• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

暇を持て余した、ある日

暇を持て余した、ある日
19 第324回













「皆さん、こんばんは(^^)早い早いと言っていたら、あっという間に水曜日の夜。いかがお過ごしでしょうか?」


そう言えば、往年のあの方が鈴鹿のイベントで暴れたようですね(笑)


「優しき大木」「振り向けばブーツェン」などと古舘節で紹介されていた、ティエリーブーツェン(^^)


「忘れた頃のブーツェンだぁ!!!!!」

























































さて



「とある先日。特に予定がなく、暇を持て余していたアイルトン」


と言う訳で、ちょいと出かける事にし、近場のコンビニにてコーヒーを調達。


「さぁ、飲もう」と言うタイミングで……


♪♪♪♪♪〜















アイルトン「あ〜、俺だぁ。「アイルトンさん、今何してんすか?」って?コンビニで、ホットなコーヒーを飲もうとしてたトコだよ」


アイルトン「何?「今すぐ合流出来ないっすか?」って?テメェ、話聞いてたの!?そんな事してたら、ホットなコーヒーが、アイスになっちゃうだろ!!」


「なんて、やり取りがあったとか、なかったとか……」


「と言う事で、急遽予定が出来ました(^^)出撃です!!」





























宇都宮環状線、南警察署前トンネル。


「長さ、幅などの関係か?音の反響が大きく、アクセル全開で踏み千切って通過すると、「アイルトン!!県警の交通課ナメとんのかぁ!!!!!」と、なりそうな具合に、排気音が鳴り響くトンネルです( ´ ▽ ` )」


そのまま、インターパーク入りし……


合流ポイントに到着。


あの野郎。人の事呼び出しておいて、遅刻するとは……許すまじ(怒)


「短気はいけません!何事も忍耐が必要。待ち合わせ時間から、10分がタイムリミットですが(爆)」















あ、銭湯の看板が新しくなってる!


待ってる間に、フラフラ徘徊し……









































アイルトン「遅いよ!おかげで、尺がなくなっちったべ!!そんな訳で、次回に続きます!!!」


「お付き合いありがとうございました(^-^)」



Posted at 2019/11/20 20:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月19日 イイね!

いつもの点検作業

いつもの点検作業
19 第323回















「皆さん、こんばんは(^^)アイルトン的には気分良く始まった4週目。月曜日を消化し火曜日の夜。いかがお過ごしでしょうか?」



「早いもので、もう少しで11月も終わりますね〜(^^)」


「ホントは峠でも走りに行きたいところなんですが……」


「とりあえず、もてぎを走って、タイヤを入れ替えて、雪でも降ったらですかね(笑)」


素晴らしい♡

























































さて


とある先日。いつもの定期的な点検をしていたアイルトン。


「古い車と上手に付き合って行くには点検は必要不可欠。定期的に自分の目で確認してれば、「あれ?ココこんなだったっけ??」とパッと見でわかりますから( ̄▽ ̄)」


オイル量が若干減っていたので、継ぎ足す事に。現在アイルトン号に使っているのは、おフランスを代表するブランド「elf」(^^)


個人的には「elf」と言うと、ルノーのイメージ。印象に残るは、往年のウィリアムズ・ルノーでしょうか?


バブル期。ウィリアムズ・ルノーは、日本企業の「Canon」「SEGA」がバックアップ!


FW15C。サイドの、ドライバーの足付近に描かれた、ソニックの足が素敵♡


セェ〜ガァ〜(古!)




















冷間時なので、火を入れたら微妙に減るかもしれませんので、とりあえず目視で300cc継ぎ足し……


記録ノートに記録して……


軽く30分ほどドライブして……


「乗った後に確認しましたが、ちょうどアッパーラインぴったり(^^)なら、文句はありません(^-^)」


















お昼を食べましょう〜♪って事で、近所のスーパーのレトルトコーナーで、目に入ったビビンバ(^o^)


はぁ〜、ごはんも入っていて具材を乗せてチンすればOKなんですね!


「はい、チン!まだ冷たかった場合、また温めるのは嫌なので、1回目から全開!以前、このやり方で電子レンジ内で爆発事故を起こして、レンジを買い換える事になったのは秘密です(笑)」













あら、意外と美味しいじゃない?あまり期待してなかったんですが、コレならまたアリですね( ´ ▽ ` )釜飯とか、とり五目とかもあったし(^o^)


葉っぱの代わりに、葉っぱスープ。葉っぱは、バリバリ食べたい派なんですが、たまには汁物も良いものです( ´∀`)














「お付き合いありがとうございました!」


Posted at 2019/11/19 18:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月18日 イイね!

実に28年ぶり

実に28年ぶり
19 第322回













「皆さん、こんばんは!本来であれば憂鬱な気分で始まる週明け早々の月曜日でありますが、今回は気分が良いアイルトン。いかがお過ごしでしょうか?」







































さて


「いや〜、やりましたねぇ〜ホンダエンジン!F1ブラジルGP見事ポールトゥウィン(≧∇≦)」


ホンダがブラジルGPを最後に制したのは、91年第2戦。マクラーレン・ホンダのセナ以来(^-^)


しかも今回は、レッドブル・ホンダ


トロロッソ・ホンダの1、2フィニッシュ!!(°▽°)


ちなみに1、2位独占も、91年日本GPでの、ベルガー&セナ以来!!!(祝)


そして、11月17日と言えば、創業者 故 本田宗一郎さんのお誕生日。亡くなったのも91年と28年前。素晴らしいお誕生日プレゼントとなりました( ´ ▽ ` )


天国のオヤジさんもセナも喜んでくれている事でしょう(TT)


「このまま、来季に繋げて行ってほしいですね(^ω^)」















「お付き合いありがとうございました!」

Posted at 2019/11/18 17:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

初めては28年前、2回目は5年前、今回で3回目

初めては28年前、2回目は5年前、今回で3回目
19 第321回












「皆さん、こんにちは(^^)昨日に引き続き、晴天となった日曜日の本日。天気は良くても、11月らしく寒い日が続きます。体調管理には注意が必要ですね(^o^)」


「前回は、"アレ"でしたが、今回は完璧!そうなる前に、昼間に投入問題なし!!」




アイルトン「余裕ぅ〜」









































































さて



「とある先日。アイルトン家総本山、大本営から「久しぶりに、良い物食べさせてやるから、今日来なはい」と、電文を受け取ったアイルトン」


「まぁ、特に用事もなかったですし、「食べさせてやるから」と言う事はタダ飯確定♡行かない理由はありません(笑)」


























アイルトン家総本山。


↑約40年前の同じ場所。国産初のターボエンジン搭載車「セドグロ430ターボ」に続いての、日産第2のターボマシン「910ブルターボ」。そして、第3弾。牙を抜かれていた"GT"が遂にターボエンジンを搭載し復活する訳なんですね(^^)





残念ながら、白いブルターボではなく、白いヴィッツの鍵を渡され……


プププっと、ドライブ(^^)


「3代目ヴィッツ。初めて乗りましたが、ちょっとエンジンのノイズが多いような……まるで、ディーゼルみたいなフィーリング。ちゃんと、オイルとか交換してるの?」


あとは個人的な好みなんですが、電スロの味付けが好みではなくて(汗)年寄りを後部座席に乗せてるので、極力加減速のショックが伝わらないように、エコ運転万歳的なアクセルワークでスロットルを開けますが、どんなに頑張っても満足出来る感じにはならず……


「先代は、気になるレベルじゃないんですがね〜。まぁ、慣れもあるんでしょうけど…….」


「ただ、先代と比べて良くなったのはセンターメーターを廃止した事と、床から生えるシフトレバーの位置。やっぱり、メーターはドライバーの手前にあった方が個人的には安心(*^^*)シフトレバーも先代は、やたら後ろから生えており、操作しにくい感がありましたが、3代目は気持ち前寄りで文句無し( ´ ▽ ` )」



































到着!


今回やって来たのは、コチラ!!宇都宮オリオン通り、旧パルコ近くにお店を構える、宇都宮の中でも老舗。「中村」さん(^^)


「明治38年創業。今年で114年間続く、宇都宮の中でも老舗の鰻屋さん(^o^)平成25年に、残念ながら旧店舗は取り壊され、新店舗となりましたが、昔からのお客さんから新しいお客さんまで、幅広く愛されているお店です( ´ ▽ ` )」


「祖父(元市役所職員)の話によると、市役所などの偉い方や、企業の偉い方などが会食などで利用するお店だそうで。旧店舗は、庶民には入りにくい雰囲気だったようですが、「新店舗は明るく、気軽に入れる雰囲気で良い」との事(^o^)」





それでは、入店!!!
























ちなみに、アイルトンも今回が初入店ではありません。実は今回で3回目。


「約30年前。本人は全く記憶にありませんが、産まれてすぐに、コチラのお店(旧店舗)でアイルトン生誕祭を行ったみたいで(汗)バブなので、鰻は食べてないでしょうが(笑)」


2回目は、5年前の12月。まだ、銀色の鉛筆みたいな車じゃない時(爆)


事実上、↑この時が初めてとなりました。






















そして、2019年。5年ぶりの再会(笑)


メニューなど見てもないので、一体この箱の中身のお値段がいくらなど、知りもしないアイルトン。


あ〜、流石にわかりますわ。アイルトン愛食の¥998の鰻重とは、全く違うのが(汗)


お吸い物も、洒落てます(^^)


山椒などはかけずに、そのままで食べたい!!


「爺様、婆様、美味しゅうござい……」と、言いかけたところ….…






















もう1箱登場!!「足らないだろうから、もう1箱食え!!」との事。愛してるぜ、爺様、婆様(爆)


お漬物も、もう1つ♡


ただ、2箱目は最初の1箱目より、ごはんがギッチリ(笑)2箱食べると、お腹パンパンになるよコレ(汗)


「爺様、婆様、大変美味しゅうございました(_ _)」


アイルトン「また5年後。と言いたいですが、また近いうちに次は孫のおごりで連れて行ってあげたい」























撤収!!


「お付き合いありがとうございました(^^)」

Posted at 2019/11/17 09:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月16日 イイね!

日曜日が迫る編集時間

日曜日が迫る編集時間
19 第320回
















「皆さん、こんばんは!!11月も始まったかと思っていたら、もう中旬に突入する事になる土曜日。そんな土曜日も、あとわずか。明日のご予定は決まっておりますでしょうか?」






本日も実に文句の無い、晴天でありました(^^)が……


「1日中、あっちらこっちら出歩いていたら、もう23時ではありませんか!!画像編集も、下書きもしてねぇじゃん(爆汗)」


姉さん「おっ、アイルトン!ついに、連続投稿がストップか!?やはり、貴様はその程度の男だったと言う事だ」




アイルトン「いやいや、姉さん。ネタのストックはあるんです。あるんですけど、編集などなどをやってると、日曜日になっちゃうんすよ。わかります?土曜日のブログは、土曜日に上げなきゃいけない事を(`_´)ゞ」


アイルトン「そんな訳で、今回は間に合わないので、これにて終了!申し訳ございません(_ _)」












アイルトン「次回をお楽しみに!!」


「あぁ?」



















アイルトン「お付き合いありがとうございました(汗)」



Posted at 2019/11/16 22:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation