• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

超激辛ラーメンは食べなかったアイルトン

超激辛ラーメンは食べなかったアイルトン
18 第30回










帰り道、明日のお昼を調達しに近所のスーパーに寄った際、安売りしてたので買ってしまった雪見だいふく。

「特売で¥85だったのがポイントです!」




































さて



先日の事。時間は夕方の17時!お腹が空きました(爆)




























と、言う事で……





S2000を出すのがメンドくさかったので、今回はコチラで出かける事に(*^^*)



バンバン吹かしカッ飛び到着。
























恐らく、宇都宮1辛いと思われる超激辛ラーメンがエボリューションメニューで用意されている、川田入り口のアンダーを下り新幹線の高架下にお店を構える万々さんへ(*^^*)


「もちろん、超激辛ラーメンはトライ済みです!気になる方は、2017年度 第87回 「思いつきで涙を流した日」をご覧ください!」


「もうね、唇は痛いわ舌は痛いわ……胃は燃えるような不快感で、ちょっと気を抜くとバックファイアしそうになります(爆笑)」


「お水のポットを2回満タンで持って来てもらっても、まだ足りない(笑)」


「ココは、アイルトン心を鬼にしてハッキリ言います!超激辛ラーメンは、旨味など全く無い”辛さを極めればこんな感じ”を地で行く言わば拷問ラーメンです(笑)」


「是非、我こそは!と言う好奇心旺盛で恐れを知らない方、食べてみるのをオススメしますよ(^ ^)インスタ映えする事、間違いなし!!」






















牡蠣ですか……酒飲したいですね〜( ´∀`)



「え?アイルトンは、超激辛だろって?」
























「お断りします!!!!!(笑)」







そんな訳で、5、6回来店で今回初めて普通で平和な万々とんこつラーメンをチョイス!


「あ〜、久しぶりにまともな豚骨ラーメン食べたわぁ〜」


「冒険心は非常に大事ですが、探訪もラーメンも平和が1番!!」














あ〜、やだねやだね〜、小遣いくれるって言われてもお断りだねぇ〜(笑)


涙、鼻水垂らしゲホオエと、むせながら頑張る姿を見ながら笑うアイルトンの目線であります(笑)












粉落とし→バリカタ→普通と3回替え玉をぶち込み満足でしたが向かいの赤いヤツ、まだ残っております(爆)

























帰宅後はこの前、酒屋で見つけたフクロウのラベルが洒落てるウイスキーを少々(^ ^)


「地ウイスキーですかね?”緑の森”聞いた事無い銘柄……」











香りは華やかと言うか、澄んだ感じ?例えれば、ミント??味の方は、シッカリしてますね(^ ^)

「サントリー白州が似た味だったような……」


「特売なのか?同じメーカーの同じようなウイスキーが¥1500のトコ、コイツは¥980なり(*^^*)」


「以前買った竹鶴もあるので、気長にチマチマ楽しみます(^O^)/」

















明日からは2月!頑張って行きましょう(*^^*)
お付き合いありがとうございました〜( ^ω^ )





Posted at 2018/01/31 22:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月30日 イイね!

アイルトンと鉄砲

アイルトンと鉄砲
18 第29回



今年は1日を除いて、今回で29回連続投稿となり今更ながら「這ってでも1月1日分、上げときゃ良かった…」と後悔してる今日この頃。


1月も終わるってのに、寒い日が続きますよね(汗)おかげで、アイルトン号の暖気時間は5分ちょいです。

「暖気しないと、ギアオイルが硬いせいかギアが入りません(笑)85-140は硬すぎだったか?」














































さて



「今回は、日頃放置していた探訪セットの確認&整理を(^^)」








コレさえ持ってれば、即探訪ロケOK!のリュックサック( ^ω^ )




「実はだいたい中身は、こんなもんなんですよ(爆)」


「中身なんて入れた事がない軍隊水筒、爺様の棚から見つけた昭和な双眼鏡、探検隊っぽい帽子、状況によって交換する護身&装飾用の拳銃、アイルトン指さし棒の5点(*^ω^*)」


¥100ショップの指さし棒も、遊ぶ気になれば十分遊べますね(笑)













ある時は、長銃身のブルームハンドルことモーゼルミリタリー。


またある時は、昭和のモデルガン好きな方には堪らない尺取り虫ことルガーP08。


「いつもご覧になってる方は、お気づきかと思いますが実は、アイルトンは大のミリタリー好き(笑)」


「いつからでしょうか?車もそうですが、父親の影響で小さい頃から好きだったような……」


「荒鷲の要塞」を木曜洋画劇場で観た時に完全に狂ったのは覚えております(爆笑)


「ちなみに、あっち系の思想ではありませんよ(汗)単純にあのメカメカしさが好きなんです(*^^*)」














日本では、ルパン三世の愛用する拳銃で有名なワルサーP-38(^^)歴史的にはナチスドイツ全軍で採用され、近代銃器の基礎となった名品。


こちらは、80年代に発売となったマルシン工業製ブローバック式モデルガン。父親から昔譲り受けた代物(^^)


「人気モデルゆえ各メーカーが数多く生産しましたが、ショートリコイルするP-38ブローバックモデルガンはコレだけだったハズです」







古いモデルゆえに部品の入手も大変で、部品取り用も一つ所有。

「既に、火薬の詰めすぎで吹っ飛んだバレル、劣化で折れた安全装置レバー、撃ちすぎで折れてしまったファイアリングピン、割れたファイアリングブロックなどを交換済みです」

あるルートから組み立て説明書も入手したので全バラも怖くない(笑)


今や薬莢も希少になりました(悲)








まわりの連中が、高校受験だ!とか行ってる中学3年の時にサクサクとプラモデル感覚で組んだMP40。

バリ取り程度で適当に組んでも、キチンと放物線を描くように30発を詰まりなく排莢出来るのですから基本設計が優れてるんですね(*´꒳`*)


組み立てる前に、よ〜く説明書を読んで…

イーストウッドがブッ放すシーンを観てれば自然とテンションも上がり、あっという間に完成します(笑)












「余談ですが、クリント・イーストウッドのファンでもあるアイルトン( ^ω^ )」





子供心に惹かれたダーティハリー。


劇中に登場のM29 44マグナムと…


ダーティハリー2にて悪役の白バイ警官達が使用していたパイソン357マグナムも憧れて買いました(笑)


「ダーティハリー4にて登場の、44オートマグも所有してましたが撃ちすぎで壊れてしまいポイしてしまいました(涙)」




「名優リー・ヴァン・クリーフと共演した夕陽のガンマン。荒野の用心棒、ガントレット、恐怖のメロディなどなど(*^ω^*)」

























カタログ収集も好きで今は亡きMGC!どう見ても、左はダーティハリーで右は大脱走のスティーブ・マックイーンがモデルでしょう(爆)


上野はアメ横の中田商店!軍装と言えばアメ横の中田ですが、かつてはモデルガンも製作していたんですね(驚)


規制前の今や、所持すら禁止の黒塗り金属のバレル貫通時代のカタログ。売買も禁止で……


所持するにしてもバレルを埋めたり、金色に塗ったりしないとマジで逮捕されますから、注意が必要です!









けっして新企画用の衣装ではありませんよ(笑)昔、サバイバルゲームで着てただけです(`_´)ゞ





















































お付き合いありがとうございました(*^ω^*)



Posted at 2018/01/30 23:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月29日 イイね!

あるブツを手に入れる為に、いつもの場所に探しに行った土曜日

あるブツを手に入れる為に、いつもの場所に探しに行った土曜日
18 第28回








↑第26回

↑第27回



「今回の第28回は、26、27回と続く最終回(^^)もう少し、お付き合いいただけると嬉しいです(*^^*)」





















さて


レイクタウンで電車を転がして、梅林公園で探訪レポートをする事になったアイルトン探訪班。


「ここまで来たならと、少々探し物もあるのでいつものトコまで行ってしまう事にしました( ´∀`)」






”オ〜リオンをな〜ぞる♪こんな〜深い夜〜♪♪”



あ、余談ですがコレ↑。車の中で開ける時は覚悟して開けてください(^^)


「も〜の凄く、キャラメルの匂いが車内に充満しますから(笑)」





















あっちゅうまに、都内へ潜入!手際よく目的のブツがあるかを確認しなければなりません(爆)


アイルトン御用達の秋葉原はUDX地下駐車場へS2000を突っ込み(*^^*)


しばし、大人しくしてなさい!














ハリネズミ・カフェ?田舎にはありませんね〜(笑)


今回は、前々から探しているプラモデルを探しに来たアイルトン。





諭吉約8枚で売られる次元転移装置は発見しましたが、なかなかお目当の物には出会えず………


「時間も時間だし、お昼でも食べよか?」













今回のお昼は、コチラのお店(^^)”カレーの市民アルバ”さん(*^ω^*)


初めて入るお店なので、看板メニューのアルバカレー大盛りをチョイス!


少し濃いめのカレーですね(^^)辛さは、標準で中辛ぐらい。アイルトン的には、アルミの器が非常にGOOD!


「ごちそうさまでした(*^^*)」















その後も、秋葉原の模型屋さんを巡りましたが結果が出ず…(ー ー;)


実は宇都宮のヨドバシ以外は行った事がないアイルトン(爆)


「と、言うより最近の宇都宮在中の人知ってますか?宇都宮のヨドバシの場所は、かつてロビンソン百貨店だった事を!!」






















レッドブル・MINIは田舎でも見かけますが、コイツは初めて見ました(笑)ライフガード・86(驚)





































そして、ついに!!!







「あ〜無いな〜お目当のプラモデル〜」


「最近は悪い事(雪ドリや廃墟潜入を除く)してないから、見つかるハズなんだけど……」






















やはり、お上は見てますね!見つけました(*^^*)ラジオ会館の5階だったか6階の模型屋さんで(嬉)


↑ブツブツ言いながら、棚を探していると目を見開きましたから(笑)「あっ!あった!!」みたいな(笑笑)」



「お目当のプラモデルがなんだったかは、最後にお見せします( ^ω^ )」














お目当の物も入手したし、ブログ用の最低ノルマもクリアしたし撤収です!


まぁ、どうせ来月辺りまた来るでしょ(爆)
















15時前には秋葉原を出たので首都高も、まだ渋滞無し!車は快適ではありませんが、首都高通過に関しては快適そのもの(笑)



ちなみに、宇都宮入りは17時ちょい過ぎでした(^^)







































さてさて、お目当だったプラモデルはと言うと………





























コレ!タミヤ製1/48スケール、初期型ビートル( ^ω^ )

「絶版なのか、今まで見に行った模型屋さんは全滅。そんなに古いキットじゃないんですがね〜(謎)」


















総統自らデザインし、ポルシェ博士に設計を依頼。


アイルトン的には、第三帝国時代の初期型TYPE1がツボでして(笑)

戦後に生産されるモデルと少々異なる装飾などが惹かれるポイント(*^^*)



もちろん、派生のキャーベルワーゲンなども大好きなアイルトンです(*'▽'*)



















現在、先日のコイツを触っているので製作は先になりそうですが予定では、幻の民間量産仕様で作りたいですね( ^ω^ )


















長々と、お付き合いありがとうございました(*^ω^*)



Posted at 2018/01/29 22:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月28日 イイね!

埼玉まで行って電車でGOだけやって帰る訳にはいかなかった土曜日 アイルトン探訪シリーズ第7回

埼玉まで行って電車でGOだけやって帰る訳にはいかなかった土曜日 アイルトン探訪シリーズ第7回
18 第27回











まだ、日も完全には上がらない早朝に家を出て…


「埼玉県にお邪魔に行ったアイルトン探訪班」









半年ぶりにレイクタウンに行ったものの…

電車でGOを堪能したアイルトン。


「それにて撤収は、さすがにマズイので探訪レポートを!と言っても下調べしてる訳なく、土地勘もなく….……」


「でも、その辺りをなんとかするのは当ブログの得意な所(^^)」


「簡単に出た答えに価値は無し。悩み考えた先に出た答えこそ本当に価値ある答えなのだ(*'▽'*)」
















フアァァァァ〜ン!とカッ飛び(^-^)


ちなみに街中では、ブレーキは停止時のみで車速のコントロールはエンブレが主体のアイルトン走法(爆)


「逆に攻めの走りの際は、あまり奥までブレーキを我慢せずガツっと踏み、立ち上がり重視で早めに旋回しながらバンとアクセル入れて加速体制に移りエンジンパワーを活かす乗り方を好みます(笑)」
















































と、言う訳で色々突貫で調べてこの場所にしました(笑)






香ばしいカラーのプジョーさん、おはようございます(^-^)

















アイルトン探訪シリーズ、通算第22回は……




埼玉県は梅林公園からお送りします(^^)


では、行ってみましょう!寒いね寒いね〜































誰だ〜ぶつけたの!!


あ〜、寒々!雪降らすなや(爆)


でも、サラサラです(*^^*)












「最近、雪ばっか(汗)」


こんなに雪だらけですが、先客の方がいるようですね(^^)探訪してんのか?








ご覧ください!花壇がありますが、現在何も咲いておりません!!


ご苦労様です(*^^*)春になると、パァっとお花が咲き乱れる事でしょう( ^ω^ )








さぁ、どっちに行きましょうか?




















この間の茨城の公園ほどではありませんが、結構広い公園ですね〜(嬉)


小鳥さん「遂に来たか!早く帰って歯でも磨いて寝ろアイルトン!!」

















なんだか、雰囲気のあるお手洗い( ´ ▽ ` )


もちろん、お散歩中の休憩も安心(^^)屋根付きベンチ( ^ω^ )


石のベンチ(*^^*)


コレは尻が冷たい!!ハメられた(>_<)

















おっ!階段がありますね!!


登ってみましょう、そうしよう!


どうですか?ちょっと泳いでみるのは??エキゾチック・エクスペリエンスを堪能出来ると思いますよ(笑)




向こう側には橋が架かり、車が通っております( ´ ▽ ` )



























梅林公園と言うだけあって、梅ですかね?


枝がかなり低い位置まで下がっているので、通行時は注意が必要です(爆)


「マジで顔に刺さりますので、気をつけて(笑)」


こんな感じで、サラサラファサファサで全く凍ってません(汗)












イロハモミジと言うみたいですね(*^^*)



スタッフ「ヴァー寒い!!!」













確かに寒かったんですが、まだマシだったような気も(謎)


撮る物も撮ったし、犬の散歩をしてるジジィの不思議そうな視線も気になるので、とりあえず探訪は終了(^-^)

















まだまだ、帰るには勿体無いので移動します(*^^*)






長々と、お付き合いありがとうございました!
























Posted at 2018/01/28 20:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月27日 イイね!

迷いに迷って、さ〜いたまに行った土曜日

迷いに迷って、さ〜いたまに行った土曜日
18 第26回





「昨日、本日の予定を決めかねていて迷っていたアイルトン」
























さ〜いたま(^O^)/

「今朝の何シテル?をご覧になった方もいるでしょうが……」









「本当であれば……」

「神奈川県は横浜を目指していたんですよ(爆)」


「ですが、アイルトン都合にて埼玉に変更になった次第です(^-^)」




























「で、ドコに行ったかと言うと……」











ココ(^^)越谷レイクタウン!


まさか、再びこの地を踏む日が来るとは……









トヨタ2000GT

マツダ サバンナRX-7

日産 スカイライン2000GT-R





「昨年の当ブログ通算100回目達成記念回「第100回 100回目記念回 ありがとうスペシャル 埼玉に車を見に行くアイルトン」以来です(^-^)」








































「さて、そもそも何しにこんな所まで来たかと言うと……」


「まぁ、スタッフの用事の消化と来たついでの簡単な埼玉探訪シリーズロケ、近場なので終わり次第いつもの場所に遊びに行くなど(笑)」


「レイクタウンに来た理由は、一言で言えば「特に何もありません!」ヘッヘッヘ(爆笑)」


























↑水着の、ちゃん姉フィギュア獲得に燃えに燃えまくるアイルトン探訪スタッフの図……


「もちろん、アイルトンも軽く遊ぶ事に(^^)」


ゲームコーナー(^O^)/




「お、かなり久しぶりのタイトルがあるではありませんか!(驚)」


昔、初代が出た時&2作目発売以来です(*^^*)

























昔と同じく、操縦席風(^O^)/


シートも、青のモケット(笑)



















とりあえず、¥100をブチ入れゲームスタート!アイルトンもかなり久々なので、大人しくチュートリアルを(笑)




「では、アイルトン線出発です( ^ω^ )」

















”閉まるドアにご注意くださ〜い”


”この電車は、アイルトン特急になります〜各駅停車など御座いませんのでご覚悟くださ〜い”

”途中下車なども許しませんので、その点もご覚悟くださ〜い”


「なお、ザギン、ギロッポン方面は乗り換えです」














ってな感じで、全開!各駅停車無視!で行く気満々だったアイルトンでしたが、最近のゲームは良く出来てますね〜(笑)


しっかり


運転方法をミッチリ教え込まれました(爆)


ドコドコドコ〜





















そして……



”白線の外側でお待ちください〜”










「ん?何?白線の外側で待ってろ??内側じゃなくて???轢く気満々やん!!」













こんな感じで、丁寧な停車方法を教わりながらなので大丈夫(笑)


見てください!お客さん達が、待っております(爆)
















全くの初めてではないので、軽い減点のみでクリアとなりました(^O^)/




















「最新版、電車でGOで遊んでみましたが凄いですね最近のゲームは(驚)」


「実は、アイルトンはあまりゲームはしないので、久々に新鮮な気分でした(笑)」
















































さてさて、わざわざ埼玉まで来て”電車でGO”だけやって帰るなどすれば笑われてしまいます(笑)



「次回は、軽い探訪レポート(*^^*)お楽しみに(^^)」







長々と、お付き合いありがとうございました!































Posted at 2018/01/27 23:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation