• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

今年初の雪調査

今年初の雪調査
19 第341回













「皆さん、こんにちは(^^)78回目の開戦記念日を明日に控える12月は最初の土曜日。週末は寒いですが、いかがお過ごしでしょうか?」


「当ブログも前回で、340回目を通過。今回含めて、残り25回で目標の年間365回に到達しますが、残念ながら1回だけ1日2回上げる事になります(^-^)」


「最後まで、気を抜かずに行きたいっすね」






























































さて



「昨日。予定通り、仕事から帰宅した後に雪の具合を見に行く為、日光方面に向かったアイルトン」


22時30分頃に出撃!


「12月から、スマホ関係が大変うるさくなりました。助手席に自撮り棒を固定し、ながら運転にならないよう常時動画で撮影。後ほど、静止画に加工してお送り致しております(爆)おそらく、大丈夫でしょう(笑)」


「その為、前方画像しか撮れません。今回は、先日の18歳のオーテックシルビアの兄ちゃんを引き連れ、まずは日光いろは坂へ!!」




スタッドレスなので、あまり飛ばすと(笑)第二いろは坂は軽く流して走り、群馬県方面に……



























「トンネル抜けたら、群馬県〜♪」と言う訳で、金精峠( ´ ▽ ` )


「ん〜流れてきた情報より、雪少なくない?除雪された後、降ってないのかな??」


アイルトン陣営以外は、やる気満々な真紅のミラ&山形ナンバーのフィット。


「普段であれば、両者血の気盛んにドッグファイトが始まりますが、今回は雪道。同じ思考同士、仲良く譲り合いながら楽しみたい!!」


「「楽しみたい!!」とは言っても……」


↑この雪具合じゃねぇ〜(悲)ただ、凍ってるだけで遊ぶ気も消失(笑)





















ウチだって、ただ10年もこんな事してません。そりゃ、色々と学習しましたよ(笑)そんな訳で、遊ぶには危険と判断し、今回は撤収する事に( ̄∇ ̄)」


オーテックシルビアは、初めての雪山。経験がないからか、残って練習したいみたいで、その場で別れる事に。


「今朝聞きましたが、案の定どっかに突っ込んだみたいで。だから、ダメなんすよ。引く時は引かないと……」






第一いろは坂も、お邪魔な走るシケインとも遭遇せず、久しぶりにスイスイ下り……


寒いし、雪もないからか、24時近いのに誰もいない馬返し駐車場。


帰りましょう。











来年も期待してるぞい!!


お付き合いありがとうございました( ´∀`)










Posted at 2019/12/07 10:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月06日 イイね!

思いついたら

思いついたら
19 第340回














「皆さん、こんばんは。12月は、最初の週末を迎える金曜日の夜。土日のご予定は決まっておりますでしょうか?」


やはり出るみたいですね、ヤリスGR-4!!1トンちょいのボディーに、4WD&ターボエンジン。それにしても、最近のトヨタさん。やりたい放題っすね〜(爆笑)


「この手のコンパクトモデルで、ターボエンジン&4WDと言うと、ダイハツのストーリアx4をイメージするアイルトン」


ちなみに、ストーリアは前期派です(^-^)


アイルトン「何はともあれ、この手のおバカ車は大好物です(≧∇≦)」

























































さて



「とある先日……」


サーキット走行。5月のリベンジと言いながらもタイムは伸びず、不完全燃焼で終わった11月末。


まぁ、画の収穫はあったので、今回は良しとしますが(笑)


「もうアレっすね。前後純正サイズじゃダメなんですよ。結局、練習にはもってこいだけど、全く速くならない……」





と言う訳で、来年どうせタイヤを新調しないといけないので、この機会に幅広タイヤ&ホイールを投入しようかと、検討中。エンケイのNT-03RRなんていいなぁ〜♡


「なんて言ってると、エンジン逝きそうで怖いっすけどね(笑)」















「アイルトンゥ〜。あなたに足らないの物。まぁだ、あるでしょう〜」


「それは、エンタァテイナァー精神」


「サーキット場。迫力(音)、興奮(音)、そして見た目(目立つかどうか)。街中を走る、普通の車が走る姿を見ても誰も喜ばないでしょう。体験走行などは別」


アイルトン「……………」











↑サンシャインTYPE-R


↑戦うガルデモ!爆奏 岩沢雅美!!





アイルトン「じゃ、用意しよう。思いついたら即実行!」


アイルトン「「余り物のカッティングシートで、オタシールを作ろう講座」スタートです!」






















まず鉛筆で


パパパっと原画を描いて(約1時間半)


サインペンで本描きして(5分くらい)


コピー機で、3枚増やして……


余ってたカッティングシートを下に敷いて……


デザインナイフで、複製画の上から切り出します。


1枚切り出すのに、3時間半(笑)


とりあえず2枚欲しいので、再び3時間半切り続け……



アイルトン「あぁ〜、ウチはシール屋じゃねぇっつの。誰だよ「カッティングシートで、オタシール作ろう!」とか、言い出した奴は?」
















全部で8時間作業(爆)日曜日の夕方に思いついたんで、夜通し作業。無論、月曜日は朝から普通に仕事でしたが、睡眠時間なしの突貫作業となりました(笑)


「どこに貼るかは決めてませんが、そのうち貼ります(爆)」


アイルトン「無理っすね♪♪」



アイルトン「そんな事言うな!!」
















「お付き合いありがとうございました( ´ ▽ ` )」



Posted at 2019/12/06 18:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月05日 イイね!

昼飯タイム

昼飯タイム
19 第339回














「皆さん、こんばんは(^^)昨日は、ちまちま地震が続きましたが、本日は木曜日の夜。いかがお過ごしでしょうか?」


「週末、寒くなるみたいで、山間部は積雪の可能性があるとか……」


「偵察部隊を送り込む必要はありません。第一次攻撃隊、明日の夜、出撃予定です(爆)」












































さて



とある先日。天気は、微妙な感じでしたが、ランチに向かったアイルトン(^-^)


アイルトン「ランチ。何て、優雅な響き……」


「お前は、「昼飯」で十分だ!!」












走る事、約20分。


アイルトン御用達のラーメン屋さんへ( ´ ▽ ` )


既に、何度か画を撮っていますが、また撮ります!っと言うより、ブログの為なら100回食べに行けば、100枚撮る事になるでしょう(笑)



















まだ、混み始める前だったので、サクッと着席(´∀`)


これまた、御用達メニュー。味玉ラーメン(^-^)


この手のラーメンは、血管が詰まりそうになりますが……


大丈夫。タマネギを突っ込めば!!


「タマネギ食べて血液サラサラ。ギトギトのラーメン食べても、サラサラ効果のタマネギ食べれば、プラマイゼロっす(爆)」


タマネギのおかげで、気持ち辛くなったスープも飲み干し完食( ´ ▽ ` )













ランチタイム(昼飯)終了!!撤収です(`_´)ゞ


「お付き合いありがとうございました♪♪」




Posted at 2019/12/05 19:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月04日 イイね!

再び点灯

再び点灯
19 第338回














「皆さん、こんばんは(^o^)12月も突入したと思ったら、水曜日も終了近づく今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


今夜は


心がピョンピョンしている、アイルトンです(笑)








































さて



前回、第337回は


先日のサーキット走行時に、謎のエンジンチェックランプが点灯してしまったので……


今年で10年目のお付き合いとなる、ホンダディーラーへ(^^)


お茶しながら待つ事、15分。


「診断内容としては、ノックセンサー不良。ですが、単純な不良なのか、それとも寿命なのかは不明なので、再びチェックランプが点灯したら、交換する事になりました(^^)」


担当メカさん「アイルトンさん!余計な事はしないで、大人しく様子見てて下さいね!!」



アイルトン「了解です(`_´)ゞ」


んで、解散となったんですが……























本日、再び点灯(笑)


アイルトン「いやぁ〜、振動で消えたんだから、吹かしたら点くのかな?と、信号待ちで、バンバン空吹かししてたら、見事に点灯(爆)」


アイルトン「あ〜あ。余計な事してないのに、何でまた点灯するかな!?これじゃ、交換しなきゃダメじゃん……」


アイルトン「と言う訳で、ディーラーに電話。また点灯した事を伝え……」


アイルトン「えっ?「余計な事してないですよね?」って?空吹かしはしたけど、何か??」





「そんな訳で、来週部品が入るみたいなので、来週交換する事に。意外と高いんだってね、ノックセンサーって……」


「まぁ、ラインオフして20年経過する車。仕方がないと言えば、仕方がないんですがね(悲)」















「お付き合いありがとうございました(^-^)」


Posted at 2019/12/04 19:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月03日 イイね!

診断機を繋いでもらいに

診断機を繋いでもらいに
19 第337回















「皆さん、こんばんは(^^)食事中に口の中を噛んで血豆を作り、治ったと思ったら再び同じ所を噛んでしまった、アイルトンの今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


「何で、また同じ場所噛むのかな(怒)1回目はサラダ、2回目はスパゲッティー食べてる時」
















































さて



先週の金曜日。ツインリンクもてぎの走行会を走ってきたアイルトン。


特にミスったり(オーバーレブなど)心当たりはないのですが、何故かエンジンチェックランプが点灯(謎)


「まぁ、ランプが点灯してるだけで症状的には何もなく。走行代で諭吉2枚ちょい出してるんです!アクセル床までつけて、全開です( ´ ▽ ` )」


「上までキッチリ回るし、ちゃんと吹けるし。異音&白煙も無し。ん〜、走りゃ別に文句は無いけど、本来光っちゃいけない物なので気になりますねぇ(><)」


エンジン切って、時間を置いても点灯。結局、金曜日に点灯し土曜日、日曜日と変わらなかったんですが……


「何故か、昨日の朝。出勤中に、段差を軽く踏んだら、チェックランプ。消えました(笑)」


















とりあえず、点検予約もしちゃっていたので、ディーラーへ(^^)



たまには、ホットなココアを♪


「んで、診断機を繋いでもらったら、事前にランプは消えてしまいましたが、データーが残っていたみたいで……」


担当メカさん「アイルトンさん。とりあえず、ノックセンサーっぽいっす!リセットかけましたんで、再び点灯した場合はノックセンサーを交換する事にしましょう(^^)」


アイルトン「O2センサー辺りかと思ってましたが、ノックセンサー……段差を踏んで消えたんじゃ、接触不良みたいな感じでチェックランプ点灯したのかな?」


そんな訳で、この件は様子を見る事に(^-^)大した事ではなく、安心しました( ´∀`)


「「大した事ではない」と思っていたら「1発落ちてました♡」じゃ、ネタにはなるけど、さすがに笑えませんから(笑)」









撤収!!


「お付き合いありがとうございました♪」



Posted at 2019/12/03 20:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation