
19 第350回

「皆さん、こんにちは(^^)あっという間に12月も3週目に突入目前の日曜日。いかがお過ごしでしょうか?」

「今日含めず、あと15日。毎日欠かさず投入すれば年間目標も無事達成の当ブログ。気を抜かずに行きましょう(^-^)」
さて

前回第349回では……

ノックセンサー不良により、チェックランプが点灯した銀色。ノックセンサー交換の為に……

1日だけ代車生活を満喫(´∀`)

修理代は工賃含めて、約諭吉2枚(悲)

「やはり、忘年会なんて行ってる場合ではないね(爆)」

「と言う辺りで終了となった第349回。今回は、その続編になります。お付き合いくださいませ(_ _)」

先週末、微妙だった雪山ドライブ。そのリベンジする為に、コ・ドライバーを採用し、まずは夜ごはんへ(^^)

宇都宮環状線にある、ラーメン屋さんへ。

野菜塩とんこつラーメン!だったかな?

なかなか、野菜がたっぷりボリューミーに搭載。

ラーメンを食べた後は、いよいよ出撃!今回も予算削減の為、下道にて日光方面へ。

一緒に上がる2台と合流。先週行った、S15と、今回が「はじめまして(_ _)」のランサーエボⅣ(^-^)

場面変わって、日光いろは坂。先週同様、雪が降った形跡も無し……

「もう、アレっすよね。この段階で、雪に関しては期待できず……でも、こんな所まで来たんだから、奥地まで行かなきゃ帰れませんよ」

予想は見事的中。金精峠。先週も無かったけど、今回はそれを上回る雪の無さ(涙)

金精トンネルを抜けて、群馬県へ。丸沼スキー場近辺まで下ってきても、薄っすら凍ってるだけ(爆涙)

「仕方がないので、帰る事に。だって、しゃあないじゃん。あの雪の無さじゃ(><)」

↑先頭

↑最後尾

アイルトン「何だか知りませんが、中禅寺湖から、第一いろは坂に向かってる際に、ジムニーパトカーとすれ違い。その後、「ウ〜ウ〜」やかましいサイレン鳴らして追尾され……御用となりました(爆)」

アイルトン「こんばんは。何すか?"まだ"何もしてないんすけど」

おまわり「お兄さん達、スピード出てたよね?測定はしてないんだけど、60kmぐらい出してなかった??ちなみに、ここ何km制限だか知ってる???」

アイルトン「たぶん、40kmだと思いますが自信はありません」
っで……

アイルトン「はぁ?何だよ、そもそも「60kmぐらい」って??メーター読み50km出てたか出てないぐらいだよ!そもそも、測定無しで、暗闇の中すれ違っただけでわかる訳ねぇだろって(怒)S2000のデジタルメーター、ナメるなよ(激怒)」

おまわり「まぁ、とりあえず免許証見せて!ナンバー、住所、名前、電話番号は控えとくから!!速度は測定してないから、今回は違反切符は切らないから、正直に言ってみ?60ぐらい出してたっしょ??」

アイルトン「マークされるような事っすか!?←暴走行為をしていたならわかりますが……(確かに、第二いろは坂を上がって来る時、ベタっと踏んだし……金精トンネルでも、ベタっと踏み抜いた気がする(笑))さっきは住民の方々に考慮して、静かに通過したハズなんだけど」

アイルトン「まぁ、いっか。余計な事言って、20km速度超過&消音器不備で整備不良で切符切られるよりは(笑)とりあえず、「今後気をつけます〜」とか言っときゃ」

そんな訳で、切符は切られずに"厳重注意"と言う事で解放されたアイルトン陣営。

「もう、言いがかりですよ。要は、走り系の車を強制的に職務質問したいだけっしょ?たぶん、ミニバンやプリウスみたいのに乗って、すれ違った場合、スルーでしたよ(爆)追尾されて「路肩に停車してくださ〜い」って言われた時「えっ?ウチら??」でしたもん」

「あのジムニーパトカー。上の交番のパトカーなんで、コースでやり合うのは部が悪い。当分は、夜中の日光いろは坂や金精峠には近づかないほうが、身の為っすね」

「別に、雪さえありゃコースは他にもあります。フフフのフ♪♪」

撤収!!

アイルトン「それにしても、腹立つわぁ」

「お付き合いありがとうございました!!」
Posted at 2019/12/15 16:47:53 | |
トラックバック(0)