
19 第321回

「皆さん、こんにちは(^^)昨日に引き続き、晴天となった日曜日の本日。天気は良くても、11月らしく寒い日が続きます。体調管理には注意が必要ですね(^o^)」

「前回は、"アレ"でしたが、今回は完璧!そうなる前に、昼間に投入問題なし!!」

アイルトン「余裕ぅ〜」
さて

「とある先日。アイルトン家総本山、大本営から「久しぶりに、良い物食べさせてやるから、今日来なはい」と、電文を受け取ったアイルトン」

「まぁ、特に用事もなかったですし、「食べさせてやるから」と言う事はタダ飯確定♡行かない理由はありません(笑)」

アイルトン家総本山。

↑約40年前の同じ場所。国産初のターボエンジン搭載車「セドグロ430ターボ」に続いての、日産第2のターボマシン「910ブルターボ」。そして、第3弾。牙を抜かれていた"GT"が遂にターボエンジンを搭載し復活する訳なんですね(^^)

残念ながら、白いブルターボではなく、白いヴィッツの鍵を渡され……

プププっと、ドライブ(^^)

「3代目ヴィッツ。初めて乗りましたが、ちょっとエンジンのノイズが多いような……まるで、ディーゼルみたいなフィーリング。ちゃんと、オイルとか交換してるの?」

あとは個人的な好みなんですが、電スロの味付けが好みではなくて(汗)年寄りを後部座席に乗せてるので、極力加減速のショックが伝わらないように、エコ運転万歳的なアクセルワークでスロットルを開けますが、どんなに頑張っても満足出来る感じにはならず……

「先代は、気になるレベルじゃないんですがね〜。まぁ、慣れもあるんでしょうけど…….」

「ただ、先代と比べて良くなったのはセンターメーターを廃止した事と、床から生えるシフトレバーの位置。やっぱり、メーターはドライバーの手前にあった方が個人的には安心(*^^*)シフトレバーも先代は、やたら後ろから生えており、操作しにくい感がありましたが、3代目は気持ち前寄りで文句無し( ´ ▽ ` )」

到着!

今回やって来たのは、コチラ!!宇都宮オリオン通り、旧パルコ近くにお店を構える、宇都宮の中でも老舗。「中村」さん(^^)

「明治38年創業。今年で114年間続く、宇都宮の中でも老舗の鰻屋さん(^o^)平成25年に、残念ながら旧店舗は取り壊され、新店舗となりましたが、昔からのお客さんから新しいお客さんまで、幅広く愛されているお店です( ´ ▽ ` )」

「祖父(元市役所職員)の話によると、市役所などの偉い方や、企業の偉い方などが会食などで利用するお店だそうで。旧店舗は、庶民には入りにくい雰囲気だったようですが、「新店舗は明るく、気軽に入れる雰囲気で良い」との事(^o^)」

それでは、入店!!!

ちなみに、アイルトンも今回が初入店ではありません。実は今回で3回目。

「約30年前。本人は全く記憶にありませんが、産まれてすぐに、コチラのお店(旧店舗)でアイルトン生誕祭を行ったみたいで(汗)バブなので、鰻は食べてないでしょうが(笑)」

2回目は、5年前の12月。まだ、銀色の鉛筆みたいな車じゃない時(爆)

事実上、↑この時が初めてとなりました。

そして、2019年。5年ぶりの再会(笑)

メニューなど見てもないので、一体この箱の中身のお値段がいくらなど、知りもしないアイルトン。

あ〜、流石にわかりますわ。アイルトン愛食の¥998の鰻重とは、全く違うのが(汗)

お吸い物も、洒落てます(^^)

山椒などはかけずに、そのままで食べたい!!

「爺様、婆様、美味しゅうござい……」と、言いかけたところ….…

もう1箱登場!!「足らないだろうから、もう1箱食え!!」との事。愛してるぜ、爺様、婆様(爆)

お漬物も、もう1つ♡

ただ、2箱目は最初の1箱目より、ごはんがギッチリ(笑)2箱食べると、お腹パンパンになるよコレ(汗)

「爺様、婆様、大変美味しゅうございました(_ _)」

アイルトン「また5年後。と言いたいですが、また近いうちに次は孫のおごりで連れて行ってあげたい」

撤収!!

「お付き合いありがとうございました(^^)」
Posted at 2019/11/17 09:19:59 | |
トラックバック(0)