
第94回
こんにちは(^^)先週の夏休み企画、全6編たくさんのイイねありがとうございました!
その、夏休み企画のおかげでネタを出し尽くし燃え尽きてしまい、頭を悩ませていた1週間。
さて、昨日。

「いや〜、くまったくまった………(悩)ネタのストックも無いし、企画物の案も無し……とは言ってもあまりしょうもない内容のブログを無理やり上げても、いつも見てくれる方々に失礼だし………(汗)」
そんな時………
いつも当ブログを、見て下さっている方のブログをヒントにしようとしていた事を、思い出したアイルトン。

「夏休みは遠出出来なかった事や、調べると中々興味が出てきた&閃きのポンピンが頭に響いたので………」
考える事、1分ちょい。

「ほら、アイルトン。行くんだったら早よ行け!迷うのは人生の無駄遣い!決断は迅速に!!」
と、言う事で………

11時頃、出発。

12時半頃には、ストコー入り。

「いつもコレぐらい空いてると、助かるのですがね……」

おっと、ステキな106に遭遇です(^^)MAXIキットでしょうか???やらしぃ〜フェンダーと純白のスピードラインが萌えポイントですね(//∇//)
到着は13時ちょい過ぎ。

今回の目的地は、東京はお台場。

メガウェブに、突入です(^^)去年の今ぐらい?に来た以来なので1年ぶりです。

気になる、新型を舐め回すように見て回り……

ジオン軍がトヨタにOEM供給していると巷で噂の、トヨタ名プリウスも間近で見るのは初めて。

夏だ!海だ!海水浴だ!グラブロは、イイぞぉ〜!
現行86

良く言えばシンプル。悪く言えば一世代前の古いデザイン。ですが、個人的には今風のデコボコしていて光り物が鬱陶しいデザインは好みではなく……

「車は家電じゃねぇーぞ!!!(怒)」
↑プアで多少安っぽく見えても、こんな感じなフラットで無駄の無いデザインのほうが車らしくて好きです(^O^)

マイナーチェンジで、今風の液晶入りになってしまいましたが↑この程度なら許容範囲でOK、OKです!

S-FR。2015年東京モーターショー以来の再会ですね(^^)サイズ的にはGOOD!市販されますかね??期待ですψ(`∇´)ψ

FT-1。実車を見るのは初めてですが、グラマラスでマッシブで良いですね〜♪

トヨタと言うより、マツダ系のデザインだと思ってしまうのは自分だけでしょうか?(笑)
フラフラ、1時間半程……

「メガウェブを巡った後は、少々移動し…」

ヒストリーガレージを、徘徊します。

「流面形、4駆す。もステキですが、早くアイルトンをカンクネンのドライブで、ラリーに連れてって欲しいものです(笑)」

S30型と言えば、Z-LでもZ-Gでも2by2でもなく誰がなんと言おうと432!!

幼稚園ぐらいの頃、父親に観せられたビデオ内で全開でサーキットを走る初代フェアレディZ。そのZは、432。432とは4バルブ、3連ソレックスキャブ、ツインカムシャフトを表す事をその時知り、そのフェアレディZ432の、どこまでも伸びて行きそうなS20の雄叫び、水しぶきを上げながら全開で走る姿に心惹かれたものです(^^)

「さぁ、未体験ゾーンへ」の強烈なフレーズと共に登場した初代ソアラ。父親によれば、旗艦であり当時国産最強の2800GT、5M-GEUでなくても2000GTに搭載されたレーザー1G-GEUでも当時の感覚では、十分過ぎるぐらいソアラに乗車する全ての人に「未体験ゾーン」と言う、まだ見ぬ景色を見せてくれたようです。

タルガのGTSも、ベルリネッタとはまた違った雰囲気があり、ステキですね〜♪

おい!ハチロク!元祖レビトレはニーナナだぞい!!

「ちなみにアイルトンは、ナナイチのレビン派です!!!」

メッサー君は、那須以来ですな( ͡° ͜ʖ ͡°)
そして、わざわざ今回お台場まで来た1番の目標ブツ!!!!!

コレですよ!コレ!スバルのWRCワークスマシンを間近で見るのは20年以上ぶりです!!

展示車は、93年のニュージーランドを制した初代レガシィと98年ツール・ド・コルス、アクロポリス、ポルトガルラリーを制したインプレッサWRC。

「共に、今は亡きコリン・マクレー、ドライブのワークスカーです」
それにしても…………
懐かしいですね〜スリーファイブ!

「青いスバル車のオーナーさんで、ナンバーを、555にしている方!555の青はスバルのWRブルーではなく気持ち紫っぽいスポンサー様の青だぞい!」

それにしても、初代レガシィの4枚ドアを間近で見るのは、20数年前にくたばった爺様のレガシィを見る以来。

今は、何も感じませんが幼少の頃↑この位置に装着されるレガシィエンブレムが、とてもカッコ悪く思え大嫌いでした(笑)

「何故か?理由は今となっては分かりませんが、子供心にカッコ悪く見えていたようです(爆)」

「初代レガシィを愛する全ての方に、ひどい事を思ってしまった事をお詫び申し上げます」

もう、堪らんですバイ!ブリブリのブリスターフェンダーの2ドア!勝つ為に、4ドアからの2ドアへの移行(°▽°)

お屋根に、突き出るタイプのベンチレーターも迫力満点です♡

インプレッサに装着されるタイヤは、一斉を風靡したピレリP-ZEROコルサ。パターン的には、ほぼスリックですね(笑)

勿論、隣に鎮座するコチラも大好物!セリカ GT-Four。ジーティーフォーゥと言う響きは子供心にカッコよく心に響きました!

「セリカは好きか?」って型ですね(爆)↑善子!セリカを馬鹿にするとアイルトンは、許さんぞ!!!

デビュー当時は、双子車のカレンのほうが好みでしたが丸目セリカも好きですよ(*⁰▿⁰*)

「トヨタさん、スバルさん。ココは86&BRZをフルタイム4WD化し、心臓部もFA20からEJ20ターボに載せ替えてGT-Fourとして売り出しましょうよぉ〜!それなら、前向きに考えますよぉ〜!!(笑)」
まぁ、当の86&BRZは……………

で、しょうけど(爆笑)
その後、しばらくショッピングモールを徘徊してましたが次の場所に移動する為、お台場をゆるゆると後にしました。

予算削減の為、首都高ではなく下道で30分程ドライブし…………

「ジカイニ、ツヅクヨ」
長々、お付き合いありがとうございました!