• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

2週連続の台風日和。先週と変わらない日曜日。

2週連続の台風日和。先週と変わらない日曜日。
第120回

昨日は出勤日。お休みは日曜のみの今週末のアイルトンです。皆さん、どうお過ごしでしょうか?









「とりあえず、アレなので1杯やりながら今後のネタ作りや展開を練りながらブログ更新してます(笑)」





F20Cってお金かかってるんだな〜と再認識したり……


S2000でキャンプに行くのも面白いな〜と考えながらの酒盛り(爆)




甘い香りにスッと華やかな喉ごしのサントリービールを頂いております(^^)













まずはじめに………




「前回の第119回、あなたの一等賞は何ですか?たくさんのイイね、たくさんのコメントありがとうございました( ^ω^ )」



















さて

















「おい!台風のエテコー。」


「ワレのせいで、今週末も予定が総崩れしたじゃないかい!!!」


「おかげで………」












訪シリーズもお休み。


「あ、そう言えば皆さん!探訪シリーズの”探訪”は”たんほう”ではなく、正しくは”タンポー”です(笑)」



↑バカネタもお預け………














そんなわけで………



とりあえず、オイル交換へ。


「最近、探訪シリーズの関係で遠出が多くオイル交換は3000キロを基準にしていますが3000キロ走破に2ヶ月もかからず………(汗)」


左端から右端の9500まで回し切る乗り方もするのでオイル減りも要注意ですね(笑)










そんな訳で、再スタートです。


寝てる時に、ダニ?にでも噛まれたのか腫れてる親指に負担をなるべく軽くするようにドライブです。


ナゼか、雨が降るとビュンビュン回るリッター辺り125psを絞り出す自慢のF20C型VTECユニットは、オイル交換の恩恵か?いつも以上に高周波なホンダミュージックを撒き散らしております(爆)



少々、コーヒータイム。






全く、雨が鬱陶しい!



「S2000は操縦性がクイックな為、雨の日は怖いのであります!」



次回のバカネタのクオリティー向上の為、あるブツを探しに地元の複合ショッピングモールへ。


台風?だから何?と言わんばかりに店内は人が溢れておりました(^ω^)


ステキなローバーミニ。ベースはクーパーでしょうか?オーバーフェンダーは取り外してナロー仕様でした。


お昼は、某ピザバイキング店へ(^^)


創作ピザのお菓子ピザ(汗)見た目はアレですがお味は意外とイケます(笑)生地にハチミツ?が練り込んであるらしく、自然なお味(^ω^)





こう雨が降っていると、ドライブもなかなか楽しめませんね………


「特に、今週末は1日しかお休みがないので余計に感じてしまうぞい!」



そんな次のお休みは………

















「あ?雨だ?風だ?」


「ん、なもん知らねっぺよ!屋根付きで雨漏りしない普通の車に乗って、屋内のイベント見に行けば良いべ〜!」


























と、言う訳で今度のお休みは………























東京


モーターショーにでも観に行こうかと検討しています(^^)
画像は、前回2015年の東京モータショーの様子です。










皆さんは、もう観に行きましたか?












「東京モーターショーは、自動車メーカーの言わば学校で言う学習発表会!現時点での各メーカーの車作りへの取り組み方や姿勢などが分かり、さらに自動車の未来を観る事が出来る場所。」


「内容が良いか?悪いか?は別として2年に1度のイベントと言う事でココ数年必ず観に行くようにしています(*'▽'*)」
















本日は月曜日!台風に気をつけて、頑張って行きましょう!
お付き合いありがとうございました(^O^)




























Posted at 2017/10/30 00:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月25日 イイね!

あなたの、一等賞は何ですか?

あなたの、一等賞は何ですか?
第119回

再び台風が現れ、週末辺りに上陸するかも…と噂される今日この頃。全く、一回で来んかい!















台風と言うより、雨が降ると必ず混雑する通勤路。

「水垢がオシャレな後期型ハチロクと、ランデブーする最近の通勤光景です」














さて、本題。


「皆さん、車は好きですか?走らせるのが好き!眺めるのが好き!車弄りが好き!人それぞれ考えが違ければ、好きの数もたくさんありますよね(^^)」


「そんな車好きにも、必ず原点と言うか出発点……一番最初に恋い焦がれた車があるハズ( ^ω^ )」


「例えば、プラモデルだったり、ミニカーだったり、街中で見かけたり、テレビや映画だったり……」




「皆さんが、初めて恋した車は何ですか?」





























ちなみに、アイルトンの初めての車。現在に続くルーツになった車は……




































80年代を代表するエキゾチックカー。







































フェラーリ テスタロッサなんです(笑)


「人に言うと、「意外だわ!」と言われますが実はコレなんですよ(笑)」


「当時は、まだ開店間もない今は亡き茨城のトイザらス1号店で2歳の時に初めて買い与えられたミニカーが、真っ赤なフェラーリ テスタロッサだったのです。」














↑当時の価格は¥1700

「今思うと、「我が両親ながら2歳児にこんな物、与えるなんて少し頭飛んでないか?普通、トミカっしょ?」と思いますが……」










「このテスタロッサのイメージが強いせいか、大好きな車の形と言うとペッタンコで幅広でミッドシップの車……」








例を挙げると







先代NSX


ホンダファンなら、いつかはNSX。



でも、そんな御託よりも単純に格好が好きなんですよね〜(笑)



コチラも大好き!ロータス エスプリ


映画の影響も勿論ありますが、単純に格好が大好き(^^)



背中には2人を酔わせるハートがある


ミッドシップ・ラナバウトも大好きです♡






揃いも揃って、ペッタンコ&幅広&ミッドシップばっかり(笑)













アイルトン部屋の

コレクション棚の一等地には、真紅のテスタロッサが鎮座しております。


「ですが、このテスタロッサは当時のブラーゴ製ミニカーではなく同じ金型を使用し再生産されたリプロ品。」









少し前に発売された、デアゴスティーニのミニカーがブラーゴ製の金型で生産されてると言う情報を得たので近所の本屋さんにて、入手しました。



「コストダウンなのか、エンジンレス&リアフード開閉レス&ステアリングギミックレスなど、オリジナルよりも省略されていましたが……」


「ですが、ディテールは格段に向上。フロント周りからサイドのインテーク、リア周り。クロモドラも立体的になり色分けもキチンとされていました(^^)」
























そんな、リプロ品の横には実はもう1台のテスタロッサが展示してあります。

































自分の初めての車であり、良き友であったテスタロッサ。人生で初めて愛したその車はメモリアルモデルとして、あえて手直しせず当時のままで保存しています。













散々、遊び倒したせいか左前のタイヤはクロモドラ共々行方不明(笑)


塗装もオリジナルを維持していますが、錆が怖いので錆対策のみ行っています。



本来であれば、リアフードが開閉しバンク角180度、V型12気筒エンジンがその姿を表しますが、パカパカとバカになってしまったらしく昔、父親がアロンアルファでガッチリ固定してしまいその姿を見る事は現在は出来ません(悲)
























こうやって眺めると、考え深いものがありますね。






















車を好きにさせてくれてありがとう。楽しい時間をありがとう。たくさんの夢をありがとう。
赤い頭という名のボロボロの1台はこの先も、一等地で輝き続ける事でしょう。今でも、自分の一等賞はテスタロッサ、あなたなのだから。




















それにしても………





テスタロッサと言えば、この尻。


まぁ、テスタロッサの魅力はサイドのインテークやリアデザインと言われますが………






「思わず笑ってしまう程、ワイドですね〜(^^)そんなトコが、自分の1番好きなポイントなんですが(笑)」











いつかは、テスタロッサ。と、言いたいのですが今までカウンタックや928とは縁があったものの、恋い焦がれるテスタロッサとは一度も無く………(悲)















「あなたの、一等賞は何ですか?」








お付き合いありがとうございました(^^)
























Posted at 2017/10/25 23:30:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

台風が接近する日曜日

台風が接近する日曜日
第118回

マヌケな自らの大失態が原因で予定を変更せざるを得なくなった昨日。本日も、台風の影響で朝から雨……
皆さん、どうお過ごしですか?

















さて、昨日は………


スタッフ「このバカタレ!1発お見舞いするから反省の旅に行ってこい!!」





あ、コッチだ(汗)


「実は、P-38大好きでして(^^)第三帝国時代の機能美あふれるスタイルと現代のお手本になったメカ、P-08には負けますがドイツを代表する美術的傑作です!」


「黒いヤツは、30数年物。後で自慢させて下さい(笑)」






そんな、アイルトンが12年愛用するシルバーメタリックのP-38で発砲騒ぎ(汗)


アイルトン「こんな事なら、S2000のフロアマット変えときゃよかった…………」
















アイルトン「気のせいかな……もう1発ぶっ放されたような………」



















そんな不祥事があった為…………


さすがに申し訳ないので、その後は運転を全て引き受け……


言われる場所に、配車。


”既製品(レディメイド)な今日を脱ぎ捨てて〜♪”



↑寒くても、美味しいぞ!サクレ!!君は、かき氷界の最高傑作じゃ(*´∀`*)



















そして、本日ですが……


「え?選挙の投票日だ??」





「冗談です(笑)キチンと先週の内に、期日前投票に行っております。」



↑日章旗貼ってて、投票行かないのでは”非国民”呼ばわりされ後ろ指、指されますからね(爆)


「日曜日を有意義に過ごす為に、期日前に行ったのに台風のボーフラのおかげで、予定は総崩れ!」



家でロゴロゴしていても、仕方がないので……


なかなか、イケますね(^^)


デロデロ〜っと車を走らせ……


雨が鬱陶しいですね〜


↑これから、バズを救出でもするのでしょうか?


明日の、お昼の買い出しへ。


その後は…….




探訪レポートのネタ探しに( ^ω^ )本屋さんに立ち寄り1時間程、様々な雑誌を立ち読みしながら思いを巡らせます(爆笑)


お腹が減ったら……


ウチに……


来い!!が特徴の、某ラーメン屋さんにて昼食。









「もう、帰ろかな………」






























ちなみに、明日のお昼は………


昨日のお昼はカレーでしたが……




























選べる楽しさ、カレーパン尽くし!美味しく召し上がる事にしましょう(笑)









「明日ぐらいから、関東圏にも台風が接近してくるらしいので気をつけなければいけませんね(汗)」







お付き合いありがとうございました〜(*´∀`*)




























Posted at 2017/10/22 20:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

今年一の大失態を犯したアイルトン。

今年一の大失態を犯したアイルトン。
第117回


大型の台風が本土に近づき、お天気が不安定な今日この頃。皆さん、どうお過ごしでしょうか?















さて


「前回の第116回発表時に、軽く予告していた本日の予定。」







「まさかまさかの、台風など全く関係ないアイルトンの大失態で延期となってしまいました(汗)」

























その歴史的大失態とは……
























先日入手した100周年ハイカットを濡れるの覚悟で本日投入し……


まだまだ暗い、早朝に高速へパイルダーオン!ブイブイ進みます!!


「あ、今回も中島飛行機製のお車で出撃となりました(^^)」


「ちなみに、フォレスターではありませんよ(爆)」







出発から、約1時間。休憩をしにSAへ。



再スタート(*'▽'*)だいぶ、明るくなってきました〜♪














だったんですが………






ここで、スタッフとのある会話でアイルトンは今年一の大失態を犯した事に、気づくことになります。










スタッフ「そういえば、こんな台風の時とかってチケット日付変更とか出来ないのかな〜?(笑)」



アイルトン「ん〜どうだろ?」

















ん?

ん??


アイルトン「!!!!!!!!!!!?」





スタッフ「!?」


スタッフ「おい!まさかとは思いたくないけどその、まさかのまさか……とかだったりしないよね?(爆)」



アイルトン「そんなマヌケなミスする訳ないでしょ?今年は、もうこんな事117回もやってるんですから(笑)」






まぁ、脳内がまさかまさかの事態が発生した事によって一瞬白くなりかけ………











テヘ(激汗)























大変、申し訳ない(汗)



↑コレを忘れてきてしまったんです(笑)今日1日に関してはある意味、財布やスマホなどよりも最重要な物です。














実はスタッフは、武闘派なんです(汗)




内心







アイルトン「ダレカタスケテー(°_°)」


スタッフ「1発食らって、反省しろ!」

















アイルトン「………………」





























「と、言う事になりかねましたが、なだめてなだめて(汗)」












!!!!!









スタッフ「イヤォー!!!!!!!!」




スンマセンでした!!!







と、言う事で予定は大幅に変更せざるを得なくなり地元にスクランブルで帰還。



おっと、言い忘れてましたが今回のパートナーは先代インプレッサ(^^)


対抗4ピストンが熱い、真面目で真摯な車です♪( ´▽`)



まぁ、とりあえず食べましょうか……


初めて、朝マックを食べましたが変わったバーガーですね(驚)ホットケーキみたい(*゚∀゚*)


その後は、チケットの日取りを変えるために………

某デパート内にあるお店へ。


「無事、日付を変更出来たので安心です(^^)」


「ちなみに、来月中旬に変更しました(´∀`)お楽しみに!」



その後は、街中を軽く散策。





お、何でしょう?新たな健康器具の実演販売でしょうか?


いえいえ、本日は大通りを全面通行止めにし自転車レースが行われるらしく…


その関連のイベントみたいです〜





滞在は30分。雨も強くなってきたので撤収となりました。






皆さんも、お出かけの際必ず荷物の確認漏れが無いか注意しましょう(笑)



行くとこまで行って気づいても、時すでに遅しになってしまいますから(爆笑)











お付き合いありがとうございました(^ω^)






























Posted at 2017/10/21 20:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月19日 イイね!

もみじラインロケ、ダムロケの帰り道での寄り道

もみじラインロケ、ダムロケの帰り道での寄り道
第116回

先日の探訪レポート日以来、雨が続く今日この頃。なんだか、喉の調子がイマイチなアイルトンです(^○^)






















さて、先日の………












↑コレ(詳細は第114回)


と、コレ↑(第115回をご覧下さいね(^^))


そして、ハシゴして見に行った五十里ダムは工事中で見事にズッコケ………














ですが………

「もちろん、転んでもタダで起きるアイルトンではないのは今年の当ブログを見ていただいている方々は、既にご存知のこと……」


「と、言っても帰り道に適当に寄り道しただけなんですが(笑)」



















ベベベッと、道なりに移動し……














「お〜っと、気になるシーハーを発見デース!」








途中、錆の美しい古びたシーハーに寄り道。





「こんな橋の上からなら、さぞ美しい風景が楽しめる事でしょう(^^)」











と、思っていましたが現実は………












↑コレですもん(悲)何で、こんなに干からびちゃったの?













その後、4AGサウンドの香ばしい雷鳴と言う名の短距離走者とソコソコのペースで楽しくランデブー(笑)












コンビニで、ダバダ〜♪っと違いはわかりませんがコーヒーで休憩です(^^)


























「アイルトン、いつまで休憩してるズラ?」


「グズグズしてないで、早く行くズラ!!!!!」





再スタートです。






「お!アレは何でしょう?」



















見る、知る、遊ぶ、ワクワク大発見!鬼怒川 秘宝殿









だそうですが……


「てっきり、お土産屋さんの廃墟かと思ってましたが、よ〜く見ると………」

















下野国 風俗資料館。


全く、スケべな(汗)資料館ってどゆこと?


隣接するカラオケ屋さんも、資料館と運命を共にしたみたいですね〜



「どんな人が出入りしていたかは不明ですが、どんな展示がされていたかは気になりますね(笑)」







スケベ資料館を後にし……






お〜と!白昼の日光市街で白煙が!!!







正体は捉えられませんでしたが、たぶん話題の日光SLですね〜(^^)確かに、カメラ構えてる人が沢山いました(笑)





そして、撤収となりましたが帰り道ナイスなタイミングで雨!


「撮る物全て撮って、残すは次の土曜日用のネタ仕込みをするだけなのでバッチOKです!」
































「ただ、台風のクソのおかげでプランを練り直す必要が出てきて土曜日が近づくにつれ、頭が痛いアイルトンです……」









「とは、言っても手は抜きませんのでお楽しみに!(^^)」








お付き合いありがとうございました〜(*'▽'*)











Posted at 2017/10/19 21:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
8 9 10 111213 14
15 161718 1920 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation