• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

本日の朝活 前編

本日の朝活 前編
18 第163回





















「皆さん、こんにちは、こんばんは(^^)」


「いや〜暑いっすね〜気が狂ったみたいに(汗)」


「こんな日こそ、カキ氷日和と言うもの!」


と言っても、ポテイトチップス片手に


ノンアルビール飲んでるアイルトンです(笑)















































さて




本日は朝こそ、微妙な空模様でしたが……


時間が経つにつれ、太陽が調子に乗り始め快晴!!


そんな訳で、この天気の良さを最大限に活かす為に模型屋さんへ物色しに行く事に(笑)


「現在、2車種同時進行中でして進み具合を調整しながら、後日上げる予定です(´-`).。oOお楽しみに」





















































っで、本日早朝。昨日の晴天はどこに行ったのか?と心配になる曇り空。


アイルトン「快晴なら遠出する気にもなるけど、どうすっかなぁ〜(悩)」






「アイルトン。最近ブログの進み具合が停滞気味じゃないの?」


「たるんでんのか!!あ?夏バテ?五月病?話聞いとんのか!?それが”たるんでる”ってんだよ!!!」


「さぁ、早よ行け早く!!」


「平和主義とは言ったが、非暴力とは一言も言ってないんじゃ!!!」

































毎週末、土曜朝に1度目の来店。日曜夕方に再び来店と少なくとも月に8回は利用する御用達のスタンドにて、まず給油。


近くのコンビニにピットインし、朝ごはんを調達(^^)


朝っぱらから実に香ばしい、ケンとメリーの2000GTにパスされて……


皆さん、出勤なんすかね?時間の割には、結構走ってます(驚)


適当に裏道の裏道に入り込み、”知らなかった道”を”知ってる道”に変化させる為、流しながら散策(´-`).。oO









エアコンOFF。窓全開ですが、冷たかったハズのカフェオレは、いつの間にかホットに変化(笑)



どう見ても左は旧道ですが、このぐらいの区間では残念ながらロケが出来ません(悲)






「探訪ロケは勢い、気合い、好奇心!最近ハズレが多いんだよね!!」


「やる気になってるのは構いませんが、”飛び込む勇気”だけでは、ダメなんです」


「もう、いいじゃない?先に進みましょ!」


「YES!アイルトンクリニック!!!」





























ん〜、山や田んぼが広がっており条件としてはバッチOKなんですが、惹かれるプラスαが無いんですよね〜(汗)



とか、ブツブツ言ってたら自動的に山道区間へ(笑)






「ロードマップで確認しても、載ってないんすよね……??ドコなんだべ?あぞこは??」






とりあえず、再び文明的な街道に戻りドライブ再開。








「そろそろ、朝ごはんにしましょう(*´∀`)♪」








明太子おにぎり。美味っす!


コロッケパン。パサパサしてなくて、こちらも美味しいっす!!




「え?明太子おにぎりに、コロッケパン?アレは??カレーモノは???」


「心配ご無用です!」


カレーパンは残念ながら売り切れていたので、代わりにドライカレーおにぎりを(^^)


アイルトン「えっ!?カレーパン無いの!?!?うわ〜、一発ツモ狙ってる状態を、つまらん役で流された時のようなガッカリ感……」





















無論、ドライカレーだけでは気に入らないので、帰宅後に近所のパン屋のジャムおじさんにカレーパンを揚げてもらい、お昼ごはんはカレーパンのみを食べる事にしたアイルトンです!!































その後は、坂を上り……


ある場所にお邪魔し……


クソ暑い中、散策する事に(笑)













「その模様は、次回第164回にてお送りします(^^)」















お付き合いありがとうございました( ´∀`)
























Posted at 2018/06/30 18:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月28日 イイね!

アイルトンのある日の1日

アイルトンのある日の1日
18 第162回



















「梅雨時期から、いつの間にか蒸し蒸し暑暑に切り替わった今日この頃」






車のエアコンがいまいち嫌いなアイルトン。両サイドの窓全開で、全然涼しくないのに、涼しそうな顔して走る夕方の帰り道。





「基本、野郎が乗る際はエアコンレス。さすがに、爺様婆様乗車の際は干からびてしまうのでエアコンON(笑)」


いや〜、口のまわりがベロンベロン。黙って、ガリガリ君でも買っときゃよかった……

















































さて





「好物のカレーライスを美味しく召し上がり」




久しぶりにハンドルを引っ張り出し


世間では最新作ですが、アイルトンはGT4。暇潰しに、ちょい遊ぶならコレで十分(^^)



セッティングのみで、1500㎞以上走った鈴鹿スペシャルS2000で、ポポポっと走りましたが……






「見事に15分程で飽きて、電源OFF。高校時代にかなりやり込んでるので、まぁこんな感じっす(笑)」






































「最近は……」













「休日も平日と同じく、朝は5時前に起床。ボケっとしていても時間が勿体無い。1秒過ぎたら1秒前は既に過去。出撃です!」













早朝に山奥に走りに行き


しっかり、エンジンに仕事をしてもらい……




今年、ギョウザは1度も口にしてませんが、カレー類は何度口にした事か……















会員カードで工賃無料。上手に利用っすね(^○^)


最近、毎月オイル換えてる気が………(汗)






待ち時間は、本でも読んでましょ(^^)


「開高 健の作品を読んでいると、ベトナム戦争の終結に繋がるサイゴン陥落。それまで存在した南ベトナムの首都、サイゴン(現ホーチミン)の様子がリアルに描かれており、非常に興味深いです(驚)」







オイル交換後は、宇都宮駅前のララスクエアに(´ω`)


「現在、ララスクエアと言いヨドバシカメラなどが入るショッピングモールですが、
かつては、ロビンソン百貨店と言うデパートでした(´-`).。oO(懐)」


「ロビンソン時代には、ミニカーやプラモデルなどを扱う、なかなかマニアなお店があったんですが……どうなったんでしょうかね?」






このトミカのサバンナGT。その”マニア”なお店で当時、ちびっ子アイルトンの”直感”で、買ったミニカー(^^)


無論、オリジナルの日本製です!


「直感サバンナっすよ!カペラやファミリアのロータリークーペも好きですが、やはりスカイラインGT-R撃墜の功績から言えば、サバンナ〜♪」












”変わらないもの〜♪探していた〜♪♪”








ってな感じで帰り道に、宇都宮唯一の肉丼屋に(^^)


健康に悪そうな感じですが、しっかり大盛り注文!


「ちなみに、ごはんの量は、標準で茶碗3杯分ぐらい。大盛りは一体何杯分なんですかね?初めて来店する方は、標準が無難です!」






注文したのは、塩すた丼。普通のヤツには、生卵が付いてきますが、こちらは”とろろ”が付いてきますo(^▽^)o



完食。撤収!!























帰宅後は、ザブザブ洗車(´ω`)


所有欲を満たす、初期型AP1 100系から110系まで装着される、シルバーストーン・メタリックHマークも拭き拭き。


「AP1 120系からAP2最終は、他の車種と同様の切り抜きのHマーク。初期に装着されたHマークは、赤なら赤いHマーク、黄色なら黄色いHマークとボディーカラーによって、装着されるHマークが異なっていました(о´∀`о)」


「当然、赤いHマークと言っても、タイプR用ではなく高根沢カラーと呼ばれる”ニューフォーミュラレッド”(´ω`)タイプR用とは、色味が異なるのでコチラの赤バッチを流用で装着されてる方は、かなりの通っす(笑)」


「とりあえず、全色新品が出るみたいなので、気になる方はホンダパーツへお問い合わせを(´∀`=)」









エンジンルームも、点検も兼ねて拭き拭き。

F20C型は、かなり個体差があるらしく10万キロを超えてくると、オイル消費が激しくなってくるモノがあるらしく……


「ウチのは、14万を先日突破。ガンガン容赦無く9000まで回し、3000キロ基準にオイル交換し、日々量のチェックをしてますが現状オイル減りは、ほぼ無いみたい(´ω`)」


「ヤバいのは、1000キロで1ℓ以上減るみたいですから(汗)2ストかよって(笑)」







洗車後は、赤い彗星の如く、真っ赤なアイルトンチェアを広げて


ノンアルコールビール(´ω`)オールフリーはサントリー。





































「サントリーはサントリーでも、違うよね?アイルトン??」









「個人的には、トリスの”「人間」らしくやりたいナ”の宣伝文句も好きです(о´∀`о)」








































「明日は金曜日。あと1日我慢すればお休み(^^)頑張って行きましょう!」








お付き合いありがとうございました!












Posted at 2018/06/28 22:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月26日 イイね!

結婚式の翌日。朝から県を跨ぎに行ったアイルトン

結婚式の翌日。朝から県を跨ぎに行ったアイルトン
18 第161回
















今朝の新聞に掲載されていた1台の新型車。


「イイっすねコレ!ギラギラと鬱陶しいメッキパーツ無し、厳ついツリ目じゃ無し、背高のっぽじゃないスタイリング(^-^)」


「時代の流行に合わせたデザインは、”その時”が終わってしまうと、ものすごく前時代感がしてしまいますが、流行関係無しのシンプルなデザインは10年、20年経って見ても新鮮に映ります(^^)」


「新型車で久しぶりに、「おっ!」と感心した今日この頃でした(^○^)」











































さて



前回は第160回。当ブログの探訪シリーズ、初代スタッフ結婚式。


「お祝いのコメント、たくさんのイイね、ありがとうございました!後日、本人にも伝えさせていただきますね(*´∀`)♪」






































「土曜日は、帰宅が23時ちょい。お眠したのが、日にちを跨ぎ日曜日の1時頃」


「昨夜は、式前、式中、2次回と飲みに飲みまくっていたアイルトン。頭イテェな、まったく!!」


「周りが続々とゴールインして行くのを見てると、頭痛もしますわ(笑)そろそろ、ガチで何とかせにゃ(汗)」

















んで、日曜日は5時起床。


とりあえず、頭痛薬で脳みそキメて……


「誰ですか?年寄りみたいとか言ってるのは?」




「当初は、出かける予定ではありませんでしたが、カーテン開けると文句のない快晴の空模様!」

















”激しさを〜♪胸に秘めて何かを〜♪♪追い〜かけたい〜♪♪♪”


「ガソリンは、SHOW YA Shell シクヨロ!!」











さぁ、お出かけしましょう(^-^)


と、そんな感じでワープしたかの如くあっという間に日光市街。


もはや、庭同然。日光いろは坂をズイズイ上り。


「そう言えば、タイヤ鳴らしながら行儀悪く走るアクアに、少々煽られましたが見晴台過ぎた中高速区間で、サヨナラしました(^^)」伊達に、夜中走ってません(笑)

















今回は、いろは坂には用はありません。下らないで、戦場ヶ原へ(*´∀`)♪


この先の金精峠に雪ドリしに行く時ぐらいしか戦場ヶ原なんて来ないので、こんなに景色が綺麗な事を知らなかったアイルトン(爆笑)






自動的に金精峠に入り


実にドライブ日和。こんな日にドライブしないで、いつ行くってのか?(笑)


屋根ポイしてくれば、よかったっすね(涙)


ちなみに、雪の降る夜中は、この先のトンネルのある左コーナーまで、カニ走りです(笑)


「金精で雪ドリしている、永遠の峠小僧の方!挙手✋!!」














再スタートし、県境のトンネルを通過し


めでたく、群馬県に無血入城。


「群馬側は、栃木側よりも勾配がきつく、タイトターンが多いのが特徴です(^^)」


丸沼スキー場を通過し、片品村方面へ。


ビュンビュン下って行きましょう!


前も後ろも車影無し!マッタリマッタリ( ^∀^)

































なんて、マッタリ気分になり過ぎたのか?自動的に赤城山方面へ向かっていたアイルトン。











赤城山へと向かう、県道251号線の峠区間にてツーリング?走り屋系のバイク3台に煽られパスされたアイルトン(笑)


「自覚はあるのです。自分の性格が”瞬間湯沸かし器”である事は……」
















GSX-R1000R。直線は、やはりズバッと離されますが、コーナー区間はブレーキングで一気に詰まり、旋回中はビタビタに煽りまくり状態(笑)


「脳内では、懐かしのRunning In The90sが再生(笑)初めて走る道なので、パスはしません」




某漫画のハチロク気分を十分満喫し、再びマッタリとドライブ(*´∀`)♪










この辺りは、夜中は賑わっているようです(^^)


ちっと、直線区間が多い高速コースですが勾配はあまりキツくないので、パワーの少ない車でも楽しめそうな感じなのが好印象( ^∀^)




榛名山みたいな感じの場所にある、建屋は廃墟???








安全第一で走りましょう。


なぜか、野良が2匹。今時いるんすね(驚)











「せっかく、はるばる来たのです。観光もしましょう(^-^)」


ちょっと先まで上ると、中禅寺湖みたいな場所を発見(´ω`)











実に平和です。













休憩もそこそこに済まし


来た道を下る事に(^^)


「え?赤城道路には行かないのかって??意外とこの道で満足しちゃったんで、次回のお楽しみにとっておきます(爆)」


”風を〜♪蹴る速さ♪♪忘れない〜♪♪♪”






























ちょいと寄り道(^-^)


わざわざ山奥まで来たのです。出来れば探訪も撮りたい!










ん〜…………


何かが足りない(謎)訪れてはいるんですが、探す物がない………


道は楽しいんですけどね(笑)
















行きは、日光経由の下道でしたが、今回は予算に余裕があったので高速で帰る事にしますが……


群馬マジックに見事にハマり、近くにあるハズの高速入り口が全く発見出来ず(爆笑)





























30分後……









なんとか、探していた昭和インターを発見し、高速入り(^^)


モンディアルですかね?赤じゃなく、シルバーがステキ♡




遅寝早起きは、日中眠くなります。休憩は頻繁に取りましょう!






時速100㎞で3500回転回ってれば、高速燃費がいいハズはありませんよね(悲)



ジャンクションの分岐は宇都宮方面へ(´ω`)




高速入りから約2時間。下道で帰ってたら、プラス1時間以上は確定でしたでしょうか?





「数分後、壬生にて高速代金の支払い。昭和から壬生までで、¥3100!思ってたより高けえ!!(汗)」


「ちなみに、壬生から浦和までで¥2600。意外と距離あるんすね(驚)浮いた高速代金でガソリン入れようとしてたのに……(涙)」































「群馬ドライブは、思えば昨年の秋ぐらいに榛名山に行った以来……」


「次回は、思いつきではなく、ある程度予定を決めて行ってみようと思った日曜日でした(´∀`*)」

























「長々と、お付き合いありがとうございましたズラ(^^)」









































Posted at 2018/06/26 22:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

先日の雨降高原ドライブと、昨日の初代探訪スタッフ結婚式

先日の雨降高原ドライブと、昨日の初代探訪スタッフ結婚式
18 第160回





















「皆さん。こんばんは、こんにちは。159回発表から、いつの間にか4日も経ってしまっていた今日この頃」









アイルトン「ちょいと忙しく、ブログを後回しにしてしまいました(汗)あ、仕事じゃないっすよ。仕事は絶賛マーヒーです!!」



「そうやって、忙しさを理由にサボるのは最低です。念には念で、サイテーです」


「アイルトンが最低なのは、今に始まった事じゃないっぽい」


「ねぇ、マジで最近サボり癖がついてない?指詰めるか、腹切るかしなさいよ!」



アイルトン「そんなに、一度に言わなくても……(涙)」






























さて




「寿司ネタがなかった訳ではないのです。もう一度言います。”忙しかった”んです!!」















先日は、朝は6時。


曇っていようが、雨が降ろうが、一度”出る!”と決めたからには出撃するのが、当ブログのお決まり事。


アイルトン御用達のスタンドで満タン給油(^^)

アイルトン・レーシング・クラブは”グランプリ品質”昭和シェルの燃料を使用しております。











立ち寄ったコンビニ。306……昔から好きなんですよね〜(^ν^)MAXIキットでフル武装したい(笑)






日光街道をカッ飛び


フフフっと、フルウエットの霧降高原(*´∇`*)





タイヤ減らないし、後ろヌルヌル動くし(爆)


「S2000って、意外とアナログな車で電子デバイス的な物は、ABSぐらいしか付いてないのです(笑)」




今シーズンから投入した、DL製ディレッザが大当たり(´ω`)コーナーで、アクセルペダルを床位置から真ん中ぐらいまでの間でセナ足やっても、71Rだとグリップし過ぎてイマイチ車の動きが分からなかったんですが、グリップが低いからかヌルヌルと動き、最低限の舵角でカニ走りが出来るようになり大満足(笑)


「付き合い始めて3年。ようやく、S2000の走らせ方が分かってきたような気がします(´-`).。oO」




















「そして、華の金曜日。いよいよ、昨日土曜日は当ブログの名刺とも言える”探訪シリーズ”初代スタッフの結婚式を控えており……」






友人代表の挨拶を任されたアイルトン。「さぁ、明日が本番!お手紙書きまくってやるわ!!」と、意気込んだものの……


「開始から30分、1時間と無情にも時間だけは過ぎていきますが、筆が全く進まず……」











「非常に困った。あらためて、想いを手紙に書くのがこんなに大変な事だとは……」





「ちっと、気晴らしに出かける事にしましょう!」このまま、進展がないとガチで朝になっちゃる(汗)

















宇都宮でも、トップ3に入る品揃えの本屋さんに(´ω`)


文房具なども揃えてあるお店なので、便箋と万年筆のインクなどを入手しましたが、そもそも本屋なんかに行ったのが間違い!余計な英世くん2枚もする雑誌まで持ち帰ってしまったアイルトン……(涙)




























お手紙再開から、2時間。


アイルトン「本番まで加筆修正するハズですが原版は、とりあえずコレで大丈夫でしょう」この手のスピーチは、はじめてなので不安で仕方がない(笑)


「いつも、公衆の面前で茶番劇やってんだろ!いい加減にせぇや!!」









アイルトン「おっと、口が滑った」





















































そして、開始1時間前。会場に集合となったアイルトン・ユメノトビラ・ファクトリー御一行。


「まずはじめに、拳式。その後、披露宴と進み、一度お開きとなった後に会場内にて2次回と言った予定っすo(^-^)o」









演出が素敵でしたよ(*´∀`)♪


挙式後、披露宴まで原版の加筆修正などをルービーをゴックンしながら進め……

















そして、いよいよ披露宴(⌒▽⌒)美味しいお料理をパクつきながら、今か今かと出撃命令を待つアイルトン第1攻撃隊。


「司会の方が、スピーチのタイミングなどを耳打ちで教えてくれたのですが、その際に「私、実はアイルトンさんと同じ名字で同じ字なんです(笑)」の一言に緊張もほぐれ(^^)」






















「最初の一言を発するまでは、緊張してましたが、そこから先は意外と緊張せず読み進める事が出来て、「上手く伝わっていればいいな……(汗)」と違う意味で不安に(笑)」



「まぁ、冷静に考えれば……」













観光客やガルパンファン賑わう、大洗の観光スポットでのロケ。


ちびっ子達が、お弁当広げてピクニックを楽しむ背後でロケを展開。


「よ〜く、考えたらコッチの方がよっぽど恥ずかしいわ!」



「いつも心にDanger Zone」


「ちなみに、アイルトンは”Mighty Wings”や”Take My Breath”も好きっす!」





























とりあえず任務を果たし、めでたく披露宴もお開き。約30分後、2次回会場へ(^^)


「つーか、アレ見てみ!」


「その辺で売ってないサイズの、MOETのシャンパンがあるぞい!(驚)アイルトン・セナとかが、頭から被ったり表彰台で振りまくったヤツや!!(笑)」












とても、田舎宇都宮と思えない夜景を眺める事が出来る高層階での2次回(*´∀`)♪


「西側から、来てくださった方もいましたので、この機会にハッキリ「ちなみに、宇都宮の人間は餃子、そんな食べてないぜ!」と伝えた所、非常にビックリしてました(爆)」


「こちら東側の人間としても、西側は鉄のカーテンの向こう側。異文化交流は非常に大事な事(笑)」
























「楽しい時間はいつもあっという間に過ぎるもの。そろそろ、開けた扉を閉める時がやってきました(涙)」






「また、きっと会う時まで」


「ちなみに、アイルトン・ユメノトビラ・ファクトリーは、現在探訪スタッフを絶賛募集中と言う事を伝えていないハズがありません(爆笑)」
























本当に、ご結婚おめでとう!当ブログの”今”があるのは、あの第1回目があったからこそ(^^)



「困った事があれば、なんなりとお申し付けを」


「アイルトン・ユメノトビラ・ファクトリー&アイルトン・エルマは、全面協力させていただきます!」

































「今回は、いつもの違う感じの展開となりましたが”その辺をシレッと当たり前にやる”のがウチの方針!」


「次回、第161回は結婚式にて水のように酒を飲み、深夜に就寝。朝5時過ぎから徘徊する事にした、本日の模様をお送りします(笑)」
































「長々と、お付き合いありがとうございました(^^)」








































Posted at 2018/06/24 22:17:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月20日 イイね!

スカイローラーとアイルトン探訪班

スカイローラーとアイルトン探訪班
18 第159回
















ここ数日は、プラモデル制作最優先で過ごしてましたが無事に昨日完成。



ケーキ食べながら


ドリフを観ていた今日この頃(^^)






































さて



「ここ連発で、模型講座シリーズを展開していた当ブログ。この辺りで、舵切りが必要です!」


「と、言う訳で予告通り第159回目は探訪シリーズ(^^)」


「お付き合いいただければ幸いです(´ω`)」









































先日の事。我がテリトリーの栃木県は山奥をプラプラとドライブしていたアイルトン。


適当に画の確保をしてましたが


特に、何もないがある風景しかなく……


↑あ、でもこの鳥居の先はチャレンジしたいかも(笑)



「ですが、このまま手ぶらで帰る訳にはいきません。田舎レーダーをフル稼働させ……」


































いいトコ見っけ(笑)






















で、またドコの民族大移動の如く徘徊してきたかと言いますと……























粟野城跡 城山公園


なんだか、お墓がたくさんありますが……まぁ、いいでしょ。


では、行ってみましょう!2018年度第23回目!!



















城跡と言う訳で


確かにそれっぽい所がチラホラ(^^)


この公園大丈夫か?廃道みたいだけど(笑)






城山スカイローラー。滑り台っすね!




「滑り台。普通のヤツなら、遊ぶ気にもなりましたがコレはダメ!!」










まず、スタート位置まで超急勾配の階段を上がります。


どう見ても、道が無いように見えるバリアフリーではない坂を人力で上り。


「………」






それもそのハズ。









そもそも、スカイローラーのゴール地点は既に山の上。


景観は上々(´ω`)


坂の急斜面ですが駐車場らしいっす。停めれるものなら停めて見せてほしいものですな(爆笑)




お天気が良ければ……(悲)ちなみに、ロケ時は雨。




「柵も手すりも無いので、落っこちないように注意しましょう!」



見晴らし抜群の山の上より高い場所から滑り下り、いろは坂並みのヘアピン。高所恐怖症のアイルトンには、無理ですわ(笑)























その後


下を散策していると


桜を100本寄贈されたようです(驚)中野さんあざっす\(^o^)/



おっ!面白そうなの発見!!


「見に行きましょう(^^)」






ベンチですかね?








さぁ、分岐ポイント(^ν^)


右。


んで、左。








左にしましょう♪


公園内とは思えない山間区間(汗)








今日のロケって、廃道探訪だったっけ??







向こう側が、滑り台側ですね(*´-`)




誰が座るってんだよ?段々、不安になってきた(汗)


念には念で、用意はしておきましょう( ̄∀ ̄)



ツールドコルスを彷彿とさせる高低差の激しい九十九折を登る事15分。


思ってたより高くない?(車が小さく見えます)


まだまだ、上がります(笑)



















































「目的の最頂部に到着(^ν^)」


下の看板には、”五重の塔”と書いてありましたが、”二重の塔”??


こちらですかね?重の塔は??


「ちなみに、塔の奥に斎藤さんのお墓がありましたが画像は無し!!」









最頂部とあって、文句のつけようのない景色を楽しむ事が出来ますよ(*´∇`*)


アイルトンのすぐ後ろには、獣道もあります。転がんないように、十分気をつけましょう!!




「テクテクと登りに登り最頂部付近。下にそろそろ降りなければいけません(-.-;)y-~~~」


「下り、濡れてるからマジで落っこちないように気をつけなきゃ(怖)」





























下に降りた後は……




雨がさらに強くなってきたので……






























撤収!!























「そう言えば」



先の大戦の慰霊碑も公園内にあったので参拝。



「……………」










「ちょっと、入り口が見つけにくい公園ですがアスレチック?豊富ですので梅雨が明けたらお子さんと遊びに行ってみるのは、どうでしょうか?」


「滑り台で遊ぶ際は、あらかじめダンボールなどを持参したほうが、お尻が汚れたり擦り切れたりしないのでオススメです(*´∇`*)」
























お付き合いありがとうございました(^ν^)




































































Posted at 2018/06/20 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3 45 6 78 9
1011 1213 141516
1718 19 20212223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation