• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

もてぎ運動会 前編

もてぎ運動会 前編
19 第334回















「皆さん、こんにちは(^^)いよいよ、12月を明日に控える、11月最終日の本日は昨日に引き続いての晴天(^-^)いかがお過ごしでしょうか?」


「すんません。今夜、ちょいと出かけなければいけないので、第334回は気持ち早めに投入」


「と言う訳で、前回の予告通りに昨日の走行会レポートを、2編に分けてお送り致します。お付き合いくださいませ(^o^)」








































さて


まずは、木曜日の夜。持っていく荷物などを、物置小屋から引っ張り出し……


銀色に積載。ギッチリですが、知恵の輪のように積み込みます(^^)


知恵の輪……




アイルトン「ちなみに、知恵の輪大嫌いなアイルトン。えっ?「じゃ、解けない場合はどうすんだ!?」って?ペンチで無理矢理こじ開けて分解しますよ」








当日は早朝5時半出発予定。さすがに、近所迷惑なのでサイレンサーを装着。


軽く点検し終了となりました(^^)



























「日にち変わって、金曜日の朝」


予定通りに5時半出発(^-^)


"やがて闇は必ずぅ〜♪明けてぇゆくかぁ〜ら♪♪"ってな感じに、茂木方面へ(´∀`)


ちょいと、コンビニにて休憩し……



道中、ご一緒する面々と合流。そのまま、北ゲートからツインリンクもてぎへ(^o^)


















指定ピットに車をブチ込みます。



あと、2、3台来るハズなんてすが、まだのようです。


今回は、ピットレーン入り口に近い37番、38番、39番ピット。関電工様がスポンサード(爆)









いやぁ〜、それにしても


木曜日までのグズグズ天気が嘘だったように思える、文句のない晴天(*'▽'*)


メチャ寒いっすけど(笑)











受付を済ませて


今回のカーナンバーは、69番。逆さにしても69番!!


そして、サーキット走行前のお約束。ブリーフィング(^^)軽くルール説明と、旗の説明などなど……


さてさて〜と行きたい所ですが、今回はこれまで(爆)次回、後編をお送りします( ´ ▽ ` )


















アイルトン「今回は、予定外に最高の画が撮れましたわ♪」



「お付き合いありがとうございました(*´ω`*)」


Posted at 2019/11/30 14:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月29日 イイね!

お天気は晴天。本編は次回

お天気は晴天。本編は次回
19 第333回












「皆さん、こんばんは(^∇^)11月最後の金曜日も終わりに近づく今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


「いやぁ〜、とりあえず無事に帰投出来たアイルトン。「と・り・あ・え・ず」ってのが、ポイントです♡」


お天気も、全くと言っていいほどの、雲一つない晴天( ´ ▽ ` )


その模様は、次回第334回でお送り致します(_ _)


「あぁ〜、疲れた。眠くなってきてしまったので、もう寝ます……」


次回、お楽しみに(*´ー`*)






「お付き合いありがとうございました♪( ´▽`)」

Posted at 2019/11/29 21:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月28日 イイね!

長く使うと

長く使うと
19 第332回









「皆さん、こんばんは(^^)明日は有給休暇の為、一足早く休日に突入となるアイルトン。金曜日を間近に控える木曜日の夜、いかがお過ごしでしょうから?」


「いやぁ〜、前倒し作業。休憩時間も削りに削り、なんとか定時に終わり残業にはならず(^-^)我ながら、完璧なペース配分( ´ ▽ ` )」




「えっ?「休憩時間削るなら、残業代出るし、残業すれば良くない?」って?」


「嫌です!!お金の問題ではないのです!!!定時を過ぎた時点で、1秒だって職場になんていたくない!!!!たとえ、時給諭吉1枚くれるって言われても、考えるまでもなくお断りっすわ(嫌)」


















































































さて



「いよいよ、明日はお楽しみであったツインリンクもてぎ走行会の日。忌々しい、半年前のリベンジの日でもあります(笑)」


今回は、あえて下のクラスにエントリー。


「だって、上のクラスで頑張って走ってもランキングでは下位確定。下のクラスなら、必然的に上位になるので、同じタイムでも気分が良いものです(*´ー`*)」


先月。小さいサーキットながらも、ミッチリ40ラップほど練習し、銀色の乗り方を復習(`_´)ゞ


「大きな声では言えませんが、夜な夜な日塩もみじラインにて、コソ練も実施。準備は万全、完璧っす!!」


サーセン



























レーシンググローブ。19歳の頃、初めてのサーキット走行をする際に購入し、ずっと使ってる代物。


そんな訳で、車は違えどセナカラーヘルメットも、製作してから約10年(笑)早いものです。


「長年使ってれば、そりゃ痛むもの。カタチあるもの、いつかは壊れます」








手の平側の指などの箇所に穴が開いてしまい……


アイルトン「ん〜、そろそろ買い換え時なのかなぁ〜。たまに、作業用グローブとしても使っていたからか、痛むのも早かったのかも……」


アイルトン「よっしゃ!良い機会なので、買い換え方向で検討しましょう!!」




















各メーカーのレーシンググローブを物色しますが……



アイルトン「やっぱり、やめよう。高いわぁ……」


アイルトン「まだ、完璧にダメになった訳ではないのです!使えるなら、使って行きましょう(^-^)もったいない精神万歳!!!」


「要は、予算が無いだけだろうがぁ!!!!!」



























と言う事で、修復する事に(爆)修復作業は、外注は高いので、当ファクトリー裁縫部に依頼(^^)


「裁縫部。ご存知、探訪シリーズにて着用される探訪制服。夏服は、何も加工していませんが(売ってたまま)冬服は、市販作業着(トライアル製♡)を大幅に改造を施し、冬用制服化。デザインスケッチは、アイルトン担当でしたが、製作&仕立ては、裁縫部が担当で行いました(^-^)」


アイルトン「じゃ、よろしくお願いします。2、3日かな?と、思っていたところ……」

























翌日の夜。



























裁縫部「アイルトン!終わったぞ!!」


アイルトン「終わった?仕事早いじゃない(笑)」


似たような材質の布?で穴を塞ぎ、各箇所の縫いのほつれなどは、縫い直してくれたみたいで(´∀`)


マジックテープ部も土台部分が外れてしまって、プランプランだったんですが、ピッタリくっ付いてる( ´ ▽ ` )


アイルトン「完璧です!さすがは裁縫部!!ダメになったら、また頼むぞい(爆)」






















書類にサイン&印鑑を押して……


保険にサインして……


アイルトン「用意も終わってるので、あとはお眠するだけ」


「アイルトン陣営ノ興廃此ノ一戦ニ在リ」

























「お付き合いありがとうございました♪( ´▽`)」


Posted at 2019/11/28 20:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月27日 イイね!

何十年かぶりに

何十年かぶりに
19 第331回
















「皆さん、こんばんは(^^)11月も残すところ、あと数日となる水曜日の夜。昨日辺りから、急に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?」


「明日は木曜日。金曜日は有給で休みのアイルトン。前倒し作業……どうやったら超高効率に作業出来るだろうか」


「決戦日まで、あと2日!!」




































































さて



とある先日。買い出しも兼ねて、フラフラと徘徊していたアイルトン。


「どうせ、家にこもっていては画は撮れませんから(爆)気晴らしも出来て、一石二鳥です(^^)」


"ハロ〜マイフレンド♪君に恋した夏がぁ〜あったねぇ〜♪♪"


「松任谷由実さんの「Hello My Friend」。原曲は、アイルトン・セナ追悼曲「goodbye my friend」のアレンジ曲なんだと、最近人から聞いたアイルトン」


「それを知らずに聴くのと、知って聴くのとでは、歌詞の伝わり方がかなり違いますね……」















到着!


ちょいと、買い物を済ませて……


立ち読みと言う名の、情報収集を行い……


デーブイデーを4枚ほど借りて(爆)


たまには、カフェオレも良いものです(^-^)


撤収!!

























ドイツ映画1枚、アニメ映画2枚、アニメ1枚の計4枚(^o^)



ドイツ映画「東ベルリンから来た女」



「1980年の東ドイツが舞台の、恋愛ミステリー?1回観ただけだとよくわかりませんが、もう1回観ればわかる事でしょう(笑)」


主役のドイツの女優さんの演技力がなかなかで、意外と引き込まれました(驚)


とりあえず、もう1枚は国民的アニメ作品「ドラえもん」!何十年ぶりだろうか?まともに、ドラえもん観るのは(笑)


「久しぶりに、旧声優陣の声を聞きましたが、アイルトン的には何年経過しても、ドラえもんと言えば、大山のぶ代さん」


「知ってるアイルトン?たてかべさん(ジャイアン)、肝付さん(スネ夫)は、もう……」


アイルトン「…………(悲)」




















「あと2枚。いつ観ようかしら……」


「お付き合いありがとうございました!!」







Posted at 2019/11/27 18:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月26日 イイね!

5ミリ下げると

5ミリ下げると
19 第330回












「皆さん、こんばんは(^o^)少し肌寒くなったと思ったら、なんだかそうでもなくなった今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


「原因は雨でしょうか?おかげで、せっかく灯油買って、ファンヒーターに給油したってのに、ファンヒーター使えないじゃないの!」


「ココは、冬らしくズバッと寒くなってもらって、ニュータイプじゃないけど、アレを言いたい!!」


アイルトン「あぁ〜時が見えるぅ〜」



















































さて



とある、まだ雲一つない晴天であった先日。












銀色でお出かけしようとしていたのに、ガチャガチャと作業をし出した……


青いラブライブTYPE-R。








何をしてるのかと聞くと、マフラーの増し締めだそうで。


あとは、上げたついでにリアの車高を5ミリ下げるみたいで……


アイルトン「現状だと、ちょいオーバーステア気味で、5ミリ下げて様子を見る?
DC5って、そんなにリア出たっけ?」


アイルトン「いつだか借りて、1、2本転がした時には、オーバーステアなんて気にならなかったけど……むしろ、さすがはホンダのFF。FFとは思えないノーズの入り方するんすよ(爆)」


アイルトン「S2000は、高速コーナーで後ろの接地感が感じられないクセに、リアから曲がってく特性。インテR……シャープさではS2000ですが、速さと乗りやすさを兼ね揃えてる車ですわ」














予定通り、リアのみ5ミリ下げて完了(^^)


DC5乗りの皆さん。この辺、雨漏りするみたいなんで、気をつけて下さいませ(^-^)












アイルトン「お出かけ……まぁ、後でにしよ」


ドライフルーツ!


パサパサしてなくて、みずみずしいので、是非1度ご賞味あれ( ´ ▽ ` )




























「今回もぉ〜、お付き合い〜」


「ありがとうございましたぁ〜♪」



Posted at 2019/11/26 18:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation