• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

車の整備と、壁を破壊しろ!との特命を受けたアイルトン

車の整備と、壁を破壊しろ!との特命を受けたアイルトン
18 第119回












適当に停めたら、出っ歯ギリギリだった今日この頃。


「本日で、4月も終わり。明日から5月がスタートとなりますが、皆さんどうお過ごしでしょうか?」





































さて








お天気も良いので、ドライブしたり……


お天気が良いので、屋根を開けてドライブしたり……


「たまには、主役機として使ってあげよう(^^)」と、そもそも天気が良かろうが悪かろうが関係無しで、当ブログの”足”として頑張ってもらおうとしていた、アコードRでドライブしたり……



「まぁ、その辺りは後ほど……」


「それより先に、やる事があります。急ぎましょう!」










































「ついに、やって来ました。もてぎから」


「明日5月1日。お楽しみの”ショップ内、仁義なき速い奴決定戦 もてぎラウンド”の日(爆)その関係書類ですね(^-^)」


「そんな訳で、今夜は決戦前夜。「どうクリアラップを取り、どう上手にタイムアタックするか?」と考えているアイルトン」
















「そんな訳で、本日は明日の用意を中心に雑用などを少々。明日のネタ仕込みも同時展開しておりました(^-^)」























明日の爆速に備え、前々から邪魔で撤去したかった物体を、取り外してポイする事に( ´ ▽ ` )





↑コレですね。社外のカーステレシーバー装着の為、使用不可となってしまった純正ナビのユニット本体。


「ナビとして、仕事してくれてるなら外す必要はないのですが、仕事しないならタダのバラストでしかありません(`_´)ゞ」









そんな訳で、固定しているボルト4本を抜き取りユニット本体をブン投げ放置。




















「あら、良いじゃな〜い!」


「アレがあると、狭い荷室が更に狭く感じてましたが、コレなら少し大きい箱も入るし、探訪ロケ時も安心ですね(*^◯^*)」


「内張やスペアタイヤも、思い切ってポイすると、更にスペースを確保出来て無駄なく効率的に使用出来ます!」










「ひどい事、言うなぁ〜(汗)」










時と場合により、バラスト的に載せたり下ろしたりする為、走行会時はスペアタイヤを装着(爆)












エンジンルームも、一通り点検。


「まぁ、1週間に1度は最低限開けて点検してるので、余程のイレギュラーが発生しない限り問題は無いとは思いますが……」


完全冷間時に点検した際、MAX。50kmほど乗り10分放置後点検した際もMAX。


「交換タイミングまで、残り約1000km。この色、量なら走行を楽しんだ後に交換で問題無いでしょう(^-^)」



「あとは、書類にサインと印鑑押して、細かい装備を詰め込めば車は、とりあえず終了!」





































その後……












「車の点検整備の後は、作業代金の野口さん1枚を頂戴し、壁を破壊しに行く事に……」


「終わった後に「コレ野口さん1枚じゃ、全然割りに合わない重労働じゃん!」と、後悔(爆)」































「この間逝った祖母。要は、主人を失った母親の実家の古くなった岩の壁が崩れて他人様の敷地に落ちるとマズいので、破壊撤去しに行く事に」





















壁崩壊まで、時間の問題。覚悟しなさい!!






エイサァァァ〜イ!ハラマスコ〜イ!!








とりあえず、デッカい大谷石のブロック3.5個分を、破壊撤去となり……






明日に差し支えそうな気がしたので、残りは後日。




































明日は、タイムアタックも非常に大事ですが、とにかく”壊さない・他人と接触しない・壁にぶつからない”を目標に、楽しんできたいと思ってます( ´ ▽ ` )















「お付き合いありがとうございました(^ν^)」









Posted at 2018/04/30 22:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月29日 イイね!

セナホイヤーの1日

セナホイヤーの1日
18 第118回



















「昨夜の失態により、守り続けて来た当ブログのレギュレーションを破る事になり、猛烈に反省した本日……」


「いくらなんでも、2日連続で同じ理由でポシャるとマジでブッ飛ばされそうなので、本日分を早めに編集」











ネット検索しても、情報が見つからない山奥にひっそりと残る大好物の廃墟の下見に行ったり……


栃木県は大谷に構える廃墟、”鷲の城”の望遠画像撮影を、アイルトン・ユメノトビラ・ファクトリー作戦参謀部、通称”SS”に依頼し、侵入経路を検討したり……


今日も元気に悪巧み。双眼鏡から見える景色は、過去なのか?未来なのか?









































次は次の、まだ見ぬ景色を探す旅へと。

































「そんな感じで始まります、第118回」


「本日2回目なんですが、お付き合いください(^ω^)」
















































さて








最近、電池が怪しく5秒間隔で秒針が悩み動いていた、我がセナホイヤーの電池交換をしに行った昨日。















「18で就職し、市場価格の相場が「これ以上は下がらず、これからは上がるだろう……」と言うタイミングで入手する事にした今は亡きアイルトン・セナが、生涯その最期の瞬間まで愛した、タグホイヤー”s/el”」



厳密に言えば、セナが公私共に使用していたのは写真のアイボリーの文字盤に革ベルトの組み合わせ(^^)


「結局予想は的中し、今だったら入手しようとは思わない価格に(涙)」






「アイルトン・セナに想いを馳せながら、左手に巻き続け早約10年。早いものです」










電池式の時計なので、ある程度のタイミングになると「交換して〜」と始まるのでアイルトンが安心して預けている、町の時計屋さんへ( ^ω^ )



「何故、安心して預ける事が出来ているかと言うと……」












この店の爺さん。完璧主義なのか?職人気質なのか?頼んでもない、細かい点検もしてくれて、ご丁寧に写真まで撮って手渡してくれるのです(爆)



今回も、どっかのビス?がキズミ(拡大鏡)で確認した際に、微妙に劣化して僅かに欠けていたのが気に入らないらしく、「タダでやるから交換させろ!」との事(笑)









悪く言えばお節介と言う事になってしまうのですが、電池交換程度で来店しただけなのに、ホント細かい所までよく見てくれて非常に感謝しており、ウチのタグの整備は全てお任せしてます(^^)





気に入らないビスをほじくり出すのに、少々時間がかかると言うので適当に時間潰しをする事に(^_^)


















”道なき道を行け〜♪誰も知らない未来は〜♪♪”


”常識も方式も♪正直くだらないから〜♪♪”










カーステからは、Break Down。あまりの暑さに、アイルトンDown。



「宇都宮に洒落乙な雑貨屋さんが、先週オープンしたと言う噂を聞き、さっそく冷やかしに(爆)」


「もう1度言います。冷やかしです!雑貨屋大好きなアイルトンには、余計な物を発見すると必ず余計な出費が付きまといますから」


「また、くだらない物買って!」買うも何も、まだ店の敷居すら跨いでないでしょ!?(涙)
























アミング 鶴田店さん。


「日常生活に不必要なガラクタ雑貨は、パッと見無し!誰に贈っても、全く問題無い日常雑貨がズラリと勢揃い( ^ω^ )」


「近隣にお住いの方。母の日が近づいております。グズグズ、ババァから小言を言われる前に是非アミング鶴田店でプレゼントを検討しましょう!」


今年は5月13日がリミット日。ちなみに、アミングの回し者ではないのでご安心を(笑)


















敷地内にあるCCCPにて、”つい”冷蔵庫からアイスを手に取ってしまい……






「ん?CCCP?アイルトン、COOPじゃないんけ??」


「お前は、赤い星から来たのか!!」




「やだなぁ、函館に強行で下りたりしませんよ( ´ ▽ ` )」




















あまりチョコアイスは、口の周りがベタベタするので正直好きではないのですが、コイツは好き(^-^)


「チョコが硬めでパリッとしていて、口の周りに付かないのと中身のバニラアイスがまた美味しい(^o^)」


寺尾聰さんもCMで「美味い!」って言ってた。


今回のは、ベリー味?中身がチョコアイスとイチゴアイス?のコンビ。初めて食べますが、イケますね(*´∀`*)





















そんな事してると、1本の電話が。









「交換完了っすか?了解です!」


「15分で行きます」






























微妙に2分ほどオーバーしましたが、約15分で到着。


「例の気に入らなかったビス。わざわざ、お店の中をひっくり返して形状が1番近いビスを探し出し、付け替えてくれたみたいで(驚)」


「お代の方も、電池代だけ貰えればいいらしく、その電池代も「いつもウチで交換してくれてるから」との事で半額。なんか申し訳なくなって来た(汗)」




















再び、正確な時間を刻み始め、これからも、再び共に時を刻んで行く事でしょう。


「フクダヤ時計店さん。本当に、いつもありがとうございます(_ _)この場で簡単ですが、お礼申し上げます」




















「そんな、連休初日だった昨日」


「明日は、4月最終日。1日無駄なく過ごしたいものです」



















「お付き合いありがとうございました( ´ ▽ ` )」


















Posted at 2018/04/29 22:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月29日 イイね!

失態と、海の音を聴きながら、美味しい海の珍味を堪能したアイルトン

失態と、海の音を聴きながら、美味しい海の珍味を堪能したアイルトン
18 第117回




























昨晩。再び、”つい”居眠りをしてしまった、アイルトン。









































アイルトン「!?23時50分………」










アイルトン「ん?23時50分って、何だっけ?23時?23時て言うと夜の11時?……….それも50分と言うと………要は日付をまたぐ10分前?」











アイルトン「あれ?下書き、画像編集してなかったっけ?セリフ構成は?カット画の用意は?まだ、タイトル画も用意してないじゃん(汗)」


「今度こそ、やらかしたなアイルトン(爆)」


「連休初日から、しのいサーキット敷地内の山の中なんかを下見に潜りに行ったりするから、こんな事になるんぜよ!」







アイルトン「あ〜あ、どうしましょう……」


アイルトン「こんな事なら……アスカの言うとおり、カーペット換えときゃよかった……」


アイルトン「と、今更足掻いても、今回は下書きもしてないのでは、話にならず……頑張って上げようにも頑張りようがありません!だって、既に10分切ってるんですから(笑)」




「諦めも肝心!」


「諦めるのも必要な事!」







今回は、潔く……


「就寝!!!!!」














そんな感じで、目覚めは朝は3時。昨日書き忘れていた日記などを日記帳に書き、次に昨日分の第117回と言う訳なんです。





































さて







今回で……


第113回


第114回


第115回


第116回




「と、続く”海の音”シリーズも最終回を迎えます(^^)」

















大洗から海の音を聴きながら、お隣のひたちなかまでドライブを楽しむ事にしたアイルトン。


欲を出し、市街から更に足を伸ばしますが……


正直、画的に面白くもなく……


「仕方がないので、大洗方面に帰る事に」

















”青い渚を走ぃり〜♪恋の季節がやぁ〜てくる〜♪♪”


”せつない胸に波音がぁ〜打〜ちよせるぅ〜♪♪♪”


















「とは、言っても大洗直行も味がありません(`_´)ゞ」







そんな感じで、ドライブする事15分。















サクッと、パーキングチケットを引き抜き


バフッと駐車!













ひたちなか那珂湊おさかな市場へ寄り道( ´ ▽ ` )





先日、夕方のテレビのニュースで特集されていて、何となく頭にあったので久しぶりに( ^ω^ )




「ものすごく人気で、お昼時になると大行列が発生するお店があるとか!?」


「今回は、時間の都合でレポートをパスしましたが、気になる方は是非(笑)まぐろステーキ丼がヒントです!」






適当に徘徊し……









「あっ!コレ、美味しそう(*'▽'*)」























ウニホタテ焼き?だそうです( ´ ▽ ` )¥600なり


貝殻は、標準装備。


では、さっそく( ^ω^ )




「ウニ甘いですね〜♪ミョウバン?を使わないと、一般的な苦味が出ずに自然な甘さが出てくるとか(驚)」


「ホタテとも、ベストマッチ!コレで¥600って安くない?やってけるのオッサン?」




欲を言えば、橋ではなくスプーンの方が綺麗に食べられるかも(爆)

















滞在は30分ほど。橋を渡り、大洗入り(^ν^)










少々休憩し….…



















大洗ホテル前、交差点を左折し(^^)













27日?から、リニューアルオープンとなる
旧大洗アウトレットモールこと大洗シーサイドステーション( ^ω^ )




まだ、この時は一斉オープン前だったので軽く下見に(^^)

















「ここ数年は、あまり活気がありませんでしたが……」


「全面リニューアルで、再び活気が戻る事を切に思います」























カーニバル気分の黄色が眩しい、ビートを横目に……


「用は済んだね!」





「画は十分確保!全軍撤退!!」



















「今回は、暑いのでケチケチせず、高速をカッ飛び帰る事にしました….…」


























「今回は、居眠りと言う失態により、もう1本、本日分を投入予定!」


「また、今夜お会いしましょう(笑)」













「長々と、お付き合いありがとうございました(_ _)」






















Posted at 2018/04/29 06:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月27日 イイね!

海の音を聴きに行く気になり、クソ暑い中ドライブしたのに、行き着いた場所とは……

海の音を聴きに行く気になり、クソ暑い中ドライブしたのに、行き着いた場所とは……
18 第116回

















最近通勤時に、ご一緒する事が多い懐かしのグランドシビック(^^)


「ボディーカラーこそ、鮮やかな赤に塗り替えているようですが、オリジナルのグランドの良さをオリジナルと同じ方向性で伸ばしている感じが好印象(^-^)」





DOHC VTEC。今でこそ「だから何だよ!」ですが、一昔前は水戸黄門の紋所のような感じで(笑)ホンダの象徴でもありましたね(^^)ホンダプリモの響きが、恋しい今日この頃……





「子供心にグランドは、ワンダーシビックの延長線上のイメージで、正直EG型スポーツシビックの方が目新しさがあり、好みでした(汗)幼稚園の先生が、黒の後期型に乗っていて馴染みのシビックだったのはグランド(^-^)」


子供心に好きだったサイバースポーツは、今でも大好き(^ν^)ですが、サイバースポーツって、どの辺りが”サイバー”なのか?そもそも意味が分からん(爆笑)













グランド。


「改めて見ると、大衆車でありながらノーマルでもNSX並みのワイドローな地を這うフォルム。当時のホンダ車に共通する開放感あふれる広いガラスエリア。売り文句は「F1と同じ」で、今では考えられない、上はNSXから下はシビックまで共通の贅沢なサス形式。」



「ホンダさん。1つ提案なんですが、次期フィットを思い切って、グランドシビックみたいなフォルムで出してみてはどうだろうか?」


「最近影が薄くなってきている”ホンダらしさ”復活の為、思いと共にフィットのルーフをブッタ切り、カブリオレにしてみるのも面白いかと(笑)」











































さて





大洗商店街を、ノリノリで爆走した前回。


丘の上のガルパンローソンにて、休憩し(^^)


数分後には、お隣へ(爆)






























「ようやく、海を眺める事が出来ましたね(嬉」







お隣は、ひたちなか( ´ ▽ ` )








”いつぅ〜だぁってぇ〜♪どこにぃ〜だって〜♪♪”


”果てしない空を風は〜♪歌ってゆくさぁ〜♪♪”


「平成生まれなのに、心は昭和の男。アイルトン偏見チョイスは、(愛と風のように)( ´ ▽ ` )」
























「海が見えて、車を停める事が出来る駐車場を発見!」




「ガンと減速し、ブンと舵を切り、ギャっと停める。運転の基本です!(嘘)」
















ローソンにて用意しておいた、朝食を広げ……


ラゲッジを椅子代わりに、朝食タイム(^^)




「海の音を聴きながらの朝食は、海無し県の栃木県民、皆の夢。今日も元気だ、カレーパンが旨い!」


「こんな時の為に、以前安いレジャー用の折りたたみ式の椅子を買い、用意してあるのにいっつも忘れるアイルトン(涙)」
























「海を見ながらの朝食。コレはコレで構いませんが、他の画が欲しい。先に進みましょう!」


「オイっす!」







































”ア・ク・アリィウムでぇ〜♪ふた〜りがぁ〜出会〜うファ〜ンタジィ〜♪♪”


”マリン ブルーならぁ〜♪ふた〜りぃは〜夢のシ〜ンフォニ〜♪♪”




「いや〜、喉イガイガ覚悟で、男らしく屋根開けて来ればよかった(爆)」












多少民家?がチラチラ……




ちょいと、内陸側に迷い込み……


急勾配セクションを下り……


下りて来たのですが……












































海は見えるものの、眼に映るのは”何もないがある風景”が、果てしなく続き……












「ひとっつも、面白くない!何だか、暑いからか陽炎たってるし」


「結論が出てるのに、ウダウダしてるのは時間の無駄。サッサと決断、今すぐに」













































「戻るぞ、大洗!」











































「ただ、そのまま大洗に戻るのも面白くないです。寄り道してからにしましょう(^ν^)」




次回で、海の音シリーズも最終回。連休は明日からですが、計画的に過ごしたいものです(爆)













お付き合いありがとうございました(^o^)




























Posted at 2018/04/27 22:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月26日 イイね!

海の音を聴くハズが、クソ暑くて脳みそがボケたのか、商店街を爆走する事になったアイルトン

海の音を聴くハズが、クソ暑くて脳みそがボケたのか、商店街を爆走する事になったアイルトン
18 第115回
















コンビニなどに寄ると”つい”手に取ってしまう変わり種の数々。


コーヒー豆?を包んだチョコだったり……


なかなか、思い切ったデザインのヤクルトの従兄弟みたいなヤツだったり……




「バルサミコスゥ〜」


「まぁ、アレっすね。アレ。」


「ブログネタに困る弱者を狙う、商品開発部の陰謀ですよ。「コレなら、買ってもらえる」的な何かの……」












































さて








前回は、探訪シリーズ。


大洗町にある、とある神社を散策したアイルトン探訪班(^ ^)


「とりあえず、画を確保できソコソコ満足したので、次のスポットに移動となりました( ^ω^ )」
















まだまだ、世間的には早朝と言う時間帯。通行するのは、地元の車か登校する兄ちゃん、姉ちゃんぐらい(爆)


「そ〜言えば」


「アイルトンも、探訪ロケとか無い時はテレビにへばり付いて、撮り溜めしてるアニメの消化してんじゃん(爆)」


「ガルパンはイイぞぉ〜」


「ガルパンはアニメ最終回で感動完結!と言い張り、今だに劇場版などには目を通していない非国民アイルトン」






































「アイルトン。そろそろ、第1ポイントです!準備してください!!」


「ガッテン承知(`_´)ゞミュージックもスタート!!」


























”ふ〜み出したぁ〜空にぃ〜♪は〜しいてぇっく光〜♪♪”


「商店街爆走は、バレー部復活には必要不可欠!遠慮するな!!アイルトン!!!」


「了解(`_´)ゞ」









”いっちばん〜先へぇ〜♪目覚めるスピィ〜ドでぇ〜♪♪”



「うぅ〜怖ぇ〜(笑)」




”か〜速度を〜上〜げてぇ〜♪く〜もを〜突き抜けてぇ〜♪♪”




”い〜きを〜切らしながら〜♪焼〜きつけぇ〜てぇ〜いく〜♪♪♪”













「最高だぜぇー!!!!!」



!?!?!?




ドグワシャーン!!!!!










「ルーフェン ズィー ディ ポリツァイ!」


「大さん、リキ。頼んだぞ」


















「アイルトン。タップリシゴいてやるから!」


「口開けろ!その、喉奥に鉛玉ブチ込んでやる」





















「ハイ!OKでっす!ご苦労様でした〜」





















































































「と、言うのは冗談で」




劇中内で戦車が突っ込んでくれたおかげで、世界中に名前を轟かせる事になった肴屋本店さん前を通過し……


江口又新堂さん前にて信号待ち(^ ^)





アイルトン「江口のおばさん、お元気ですか?」


「2013年。ガルパンアニメ放映時、初めて聖地巡礼で大洗入りするも、見事に道に迷い困っていた時、優しく声をかけていただき親切に巡礼スポットなども、手作りの地図で丁寧に教えていただき……」


「あの時は、本当にありがとうございました(^^)アレから、5年。早いものです」





























今回は、江口又新堂さん前の交差点を直進。大洗第1中学校前を通過し丘を登ります( ^ω^ )













丘の上の、ガルパンローソンでちょいと休憩。


「大洗も良いけど、たまにはお隣に行くのも良いんじゃない?」


「そろそろ、”海の音”を聴きに行くのはどうでしょう?」



じゃ、お隣にも行きましょうか(^ν^)


























大洗から、車を走らせ約10分。



この続きは、また次回(^∇^)お楽しみに!
















「お付き合いありがとうございました(*^o^*)」





































Posted at 2018/04/26 21:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation