• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

赤く燃え上がるのも時間の問題、久しぶりの早朝ドライブ。その1

赤く燃え上がるのも時間の問題、久しぶりの早朝ドライブ。その1
第110回

3連休も最終日。皆さん、どうお過ごしでしょうか?










そんな自分、アイルトンは………



「土曜日は、探訪レポート第9回、第10回目のロケ撮りを行いメチャクチャやって来ましたが………」








昨日は、従兄弟の結婚式にお呼ばれされていたのでお出かけは、出来ませんでした〜♪



↑今回は、コスプレではなくマジです(笑)


お幸せに(^○^)


普段は、ステーキ宮の宮ロースも高くて食べられず指をくわえてメニューを見ているアイルトンには、勿体無いお肉が出てきました(笑)


しかも………





撤収時、靴がご臨終しスタッフのお姉さんにも笑われる始末(爆)
























さて、そんな昨日だったので本日は………













朝の4時50分………


徘徊スタートです。






















「途中の道中を省くのも仕様ですので、ご勘弁を!!」



あっちゅう間に、日光は神橋付近。


朝早いからか、パツキンの姉ちゃんはまだ徘徊してませんね〜(笑)







「その後、いろは坂を上りますが県外ナンバーはマナーがなってませんね(汗)そんな車達は、情けをかけずに外から並んでパス!」











「そして、ココからが本編その1になります!」




今回は、今まで雪ドリぐらいでしか行った事のない金精峠へ向かいます!


「ニネンブリデスカァ〜」



道中も色がつき始めてきました(^ ^)









「そして、戦場ヶ原を通過し……」



金精峠入り。ココってこんな感じなんですね(´∀`)



「いつも来る時はWRCのSSみたいですから(笑)」


ブイブイ上り






いつもは、手前でターンして再び駆け下りるのでトンネル通過も初めて!






群馬県入りです♪








栃木側は、望遠構えてる人が沢山いましたが群馬側はいませんね(^ ^)





本格的に山が赤く燃えるのは、今月後半ぐらいでしょうか?

その後……

スイスイ下りますが……

だいぶ時間も経ってきたので……

「おっと、そろそろ朝ごはんにしましょう」




と、言ってもコンビニ調達のおにぎりとコーヒーですが(爆)











「そろそろ、車が増えて来る時間だけど帰る?アイルトン?」






































その後、来た道を引き返す予定だったのですが……導かれるように予定になかった場所に吸い寄せられ反対方向へ向かうアイルトンとS2000だったのでした(笑)














長くなる為、その2に続きます(^ ^)

お付き合いありがとうございました!





















Posted at 2017/10/09 17:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

いつ予定が変わったのか?1445段に泣かされた土曜日

いつ予定が変わったのか?1445段に泣かされた土曜日
第109回


おはようございます(^ ^)本日は、ネタにならない行事に行かなくてはならない為、朝一で続きを上げさせてもらいます〜(*´∀`*)










さて、ダム探訪後……

「クマに注意」とか言う掲示がされてる小屋なのに、扉レスにビックリしたアイルトン。


「せめて、クマ対策しようぜ!(汗)」










時間も押して来たので、お昼ごはんは”何も無い”がある自然豊かな山間にあるお蕎麦屋さんに。


実にシンプルなメニュー


蕎麦茶って言うんですか?初めて飲みます(^ ^)本当に、お蕎麦の匂いがしますね♪


モチモチして美味しい、もりそばは大盛りで¥800なり〜



一度は晴れたものの、「早く帰れ!」と言わんばかりに雨雲復活(笑)

ですが、雨雲如きに背中を見せるのもシャクなので前進します!


おっと、ココはお馴染み霧降高原。

雨の降る中、幽霊橋を目指し上り。紅葉まで、後少し♪












「なんて、ドライブして終了!では、あまり面白くないでしょう?」


「ココからが、アイルトン流ブログ術です(笑)」












本編は、ココから!

何故、雨降る中「やる!」と判断したのか?


ハイキング?


ハイキングどころの標高じゃないような(笑)





まぁ、”やるなら、やる!”が当ブログの方針なので行きましょう。


1445段って、多いのか?初めてなので分かりません(爆)









ちなみに、昔はスキー場だったらしく…

勾配が、半端なく……


この時点で、スタッフ共々ハァハァ(笑)


「ダム見に行ったハズなのに、どこから登山レポートに変わったのか…………?」



景色が、良いですね〜



って、霧でなんも見えねぇよ!って(笑)



景色も楽しんでね♡


「そんな余裕はマジでありません♡」


葉っぱに色が付いてたのが、唯一の救いでしょうか?


頂上は、ま〜だま〜だ先です……











残り半分だ!


おめぇ、半分って….…頂上見えねぇ〜ぞ(笑)





「急に、また勾配がキツくなったような気がします………?」



↑馬鹿にしてます(爆)






↑スタッフも、こんな感じ。いつもお付き合いありがとうございます(^○^)














そして、遂に


最後の一段。



標高1582m頂上展望台に無事到着!







だから全く何も、見えねぇよって(悲)







少々、休憩し……











さて、峠と一緒で登ってしまったモノは下りなければなりません(汗)あ〜億劫…………


濡れている為、気をつけなければいけません。こんなコスプレして、滑って転がり落ちたら世間の笑い者確定ですから(笑)



いちよ、休憩所と言うか避難所らしき小屋もありました!


この辺りは、ゲレンデの雰囲気プンプン♪


下りでも休憩は、大事です。


景色に関しては、ノーコメントで(爆)













ようやく、入り口の鹿避けゲートに到着。



晴れていれば、絶景だったんでしょうが……気になる方は、是非チャレンジしてみて下さい!











ですが、1445段って思っていたよりクルので心に余裕を持って楽しみましょう(^ ^)↑お約束の指さしするのも、ハァハァでした(笑)


















探訪レポートとは、別に1本撮ったネタもありましたがコチラはまた後で、ダイジェストでお送りします。

お付き合いありがとうございました(^ ^)


































































Posted at 2017/10/08 07:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月07日 イイね!

初ダムにドキがムネムネしたアイルトン

初ダムにドキがムネムネしたアイルトン
第108回





腰痛、肩こり、筋肉痛にタイガーバーム。アイルトン御用達ですが、最近手に入らなくて困っている今日この頃。
















さて


昨夜は、あるお店にある物を入手しにカッ飛んで行ったアイルトン。










ある物とは……










リュックサック!

「早いもので、もう1週間前の先週のディズニーシーロケ。あるミュージカル・ショーを観た際、ウチの探訪コスプレで前々から気になっていて足らなかったものが判明(爆)」



「そう!リュックサック!!!」

「以前から何かが、足らない気がしてたんですよね(汗)水筒あるし、双眼鏡あるし、帽子あるし………何が足りないんだろ?って(笑)」


3連休を無駄無く過ごす為、雨の降る中リュックサックを入手しに向かう事になりました(笑)











「と、言う訳で」

「早速、下ろしたてのリュックサックを有効活用する為、探訪スタッフに連絡し……」











本日出発です!


あ、ちなみにウチの子はフルバケ座面調整中につき今回はお留守番です〜♪






今回の旅のお供は、スバル フォレスター!


ブイブイ前進し


今は亡き、懐かしのウエスタン村前を通過



ダメだよ!タイヤの不法投棄は!!








さてさて、今回の目的地付近。


月山第一トンネル


















の先にある……





















今市ダムを探訪です!

探訪含めウチのブログでは、ダムネタは初めて!ドキが、ムネムネします(奮)


今回からは、衣替え。と、言っても冬服は暑いのでしばらくは、夏服とのハイブリッドで行きます(笑)










向こう側にも、橋がありますね〜(^ ^)





なんか、怖そうなトンネルが先にありますが…


行かない事には、ネタにもならない為さぁ、行きましょう(笑)


徒歩は大変なので、バビュンと中島飛行機でひとっ飛び(笑)





数分前には、向こう側にいたんですね〜♪






その後、先に進みますが……


それっぽい施設があるぐらいで


その先、道無し(笑)


「さすがに、ネタの為前進し、そのまま行方不明で朝刊に掲載されるのは、シャレにならないので引き返し(笑)」







最初のスタート地点に、ダムの下?に下りられる道があったので……






まだ早いですが、少し葉っぱに色が付き始めました(^○^)







放水してれば、良い画が撮れましたが今回は残念!


















その後、ダムを後にしますが………
























勿論、こんな所まで来てこのまま帰るなんて事はウチのブログではありえません!!長くなるので、続きます(笑)



が、この時点ではこの後の事をアイルトンは知る由もなかった…………






お付き合いありがとうございました〜(*´∀`*)





























Posted at 2017/10/07 21:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

ある場所で開催された自慢大会を見学に行ったアイルトン

ある場所で開催された自慢大会を見学に行ったアイルトン
第107回




昨日の、新コーナー「その男、ノーコンにつき」ご覧いただきありがとうございました(^ ^)

ちなみに、アイルトンはサッカー経験は無く歴史的選手も……


ゲルト・ミュラーや

フランツ・ベッケンバウアーぐらいしか知りません(^ ^)















さて、そんなサッカー茶番の翌日。昨日は……








とある場所で、面白いイベントがあると聞いていたので(//∇//)


ポッポポ〜っと向かいます!



とある場所は、道の駅。


栃木県小山市にある道の駅 思川


「面白いイベントはと言うと……」













コレです!自慢大会!!展示会ではなく”自慢大会”ってのが良いですね〜(笑)




今年は少し早めに向かった為、駐車場も難なくOKでした!



この時点で、かなり昭和ですね〜(笑)




「では、徘徊しましょう(^ ^)」






もはや、天然記念物的な1.8ℓ時代の初期型ART FORCE。コレです!子供の頃、街中で石投げれば当たる程走ってたヤツは(笑)

現役当時は、ホンダ シティーターボIIと並んで保険屋泣かせだったランサーEXターボ。2017年もランタボは健在です!

初期型4枚や

ハートのあるハードトップ

ケンもメリーもビックリする2000GT-R揃い踏み(^ ^)

未体験ゾーンや

アイルトンが愛して止まない928。

初代M6かと思いきやアルピナB9と言う事実。世界一美しいと呼ばれたフォルムは今も輝きます。

「走ると言うより飛ぶ感じ」「東名は先駆車の滑走路」当時のロータリーロケットのキャッチはインパクト大(^○^)

直感サバンナと言えばRX-3。

RX-7と言えば、やはりコレです!2代目サバンナRX-7。

思わず、ムカデ歩きしながらホンダを連呼しそうになったアイルトン(笑)自然な感じのステキなS800。

わずか800ccの小さなツインカムには、作り手の夢と情熱が込められています。

「今のホンダに決定的に欠けているトコだと思います(悲)」

ちなみに…

赤いのがリジッド

黄色がチェーンでした〜♪


ペッタンコのヨーロッパは、往年のロータスツインカム。

ヨーロッパって、エランの軽快感と&エスプリのGT的な雰囲気があって実にGOOD(^ ^)



「そんな展示車で、1番気に入ったのは……」











おめでとうございます!スズキ フロンテクーペ(^ ^)

アイドリング中の音なんかは、マシンXみたい(笑)

シフト周りは、往年の金属ゲートだし純正タコメーターは、1万フルスケールで9000回転からイエローゾーンだし(笑)

極め付けは↑コレですから(爆笑)二輪レース用エンジンをそのまま載せたような2ストローク3気筒エンジン(//∇//)どんな排気してんだ?コレ(笑)

展示が何でもありなら、駐車場も何でもありです。

↑TURBO RSを完璧に意識し、現代車に色で威嚇する360cc

↑中島飛行機製、元祖360cc

↑くうねるあそぶ

↑なんとも言えない素敵な流面系コンバーチブル。

さぞ当たり前のように、仲良く収まる懐かしのデボネアと130クラウン。

ほぼ、無限フルキット状態の純白ビート。

ライトな感じで、雰囲気の良いカプチーノ。

「その時、精悍」ではなく、都市工学です!!と叫びそうなセブンス。







「滞在は2時間ぐらいでしょうか?駐車場を探す青いFD3Sにスペースを譲り撤収しました」


帰りに、道の駅をハシゴし


お昼を食べ、週末の予定は全て終了となりました(^ ^)





明日は火曜日、頑張って行きましょう!
お付き合いありがとうございました(^○^)














































Posted at 2017/10/02 21:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

新コーナー その男、ノーコンにつき

新コーナー    その男、ノーコンにつき
第106回







さて


「前回、近々お披露目と発表し予告していた新コーナー」


「探訪シリーズのテコ入れ?出来る限り差別化はしたつもりなのですが、吉と出るか凶と出るか?」


「今後、シリーズ化するかは未定です(笑)」




































































そもそもの発端は……



「一昨日の金曜日、夜の事です」




とある場所の駐車場に呼び出されたアイルトン。


ある物が、駐車場に転がっているのを発見しました。









サッカーボール?


アイルトンを呼び出した探訪スタッフが「ボールを蹴る所を見てみたい!」と言うので…







ボールを蹴るのは高校の体育以来でしょうか?(笑)

ホンダ・ホンダ・ホンダ〜♪セイ!!!(意味不明な、かけ声)





お〜


お〜、え?


おいおい…





ん?ディズニーシー??


おい!マジか!?(汗)



どうすんの?ヤバイっしょ!あそこにボール飛ばしちゃ!!(汗笑)









































と、言う訳で飛ばした物をそのままにする訳にはいかず、回収しに行かなくてはいけなくなってしまいました……







お家に帰宅し就寝は、深夜1時。













3時過ぎ。

2時間で起床(笑)car magazine スーパーセブンは誰のもの?を片手にコーヒーを飲みながら出発時間を待ちます。




















スタッフを拾い、高速にパイルダーオンし


余裕は十二分にあるので、ゆっくり向かいます(^ ^)




お、明るくなってきましたね!



ストコー入り時には、すっかり明るくなっていました(^ ^)



















そんなこんなで、6時過ぎぐらいに到着!車高短ワイルドカードを使用しお兄さんに連行される形で、特別駐車場に車をぶち込みます(笑)



イカす、USDMアクアが今回のお隣さんです(^ ^)














まだ、開園まで時間があるのでフラフラしていると……

































なんと、車高短用特別駐車場にアイルトンのサッカーボールが転がっているではありませんか!!!

















茶番の極みここにあり。最近、見てくださる方々…


ウチのブログは、こんな感じでぶっ飛んで行くので宜しくお願い致します。










時はハロウィンシーズン。この絶好のタイミングを上手く活かす為、先週の平日 仕事が終わった後、動き回る事になりました(笑)

















































































今回は、探訪シリーズでお馴染みのコスプレも新コーナーに合わせ新衣装を突貫で用意し満を増して実戦投入。サッカーボールが鍵と来ればサッカーユニフォームが当然です!




































で…………

ボールは無事回収出来ましたが、ココまで来たら遊んで帰るしかありません。



開園は8時なので立ちっぱなしは疲れてきますが、そんな時「良い大人は地面に座ったりしないよ」と探訪スタッフに言ったら………






















早々、並んでいたおかげで第1陣位置に(^ ^)











さぁ、キックオフ!前半戦スタートです!!











通常より15分ぐらい早く入れる組でしょうか?奥の高いのから猿のような奇声が聞こえます。






アラブ〜なアラビアンアトラクションへ向かいますが、第1陣の為まだ人がいません!






カリブの海賊のディズニーシー版でしょうか?











昭和な感じの3Dメガネで飛び出て見えるマジックショーを観覧し



インディジョーンズ


インディジョーンズって言うアトラクションなのに、注意勧告するのはジョーンズ博士ではなく誰だか分からん中年太りのこのオッサン。


安全や他のお客さんに迷惑がかからない程度に体を張って(笑)



それにしても、ハリソン・フォードに全然似てないっすね(爆)


ウチの茶番は終わりなし。










そんな事やっていると、あっという間にロスタイム!


お昼を食べながら、スタッフと作戦会議し後半戦に挑みます。








ちなみに……

当ブログのAD兼カメラ撮影&構成サポート担当。通称「先生」と呼ばれますが………本職は、先生でも何でもありません(笑)










「アンディーに見つかった時のウッディーの真似して!」このような、鬼畜な無茶ぶりを他人にふってはいけません。





コスプレしてる人、沢山いますね〜



まさに、遊んで楽しんだ人の勝ちなのかもしれません(^ ^)











↑「こんな格好して徘徊してる奴、知ってるんだけど(笑)」とスタッフに言われ……


「誰のことだよ?」







初めて、ミュージカルと言うものを生で見ましたが感動しました(爆)気に入ったので、その後の次の公演も見る事に(笑)


「ちなみに、公演中は撮影は禁止です!!」





絶叫系が苦手なスタッフに「筑波山の下りより怖くないよ!」と適当に説得しましたが、見事に本日は乗車禁止になりました(悲)



ちなみに、コレもダメ!(驚悲)「霧降の全開区間と比べたらなんて事ないべ!」と言ってもダメでした〜



「じゃ、船は?」と聞くと……



スタッフ「あ、それならOK!」













4月に来た時もそうでしたが、昔と思考が変わったのか?このようなユッタリしたアトラクションも良いものです(°▽°)高校の遠足で来た際は、1日絶叫系のみでしたから(笑)




好きです、こんな路地裏。



最近のパイナップルは凄いですね〜青いんだから(汗)最初、サイダー味かブルーハワイ味だと思ってました。










そんな感じで、あっという間に夕方。時が経つのは早いものです。
夕日に包まれながら少しづつ、闇が訪れて来ます。


こんな茶番、やってて良いものなのか………












山「アイルトン〜」


山「早く、帰れよー」


この間来た際は、暗くなる前に帰ってしまったので夜景は久しぶりです(^ ^)











試合も終了に近づいて来たので、シェフのオススメメニューをいただき。


「カレーではないのですが、カレーのような感じでした(^ ^)」









その後は、ラストのパレード。夜のパレードを見るのは何年ぶりでしょうか?遠足だと、こんな時間まで滞在しないので……











パレードと…………















最後の花火を見て、フィナーレ。






「アイルトン・レイブン0-5で惨敗、チームの今後が気になります!!ココは大人の夢の国、東京ディズニーシー!!!絶対に抜けない!!!!!」











特別駐車場は、ゲートから1分以内。車高の低い車のオーナーさん。もし、駐車料金を支払う際「車高、大丈夫ですか?」と聞かれた際は「ダメです!!!!」と言ってみましょう(笑)自動的に連行されますよ(爆笑)






























サッカーボールを飛ばしてしまい、本当に申し訳ありませんでした!(_ _)
















長々と茶番、お付き合いありがとうございました!























































































Posted at 2017/10/01 17:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
8 9 10 111213 14
15 161718 1920 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation