A・セナ)1990
90年、セナ&ベルガーがドライブしセナが6勝をマーク。自身2度目のチャンピオンを獲得しマクラーレン・ホンダはV3を達成。大好きな一台で、タミヤのプラモも何台作ったことやら(笑)

ロータス99T(S・中嶋)1987
この年から、ロータスにもエンジンの供給をスタート。日本人初として、S・中嶋がドライブ。イギリスGPでの1.2.3.4位独占やフジTVの放送も重なり日本にF1ブームを巻き起こしました!

レイナード96I(J・バッサー)1996
シリーズ開幕4連勝、16戦中10勝しタイトルを独占。昔、テレビで中継を観てて一番印象に残ったTARGETカラー。POWEREDbyHONDAのロゴは、F1譲り( ´ ▽ ` )ノ



車じゃないんですが、コレクションホール1階の休憩所?みたいなトコにモノホンのヘルメットが展示してありました!
左から、N・ピケ、A・セナ、S・中嶋


写真は、たくさん撮ってきたんですが切りが無いのでこの辺で、終わりにしちゃいます(笑)
長々、お付き合いいただきありがとうございました!










Posted at 2014/07/29 20:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月28日 イイね!

もてぎに、行ってきました!その2

こんばんは!
昨日の、その1からの続きとなりま〜す^ ^
F1の企画展が、メインでしたが……
市販車も、たくさん撮ってきました!




インサイト(1999)
ココの展示車って、MTなんですよね!当時のハイブリッド=ATかCVTと思い込んでたんで驚きました(笑)

インテグラTYPE-R(1998)
去年、来た時と何か異なり違和感が…?
96specから98specに入れ替わってました(笑)

NSX TYPE-R(1992)
言わずと知れた、国産スーパーカー。フェラーリをビビらせたオーラは今も健在(≧∇≦)

プレリュード(1983)&クイント・インテグラ(1985)
当時、一斉を風靡したFFスーパーボルテージとDOHCロマン、同時撮影です(^○^)

CR-Xデルソル(1992)
クーペボディー&電動屋根開きギミックが最大の特徴の3代目CR-X^ ^最近、見なくなりましたよね〜

アコード・インスパイア(1989)
FFミッドシップ ストレート5のキャッチが印象的だった初代!個人的には、ビガー派です(笑)

アコード エアロデッキ(1985)
この車は、自分と同じ幼稚園に通っていたお友達のお母様が、当時乗っていて子供心にもカッコ良く見えました(笑)

トゥデイ(1985)
今井美樹さんが、イメキャラだった「キミとなら仲良くできる」
個人的には、ボルク370を履きターボダクト付けてるミニパトが印象的。←一番最初のシリーズは、リアルタイムで観てました(笑)

シティ カブリオレ(1984)
ターボⅡのボディーを、屋根切りして誕生したカブリオレ。現行、フィット辺りも屋根切ってみたらイイんじゃない?と、思うのは自分だけでは無いはず(笑)

バラードスポーツCR-X(1983)
2人のためのFFライトウェイトスポーツと謳いワンダーシビックと、人気を分けた初代!峠の下りの常勝伝説は、コレから始まりサイバースポーツで覇道へ(笑)

シビック(1983)
3代目ワンダーシビック(≧∇≦)
個人的には、歴代最高のデザインだと思ってます!
当時の走り屋さん達からは、東のハチロク西のワンダーって言われてたみたいですね\(^o^)/





80年代&90年代ばかりで、申し訳ありません^^;
レーシングカーは、その3にて上げます!











Posted at 2014/07/28 20:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月27日 イイね!

もてぎに、行ってきました!その1

こんばんは!
こないだ、ある場所に行ってきたアイルトン一行…

少し間が空いてしまいましたが……
先日、あるもの達を見にツインリンクもてぎに行って参りました(≧∇≦)
画像、多めかもしれませんがお付き合い下さい(笑)


さて今回は、我がトルネオではなく弟のインテグラで出撃してきました!(笑)

第一目標&最優先事項と言うことで、コレクションホールへ^ ^


もてぎには、頻繁に来ますがココは去年の夏に展示していた「マクラーレンホンダ展」以来。


RA271。因みに、隣にS500が置いてあるのですが走行距離を何気無く見たところ……

多分、65万キロほど走ってるみたいでした(唖然)

そして、今回どうしても見に来たかった物とは……?

今現在、開催されている「ホンダF1挑戦の軌跡」
第一期から第三期までの代表的なマシンが一同に集まっておられるファン万歳企画展!

それでは、一発目!

ウイリアムズFW11B(N・ピケ)1987
前年は、惜しくもドライバーズタイトルを逃しましたがこの年、N・マンセル&N・ピケのドライブで16戦9勝、12回のPPを記録しリベンジに成功した1.5ℓ1000馬力マシン。

マクラーレンMP4/4(A・セナ)1988
歴史的金字塔を打ち立てた、泣く子も黙るマルボロ・カラー。16戦15勝 15回のPPをマークし、マクラーレンの敵はマクラーレンのみと言われた名車。

この二台は、何度か拝見する機会が今までありましたが個人的に、一番見たかったのが…

ティレル020(S・中嶋)1991
前年のフォードV8に代わり当時最強のホンダV10にスイッチしたこの年。不完全燃焼に終わってしまいましたが、個人的には大好きな1台。←これで、タミヤ作れます(笑)
その他には、

モノホンの、セナ着用スーツ。

事実上、世界初のF1用V10エンジン。
雑誌でしか、見た事なかったコレを拝めるとは(((o(*゚▽゚*)o)))

期間限定で、出張展示されてたのが

リジェJS43(O・パニス)1996
モナコGPにて、無限ホンダV10に初勝利をプレゼントしたマシン。コレクションホール初展示←普段は、無限本社にある?

ホンダRA106(J・バトン)2006
この年のハンガリーGPにてJ・バトンが初勝利を飾るとともに、ホンダに92年のベルガー以来14年振りの勝利をプレゼント。

スーパーアグリSA07(T・佐藤)2007
ホンダ製V8を搭載し、スペインGPにてT・佐藤が8位入賞し初ポイントをもたらしました。




第二期終了直後&第三期参戦前のテストマシンも、展示されてました^ ^

その2に続きます!
















Posted at 2014/07/27 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月22日 イイね!

赤いRでも、レーシングじゃないのさ(笑)

こんばんは。
三連休、皆さんはどんな風に過ごされましたか?

さて、三連休のある昼時ラーメンを食べに行ったんですよ!
そこで、アイルトンを待ち受けていたのは……!?

ガソリンを、入れに行った帰りにお腹が空いてきたので近場のラーメン屋さんへ。
早速、トルネオを駐車し店先へ行くと……




思わず、吹いてしまいそうなネーミング。
GTR(ガーリック・トマト・ラーメン)!!

もちろん迷わずコレを注文しました(笑)


見た目は、スパゲッティーの延長線上の物を、強引にラーメン化した感じなんですが……

お口に入れると!!
お味の方は、実に美味しかったです(爆)
しかも、赤いスープはトマトのせいではなく唐辛子の赤だと判明(笑)
麺も、独特でパスタ麺を極端な細麺にした感じで今まで、食べたことのない味わい(笑)


しかも、パンフまで用意している準備の良さ(笑)


全く新しいメニューかと思いきや、まさかの今作で5代目らしいです(((o(*゚▽゚*)o)))

細かく、載ってます詳細が…


GT-Rも、卒倒しそうなラーメン版GTR。
期間限定らしいので、気になる方はお早めに!(≧∇≦)








Posted at 2014/07/22 20:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月07日 イイね!

週明け早々なんですが(笑)



こんばんは、皆さんお疲れ様です!
タイトル通り、週明け早々なんですが、職場の先輩達とラーメン食べてきました(笑)


思えば昨日、「明日、メンラー食べ行くから♪」とメールが入ってたんですが、いつもの戯言だと思い返信せず(笑)
そうしたら、本日 冗談じゃない事が判明!!

18時に、現地で待ち合わせとゆう事で行って来ました^ ^



地元にある、豚骨ラーメン屋さん。
個人的にも、前々から気になっていたお店なんですが、いつもお店の前通ると満車&お待ち(笑)で、断念(-_-)
今回、初めての入店です!


さて 豚骨8種類ぐらいから、「君に決めた〜」的なノリで今回、注文したのは……


ガーリック豚骨ラーメン。
因みに、麺の硬さは今回 普通をチョイス。
お味の方は、けして薄くは無いけど 豚骨特有のドロッとした感じが無く、食べやすかったです。麺の方も 大盛りではないのですが、ソコソコの量で非常に満足でした!(≧∇≦)


ご馳走様でした!


因みに、先輩方は最近 ラーメンにハマってるらしくラーメン巡りをしてるらしいです(笑)




Posted at 2014/07/07 19:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation