
19 第311回

「皆さん、こんばんは。月曜日が祝日だった為か、曜日感覚が1日ズレていて、毎週楽しみにしていたアニメを録画し忘れた今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」

「もうですね……」

「続きなんて、どうでもいいわ」←1話から見ていて、途中が欠けるのが許せないタイプ。
さて

第308回

第309回

第310回と続く、2019年東京モーターショー徘徊レポート。

「まぁ〜だ、引っ張りますのでお付き合いくださいませ♡」

ビッグサイトから、テクテクと歩き……

道中の展示車両達を見学(^^)

その後は、お台場はヴィーナスフォートへ(^-^)

新型ヤリス。4代目ヴィッツは、名前をそれまでの輸出名であった「ヤリス」に変更し、フルモデルチェンジ(^o^)

相変わらずWRC(世界ラリー選手権)で、暴れまくっているヤリス(爆)新型も投入されるでしょうかね?

今回のモデルは、実にスポーティーと言うか、見ただけでも走りが楽しそうな雰囲気♪発売が待ち遠しい!

所変わって、お隣メガウェブ。1階フロアは、モーターショースペシャルとなっていましたが、2階フロアには新型ミライ(^-^)写真で見るより、実車カッコいいじゃん!!

先代は、プリウスの兄貴分のような雰囲気がありましたが、新型は全くプリウスとは違う家系のデザイン。最近のトヨタは、スポーティー路線っすね( ´ ▽ ` )

ホンダブースではありませんが、ホンダ クラリティ。本来ならば、地球環境やエコロジーを考えるなら、「燃費が良い!」だけのハイブリッドではなく、ミライやクラリティなどの燃料電池車などをもっと推進すべきだと思うアイルトン(`_´)ゞ

「だいたい、「燃費が良いからエコカーなんよ!」ってどうなの?要は、「ガソリン代を払いたくない」おめぇの財布事情であって、世の環境の事なんて考えてないだろ?って。しかも古いからって、まだ使える車から高い税金取って、無理やり新型買わせるのは良いけど、その前に乗ってた車どうすんの??」

「挙げ句の果てに散々「エコカー」と謳って売りつけながら、13年経過するとキッチリ高い税金を徴収。エコカー減税など、単なる新車販売促進術に過ぎないのですよ」

量産車として、世界初のハイブリッドカーとして世に送り出された、初代トヨタ プリウス。

NSX譲りのアルミボディーを採用し、徹底的な軽量化を図り、投影面積とCd値を極限まで小さくし、当時量産ガソリン車で世界最高の低燃費、リッター35kmを実現した、初代ホンダ インサイト。

「エコカーとして、世に登場したハズなんですが、13年経過すると「エコカー」ではなくなる不思議。ホント、不思議な事です(謎)」

「いい加減気づきましょうよ。減税制度に騙されてる事を……」

「もったいない精神、万歳!!!13年経過車、万歳!!!!!」

そして、モーターショー会場。なんですが、あまり画を撮っていません(笑)「トントントントン♪ヒノノニトン♪♪」で有名な、日野ブース。

前回登場のコンテッサなんて、日野ブースに展示すればよかったのに( ̄▽ ̄)

アニメ?コラボレーションなんですかね??

「「ヒノノニトン」しか記憶に残りませんが、個人的には好きなCMです(笑)」

スバルブース。XVの発展型のようなコンセプトモデル

新型レヴォーグ。この辺りに陣取るのが精一杯なぐらい、人多数(驚)

「残念ながら、WRX STIファイナルモデルは、あまりに人が多くて見る事叶わず(涙)」

トヨタブース。トヨタブースは、噂通り市販モデルは展示されておらず、コンセプトモデルがメインの様子。

出た!これまた、噂のトヨタコンビニ(笑)実際、コンビニ産業に参入しても、トヨタパワーで行けそうな気がしますが(笑)

現行アルファードや、ヴェルファイアより、車格的には上になるのでしょうか?

今回、「1番モーターショーらしい展示だった」と思った、ダイハツブース。市販するにしても、幻になっても、やっぱりモーターショーは「夢の乗り物」を展示してもらわないと( ´ ▽ ` )

かつての、日産のパイクカーみたいな車が数々展示(≧∇≦)

他メーカーと比べて、元気と華やかさがあり、男性女性関係なしに人気があったみたいで、ダイハツブースも人多数(^o^)

新しい車の遊び方、楽しみ方の提案ですね( ´∀`)このままでは、公道を走る市販車としてはダメだと思いますが、このコンセプトを引き継いだ、楽しい車を期待したいです(*^▽^*)
滞在は、約3時間半。

「さて、見る物見たし、混んで来たので撤収しましょう!」

撤収ぅ〜♪次来るのは、2021年じゃ!!

なんて、わざわざ都内まで来て、このまま撤収する訳にはいかないでしょう(爆)寄り道する事にしましたが、こちらはまた次回(^o^)

「お付き合いありがとうございました♪」
Posted at 2019/11/07 18:10:13 | |
トラックバック(0)