• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

栃木市内徘徊と朝兼お昼ごはん

栃木市内徘徊と朝兼お昼ごはん
18 第25回








買ったばかりのファンヒーターが調子が悪いので、押入れから30年物のリトラクタブル式ファンヒーターを引っ張り出した今日この頃。


「普段はカバーが閉まっていますが、スイッチを押して火を入れるとカバーが上がり点火となります( ´ ▽ ` )もちろん、スイッチを切れば自動で閉まります。」











































さて


前回の第24回は、探訪シリーズをお送りしましたが今回の第25回は、少しはみ出してしまった部分をチョイと(*^^*)






















大平山にて茶番劇を展開し、とりあえず山を下りて栃木市内に向かうアイルトン御一行。


「まぁ、せっかく来たのですから少し徘徊してみましょう( ´ ▽ ` )」




























「大平山から15分ぐらいでしょうか?」














到着(^ν^)




「栃木市内の、旧福田屋栃木店や旧栃木市役所付近は素敵な街並みが広がります(^^)」








「その辺の、川?には鯉や鴨さん達がピチピチプカプカしてます(笑)」


その為、小さいながらも橋が点在してますね( ´ ▽ ` )






「栃木橋!!!!」


































そして、旧栃木市役所(^^)



文化財らしいのです!


もちろん、間近で見る事ができますよ(*^^*)














「そろそろ、車も増えて来たので移動しましょうか」








ほんじゃな!






























「朝ごはんも食べてませんが、時間がお昼近いので……」


「インターパークをフラフラしに(^^)」




































「カレーを食べます!!!」







インドカレー屋さんなので、装飾もインド流です(*^^*)


インド人レベルで辛いと言うレベル3は、我々日本人には相当な辛さでしょう(爆)







分かりやすく三択メニュー(^^)スタッフ共々ランチAセットにしてみました(^-^)































ランチAセット


「メインのカレーは、3種類から選べましたが変わり種の”チャナパニール”とか言うカレーをチョイス」


自家製チーズとひよこ豆のカレーらしいです(^O^)/

お味の方は、例えるならココナッツカレーに近いかも?初めて食べるカレーですが、美味しいですね〜(*^^*)




「アッチャーラギー(^O^)/」









ごちそうさまでした!


































「さて、実は明日の予定で迷っておりますアイルトン」




「埼玉か横浜か千葉か………」












「もし、その辺りでアイルトン探訪班を見かけても近寄らないようご注意ください(爆笑)












長々と、お付き合いありがとうございました(^-^)



















Posted at 2018/01/26 22:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月25日 イイね!

雪の降る前日の探訪ロケ。半年ぶりの、ある場所へ

雪の降る前日の探訪ロケ。半年ぶりの、ある場所へ
18 第24回



週明け早々雪が降り、その日の夜に峠に遊びに行ったりしたせいか、あっという間に明日は金曜日!の今日この頃(^^)






























さて


「毎日毎日、申し訳ないですが今回の第24回は予告通り探訪シリーズ!」


「あいかわらず長い茶番ですが、お付き合いください(^^)」









































アイルトンの休みの日の睡眠時間は約2時間。

「週末は基本………夜遅くまで遊び、朝早く起きて遊び、また夜遅くまで遊ぶのがアイルトン・スタイルです!」












起床は4時半。







「あ〜、最近朝寒いなぁ〜」


「でも仕方ないから行くっぺかな」













と、言う訳でスタッフ引き連れ出かけた先日。


「と、言うかですね。この日は、当初スタッフが用事があるとかで空いてないハズだったのですが、前日夜に急に「空いたから行こう( ´∀`)」と………」


「「空いたから行こう( ´∀`)」って言われても何にも考えてねぇべな!!!」

色々、調べましたが今ひとつ心惹かれるロケ地が見つからず………





















仕方がないので、以前昨年にドライブで行った事のある場所。今度は別目線で探訪で行く事に(^^)


詳細は、2017年度 第91回をご覧ください。
































探訪シリーズ18第6回目の舞台は……


ココ!栃木県栃木市は、大平山(^O^)/















尺も限られてるし、ちょうど雪降る前日だったせいかメチャ寒い!!(爆)サッサと撮る物撮りましょう(`_´)ゞ















ハイキングコース?以前来た際は、峠区間を車で上りましたが今回はコチラを。何でも良いけど、字がちっちゃくて見えねぇって(笑)









ん〜


あっちですかね?



















でーかいマップがありました(爆)コレなら、視力の悪いアイルトンでも安心です(^^)


今回は、前回のウェスタン村みたいになってはいけないので冒険心は少し抑えて抑えて(笑)















湧き水ですかね?

ただ、水量が足らないせいか流れておりませんが(悲)







詰車。トラックの事でしょうか??


神社?のようなものがありますね!


行ってみましょう(^^)





それにしても………

風が冷たいと言うか空気が冷たい!!!









神社のすぐ脇には、ひたすら真っ直ぐな階段があります。気になる方は是非挑戦して感想をお聞かせください(笑)








小さいですが立派です!!!




























かつての券売所のような建物横を通過……















イカす立派な鳥居ですψ(`∇´)ψ




















あじさい坂。見ての通り階段があり坂道です!


「え?コレ登るの?マジで!?この格好で???」

































登らない事には、探訪になりませんので仕方がないので登る事にします(笑)



















そもそも、登った先はドコなんでしょうかね?









「登る事、数十分………」





















































行き着く先は、頂上の駐車場付近でした(^^)


お天気が良く、空気が澄んでいるせいか絶景です(^O^)/


双眼鏡を持ち歩く探訪制服時、こんな時だけは役に立ちますね(笑)

























「そして、来た道を引き返し……」













休憩所?


とりあえずは、雨風のしのげる休憩所のような感じですが廃墟に近い感じですね〜(悲)





じゃ、そろそろ帰りましょうか(^^)
























表側ではなく、裏側から大平山を下ると適度な峠区間になります(^O^)/


ウォンウォン下り……







道幅は、ギリギリ2台分ぐらい……









ですが、路面はフラットで勾配も緩やかなのでドライブコースとしてはオススメです(*´꒳`*)



































尺の関係で次回に続きますが、この後は栃木市内を軽く徘徊しました( ´ ▽ ` )(探訪シリーズではありません)























長々と、お付き合いありがとうございました!





























Posted at 2018/01/25 23:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月24日 イイね!

先日の180SXの後釜の車に試乗しに行った先日

先日の180SXの後釜の車に試乗しに行った先日
18 第23回









「最近寒い日が続きますね」

車の中までカチカチと凍るウチのS2000 の今日この頃。


カッチンカッチンであります( ^ω^ )








































さて







「今回の第23回目は」


「先日の「第16回ジャパリマンと先日の夜の事」にて登場しました……」



















↑この車のオーナーが新たな車を入手したと言うので……


「さっそく、お披露目会&試乗会に出向いた先日(^^)」



































































ではでは、ちょいと転がしてみましょうか(^-^)



「と、その前に夜ご飯を食べに行きましょう(^^)」

















まだ1月も終わってないのに、何度食べれば気が済むのでしょうかね?


なかなか、田舎なのにハイテクなお店です(驚)ペッパー「アイルトン、早く帰れ!!」







アイルトン「余計な事言ってると、その口縫い合わせて塩かけてやる」





























だ〜い好きな、ほっき貝も食べられご機嫌です(笑)


近い将来絶対に¥100では、マグロが食べられなくなると先読むアイルトン。ジャンジャン食べます!


「こんな調子で食べ進めれば……」












今回は野郎2人。まぁ、こんなもんでしょう(`_´)ゞ











「さてさて、シースーを思う存分平らげ次はお待ちかねの車の方です!」






時代はエコ!爆音のレーシングエキゾーストや回転馬力至上主義とか言ってる時代ではないのです(爆)










RS。レーシングスポーツを意味するか?はたまた、ロードセイリングか?







































先代の2代目ヴィッツRSが、180SXの後釜として就任となりました(^O^)/


もちろんブン回して楽しい、走りの5速です!









「ハッキリ言います!正直、ヴィッツ期待しておりませんでした!RSと言っても、名ばかりのRSだと思っていたアイルトン」


ですが、乗ってみると思っていたのとは真逆の非常に痛快な車で(笑)


まず、エンジン。1.5ℓ直列4気筒DOHC、1NZ-FE型。コレが良い味付けで、下から上までギュイン!と回ります(笑)カムの切り替わるポイントは、4500回転ぐらいでしょうか?

「ブイテックのような、明らかな二段ロケット的な切り替わり方ではありませんが、非常に気持ちの良いフィーリングです(^^)音もアルテッツァ(3S-GE)の純正マフラーのような気持ち高めの排気音」


「レッドゾーンは、6500回転。ホンダのように、レッドゾーンを飛び越える事なくキチンと針が手前で止まりますが、車体が軽いせいか速い速い(笑)」




サスペンションも純正オリジナル。適度な硬さと適度なロール。コレは、峠でのテストが楽しみです(*^^*)


恐らく、近いうちに雪ドリに持ち込まれる事でしょう(笑)









その後は、試乗会がてらスタバに寄り……


席が空いてないので、クソ寒い中お外のテラス席でアイスコーヒーを飲みながら雑談。




























すっかり冷え込んでしまったので、そのまま近くのスーパー銭湯へ。

「このスーパー銭湯は、高校からの付き合いなので10年ぐらいですかね?アルバイトが終わると、夜な夜なバイクや自転車で皆とよく来ました(*^^*)」




アイルトン「補導上等!ポリスメン上等!!」





時が経つのは、早いものです。
























久しぶりに、なかなか楽しいおもちゃに乗り堪能( ´∀`)ちょっと、ブレーキがフワフワで怖く(友人も同意見)パッド交換で様子を見るみたいです(^^)あとは、フルバケとタイヤかな?

















































次回は探訪シリーズ!




お付き合いありがとうございました(^O^)/







Posted at 2018/01/24 22:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月23日 イイね!

昨日は朝からテンションMAX!雪山遊びをしてきた昨夜

昨日は朝からテンションMAX!雪山遊びをしてきた昨夜
18 第22回







昨日は、朝起きてから雪の事で頭がいっぱい( ^ω^ )ワクワクが止まらなかったアイルトン。



仕事中少々さぼり、空を見上げて雪の具合を見る事数知れず………




















それにしても……



「昨日の帰宅時の渋滞は大変でした(爆)」


「普段は20分ぐらいで帰れるハズなのに、約1時間もかかりましたから(呆)」






「なんでも良いけど、10キロだの15キロだので走らないで欲しいんですよね〜(汗)リア駆動だって、60キロぐらいでとりあえず真っ直ぐ走るんですから………」




「意外と、あの程度の雪で10キロだの15キロで走る方って普段は安全運転など眼中に無く、法定速度無視で走ってる人が多いんですよね。そんなに慎重なら、普段から安全運転してほしいですo(`ω´ )o」


「もちろん、日頃から安全運転の方も多いと思いますが( ´∀`)」














そして、雪が止み溶け始めた本日。


「昨日ノロノロしていた車に、先ほど帰宅時に煽られましたから(爆)昨日のビビり運転はどこに行ってしまったのか?」














「おい!あまり、調子に乗るなよ。アイルトンは、気が短いのだ!!」俗に言う、瞬間湯沸かし器(笑)






























































さて






「そんな昨夜。朝から行きたくって、行きたくって仕方がなかった峠に遊びに行く事にしたアイルトン」






そもそも

雪の事なんて忘れていた日曜夜。偶然WRCを観ていたのが運の尽き……














そんな訳で、仕事から帰りサラッとお風呂に入ってからの……




「出撃じゃ」






























「本来の計画では、目的地は日光いろは坂。渋滞を嫌い下道の日光街道を避け、日光高速をカッ飛び出発より1時間以内でコースインするハズでしたが……」


「その日光高速が通行止め。でも、何故か日光から宇都宮に向かう下り側は通行止めになっていないみたいで?(謎)」


「仕方がないので、下道で向かいますがとんでもない渋滞……」


「恐らく、自分と同じく高速を使おうとしていた車が、通行止めの関係でこちらの道に流れて来るので、それが原因の渋滞だと思われます」


「まぁ、黙って渋滞に捕まっているほど暇ではないので地の利を生かし渋滞をスルー」










↑こうやって、右折するのにウインカーも点けずに車線中央で止まる外畜が発生するのも雪の降った日の特徴。この道は、真っ直ぐは無く右か左かです(^^)



「そもそも、右折レーンに入る際には点けずに、交差点に進入してから点けるってのがよく分からん(謎)」


「右折レーンに入る段階で、車線を変更するのですからウインカーを点けるのは当然です!!」



「ウインカーは、曲がる時だけ点ければ良いと勘違いしているフレンズなのかな?」


























そんなこんなで、ズイズイ前進し( ^ω^ )




「お腹空いたなぁ〜」


おやつも食べてないので、夜ご飯を軽く済ませる事に。知ってる人は知ってる、肥溜めの匂いが敷地に漂う某コンビニ。


適当に、おにぎりやパン、コーヒーで空腹を満たし(^^)


















































出撃より、2時間ちょい。













日光駅前。

「当初のプランが馬鹿たれ高速のおかげで滅茶苦茶になり、この先のいろは坂まで行くのも正直メンドくさくなり(爆)」


「この信号を右に曲がってすぐにある、霧降高原にコースを変更する事に」

















































いや〜期待どおりです(≧∇≦)


「仕事が終わった時に上司に「これから峠行くんで万が一、明日来なかった場合は、そうゆう事で(^O^)/」と伝えておいたので怖いものはありません(`_´)ゞ」







この路面では、レッドゾーン付近など使い物にならないのでジワリジワリと、スカスカのトルクをかき集めて推進力に変えます(笑)


雪が少し多いみたいで、ウチのS2000 は除雪車の如くフロントスポイラーで雪を巻き上げてくれて、前が見えない(爆)



気分は、バタネンかロール?あるいは、ミッコラかムートンか!?






「それにしてもすれ違う車は、どいつもこいつも似たような動きをする車ばかり(笑)ラリーフォグで闇を照らす4WDカッ飛びモデル達(≧∇≦)」

「「無駄な外出は避けましょう(^^)」が聞けない愛すべき永遠のバカタレ峠小僧は、アイルトンだけではありませんでした〜( ´∀`)」








ちなみに……

「恐らく、リア駆動なのはアイルトン号のみかと(笑)ですが、リア駆動だからと言うのを言い訳にしたくないのです(`_´)ゞ」






「あくまで個人的意見ですが、「峠攻めてる!」と豪語し爆走してるのに、雪シーズンになると雪を嫌い走らなくなるのはアイルトン的にはNGです」


「峠の走り屋さんに、オフシーズンはありません٩( ᐛ )و冬は冬なりの峠遊びを楽しみましょう(^^)」








”つ〜ぎは〜♪つ〜ぎの〜♪”


”ゆ〜めを〜♪叶え〜る〜旅〜へと〜♪♪”









































「と、ノリノリでカニ走りを堪能していると高確率で雪の峠のお約束の事態が発生しますね(笑)」









「押せ押せ!!!プッシュプッシュ!!!」






「デデーン!!アイルトン、アウト〜!!!」







「見事に亀になり、動けなくなりました(≧∇≦)」


「まぁ、アレですよ。調子に乗ってイン・ホイールリフトなどに挑戦するから、こうなるのです(笑)」





























「アレコレやりながら、約30分ちょい。下ってきたヴィヴィオのお兄さんに助けてもらい無事脱出!」


「白のヴィヴィオのお兄さん。昨夜は本当にありがとうございました(^^)この場で改めてお礼を申し上げます。」


















学習したのが2点。



出っ歯外して、車高2センチぐらい上げた方が雪ドリには良いかもしれませんね(*^^*)


そもそも、S2000 で雪アタックするなよ!って話なんですが(笑)
















行く時寄ったコンビニに再び寄り。


少し休憩(^^)























トラブルもありましたが、十分楽しめましたので撤収しましょう( ´∀`)




























長々とお付き合いありがとうございました!



































Posted at 2018/01/23 22:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

新年の挨拶をしに行き、ジャブジャブ洗車したある先日

新年の挨拶をしに行き、ジャブジャブ洗車したある先日
18 第21回










「雪が降るので、無駄な外出は控えましょう。」と言ってるのに、朝から峠に行く気満々だった本日のアイルトン」











































さて、先日


久しぶりに、ゲームセンターで1番くじを引いてみて


結果はG賞。缶バッジでしたがハズレが無いのが1番くじの良いところですね(*^▽^*)








































「そろそろ、タイヤの履き替えも安定したかな?と思いお世話になってるお店に挨拶に行く事にした先日」






















ブリブリ向かい〜


ちょっち、寄り道して……





















お店に到着(^^)


「ちわ!」

「今年も、しくよろです!」







やはり、予想していた通りタイヤの履き替えラッシュは落ち着いたみたいでした(爆)


話をしていると、年末にラリーカー(笑)で某峠を攻めまくっていたとか………


「ラリーフォグ付けて、内装無し、多点式ジャングルジム、スパイク?タイヤの所謂ガチなダートラ用車両なんですから、困ったものです(汗)」

















1時間程、雑談し撤収。少々小腹が空いてきて……


「お腹空いたよぉ〜」ってな具合。















パン?ピザ?


あ!このパン美味し(((o(*゚▽゚*)o)))♡






































帰宅後は、汚ったないので軽く洗車!


こんなものは適当です。偉い人にはそれが分からんのです!










「ヤメてぇ〜!アイルトン!!ヒドイよぉ!!!」


「アイルトンは、放水好きなフレンズだったんだね」 ゴメンね(_ _)



ちなみに、窓付近にピンポイントで放水すると水が漏るので注意です(笑)











ジャブジャブ洗い……




最近、塗ってなかったのでアーマオールを(^^)





フロントウインドウと屋根の間のストリップに塗り塗り……


ドア周りのストリップなどにも、入念に塗り込んでいきます。


「意外とアーマオールを定期的にゴム類に塗っていると、表面テカテカ&ゴムに張りがありピチピチ(爆)新品以上の仕上がりになりますよ(笑)」









オイル滲みの具合を確認しながら、油量も確認しますがとりあえず大丈夫!

「まぁ、漏っているのでは大丈夫じゃありませんが僅かに滲んでる程度なので焦らなくてもOKですね(^^)」

























夜は久しぶりの麒麟ラガー(^^)


「個人的には、一番搾りよりもラガーやクラシックラガーの方が好みでよく買います」


”カンパイラガーァ〜♪♪ラガーァ〜♪♪♪”( ^ω^ )


































何シテルでも上げましたが………







もう、朝からテンションMAX!!














現地入りまで、出発より1時間ちょいぐらいでしょうか?


「これより発艦します!!!」























お付き合いありがとうございました〜(^。^)






Posted at 2018/01/22 19:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation