• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

日曜日の散策 後編

日曜日の散策 後編
第140回

いよいよ、最終回まで残り10回。勢いは止めずに最後まで駆け抜けて行きたい今日この頃。

















さて




「今回の第140回目は、前回の第139回「日曜日の散策 前編」の後編になります(^^)」


「そんな訳なので、第139回と合わせて読んでもらえると、より一層お楽しみいただけると思うズラ!」






「では、レッツラGO!!」















公園内に入ると早々に注意書きがあるのを発見したアイルトン。あ?ポケモントレーナー?サトシみたいな奴がたくさんいるって事??


「そう言えば昔、マスターボールの重要性を知らずトキワの森でコラッタ?キャタピー?ゲットに、惜しげも無く使っちゃったにゃ(笑)」


葉っぱが実に香ばしい(^^)











そんな事していると、あるデカイ物に気づきます。








お!以前この辺りに引っ越ししたと聞いたSLが、あるじゃないですか(^O^)





デロデロデーン!


運転席には座れませんが、見学する事は可能です。







ジロジロ舐めるように眺めたSLに別れを告げて……







丘を登るとジャパリパークのヘイゲンチホーもびっくりな、のどかな風景がありました(^^)





カヌー乗り場?とか書いてあったので、見に行きましたがカヌーはおろか誰もいません(汗)






でも、雰囲気は良い感じです(^^)




広い広い公園内をトボトボ歩いていると…


鯉?お魚さんが、たくさんです(驚)








「来年、どうしようかな….……」































!?!?




シュシュポポと、何やらSLのようなものが近づいてきました。


SLかと思ってよく見ると、普通にタイヤが付いてるSLの形をした車でしたが(笑)





奥の方に進むと、お子様向けな大きな建造物。一箇所だけ、ジュラシックパーク化してました(汗)








お芋だよ!!!♪


「焼き芋か………」



迷う事、10秒………














アイルトン「焼き芋をくだせえ」


店員「食べ過ぎると、後方からぶすぶすガスが漏れるズラから気をつけるズラ(^ν^)」



女子高生っぽい店員さん?しかお店にいませんでしたが、無事焼き芋を入手したアイルトン。


飴色が、美味しそうな感じですね〜♪


甘さも程よく、久しぶりに焼き芋を口にしました(*'▽'*)




プァーン!プァーン!!ブッ!!!(臭)






かなり大きい公園みたいで、なかなかスタート位置に戻る事が出来ません(爆)


ヤギさんなんかも、檻の中に居ました(笑)


そろそろ、帰りましょうか。








夕焼け小焼けでまた次回〜♪


ま〜た次回〜♪♪


お付き合いありがとうございました(´∀`)












公園のお隣には、当ブログの第53回目で紹介した壬生おもちゃ博物館が隣接してます。詳しくは「おもちゃ博物館レポート」をご覧くださいね(^^)








ピクニック気分でお弁当を食べたり…


お茶をするのも良し…


開けた場所で、追いかけっこや…


加減をしながら、のびのびと遊ぶのも良いでしょう。



「お子さんと遊びに行くなら、おもちゃ博物館と合わせて一粒で二度美味しい!」


「さぁ、今度の週末は栃木県は壬生とちぎわんぱく公園へ、ご家族揃ってどうぞ(^^)」



アイルトン・カズ観光協会がお送りしました。













































Posted at 2017/12/05 22:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月04日 イイね!

日曜日の散策 前編

日曜日の散策 前編
第139回

週明け早々、雨に濡れて愉快ではない今日この頃。













さて



土曜日は、夢の国へ行きましたが途中で離脱し都内のいつもの場所をフラフラ徘徊していました前回の第138回。



「ともあれば、日曜日はゆっくりお家で過ごしマッタリ過ごしたいものですね」





サーバルちゃんステッカーは、以前煽り車両をおちょくる事を目的に、リヤウインドウに貼った文字ステッカー上に配置しました(笑)





「コレで、ドッタンバッタン大騒ぎは確定だね!」


ブゥーン!!!!!!!!!!



やる事がなく、お家にいると暇ですよね……

「あ〜、暇だな〜1人ジャンケンでもするかな〜」





























「何を寝ぼけた事、言ってるんです?日曜日、お家に引きこもって時間を浪費するほど時間に余裕はありません(汗)」



日曜日も文句のつけようがない晴天!


「とりあえず、第139回目のため出撃です!」


















出先で、スマホ眺めるのも良いですが読書も良いものです(^^)



ウチの子は、全くと言っていいほどオイル減りはありませんが、念には念のため定期的に油量のチェックをしています。


「多少汚れているぶんには、問題ありませんが減っているのはマズイですからね〜♪」






















ガチっと回して



ガチャっと開けます(^ν^)






キーをカチカチと、2番まで回し


一呼吸おいて…


エンジンスタートをポチっと


これで始動OKです(^^)


ベルトをガチコとしめて


適当なヤツを突っ込み


♪♪♪♪♪〜




さぁ!


出発です( ^ω^ )












とは、言っても特に目的地がある訳でもなく、用事がある訳でもなく……


このままだと、ただフラフラドライブして終了になってしまいますが……







「大丈夫です、こんな時のために考えてあります(笑)」



コンテナ車両は長くて困りますね(爆)









ロマンティックあげるよ〜♪(古!)




土曜日の都会とはうって変わり、お目目に優しい緑と茶色しかない田舎の道を快適にドライブ……


とある道の駅で、休憩する事にしました(^^)











思っていたよりも混雑していましたが…


ピンポイントに空けてくれたので、ササっと駐車出来ました(^O^)



道の駅と高速のサービスエリアを合体させ足して2で割ったような雰囲気(^^)



「いや〜、1日ぶりのドライブは楽しいですね〜」



















お付き合いありがとうございました!





































































いえいえ


「コレで日曜日終了ものなら……」



罵倒されるか……


「アイルトン〜お届けものだよ〜♪」


間違いなく、小包爆弾でも送られてきますからね(笑)




「いくら時間がないとは言っても、それを理由に質を落とす事にでもなれば読んでくれる方々に申し訳がない……」


















そんなこんなで…….…





「何かないかな?とフラフラと道の駅周辺を散策していたアイルトンの目に、ある門が映りました」


その時

「もう、コレだ!!と確信」









次回、第140回目はココの進入レポートです!!




長々とお付き合いありがとうございました(^^)

















Posted at 2017/12/04 21:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

2ヶ月ズレた予定と、帰り道の寄り道

2ヶ月ズレた予定と、帰り道の寄り道
第138回

用事のある土曜日に限って、金曜日に雨が降り肝を冷やした今日この頃。日曜日、皆さん予定は決まっていますか?


















さて


「皆さん、覚えてらっしゃいますか?2ヶ月ほど前にアイルトンが、やらかした大失態の事を」






スタッフ「反省しろ、反省じゃ!!!」


アイルトン「………………」


「詳細が気になる方は、第117回「今年一の大失態を犯したアイルトン。」をご覧下さい(爆)」


















「ちなみに今回、車ネタは最後にチョイだけなのでご容赦下さい」






















と、言う事で当初の予定日だった10月21日は台風とアイルトンの失態で流れ、延期日の先月11月18日も天候が悪く延期(汗)


「そんな訳で、昨日12月2日に決行となりました」

「今回は、失態が無いよう出発ギリギリまで入念にチェック(笑)」


スタッフ「……………」


次やらかしたら、間違いなくハッ飛ばされるだけで済みませんからね(爆笑)















朝は、4時起床の5時半に出発。


今回は、予算削減の為コチラでゆっくり読書しながら向かい….…


















ココへ。


見てください。「独り身の奴は、早く家に帰れ!」と言わんばかりとするクリスマスツリーの奴を!


本来の予定日に決行であれば、探訪シリーズを計画していましたが、流石に寒いので無理(笑)





久々に、カリブの海賊に乗りましたが感想は「あれ?カリブの海賊って、こんなにワイルドなアトラクションだったっけ??」

「リニューアルしたとは聞きましたが、あまりの変わりっぷりに乗ってる間は、悲鳴とチビっ子の泣き声が終始続き手のつけようが無い状態でした(笑)」



意外とすんなり乗り物に乗れて撮る物も撮ったので、次の予定の為お昼過ぎに夢の国を後にしました。

















東京駅にスタッフが用があると言うので、駅周辺を散策し……


その後はいつものトコへ(^^)


たまには、昼間からルービーも良いものですね〜♪


本当は向かい側のカレー屋さんに行く予定でしたが、混んでいたのでこちらのカツ屋さんへ。


店員さんにオススメを聞き、この看板メニューのロースカツ膳に(*'▽'*)


お醤油、塩、ソース、カレー、わさび、と色々食べ比べる事が出来て新鮮!


とは、言っても何も付けない状態でお口に運んでも非常に美味!!


カレーを付ければ、カツカレーを食べてる気分に♪♪









「美味しいカツを食べた後は、色々と散策します(^^)」


連邦の白い奴のイベントがやっていて、行列の発生している区間を華麗にスルーし…







アイルトン御用達のお店、リバティーさんへ(^ω^)


「リバティーさんと言えば、中古アニメグッズを数多く取り扱いしているお店ですが、1店舗だけ違う品揃えになっています」


「アイルトン御用達の、このお店はミニカーや鉄道模型の中古品を揃える乗り物好きには堪らないお店となっています(*'▽'*)」


「中古物の為、行く度に商品が変わるので探すのも楽しみ。きっとあなたのお気に入りが見つかるハズです(*゚∀゚*)」


「そんな、アイルトンも気に入った1台を発見!プライス的にもブツ的にも心惹かれ、あるミニカーを1台お持ち帰りしました♪」





その後は、いつも見に行く変なTシャツ屋へ行ったり

ガチャガチャを、やるのは10数年振りでしょうか?1回¥500もするので、1回だけ(笑)


岡本太郎先生のファンとしては、回したかった訳です(笑)





「秋葉原での予定も済ませ、時間も押してきたので撤収となりましたが、上野駅にあるアンティーク雑貨のお店で気に入った万年筆の試し書きをしたアイルトン」


2、3日はアイルトン・カズのサインが捨てられずに、鎮座している事でしょう(爆笑)



昼間はルービー。夜は角のダーソーを飲み、お眠の時間!
































さてさて、今回の戦利品。夢の国に行って、夢の国のお土産が無いのがアイルトン流( ̄∇ ̄)



聞いた事ないメーカーのランチア・モンテカルロTURBO、サーバルちゃんカッティングシール、岡本太郎ガチャの”リボンの子”の3点。


と、気に入った万年筆とインク。







ベースのモンテカルロや、グループBスペシャルの037も好きですが、シルエットフォーミュラ風グループ5コンペティションのTURBOも大好きなアイルトン(*゚∀゚*)


定番のワークス”マルティニカラー”ではなくシンプルな白ってのがツボです!


「タイヤも、当時を代表するピレリP7コルサ!アイルトンが惹かれる重要ポイント(笑)」


岡本太郎ガチャには、認定書が付いておりシリアルナンバーも付いていました(笑)




「最近のガチャガチャ恐るべし!!(驚)」
















そんな、アイルトンの土曜日に長々お付き合いいただきありがとうございました!










































Posted at 2017/12/03 08:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 4 5678 9
1011 12131415 16
171819 202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation