• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換
19 第336回

















「皆さん、こんばんはズラ!12月最初の月曜日の夜。いよいよ、今年も今月で終わってしまいますが、いかがお過ごしでしょうかズラ?」


「ん〜、冬らしく毎日寒い。こりゃ、山の方は……フフフのフ♪」





























































さて



「と言う訳で、サーキット遊びも終了となったので、次は雪遊びの準備を行う事にしたアイルトン(^^)」


「別に、特別な事をする訳ではありません。車高上げたり、その他諸々はメンドくさいですから」


「天気も良かったので、要はタイヤ交換を行う事にしました(^-^)




ゼッケン貼りっぱなしで、街乗りしちゃうのが当陣営流(爆)


チャカチャカ、効率的に行いましょう。


もうちょい使えそうだけど、来年どうしようか……


外したついでに、各部のチェックと例の砂山ダイブのお掃除(笑)


アイルトン「おっとととと〜♪♪」




いぇ〜い(*´ω`*)




アイルトン「サーキット走行は、やはりこうじゃないと!!」















で、冬タイヤ。見た目が1年を通して全く変わらないのが自慢っす(笑)


左側からスタートし


まだ、少し残ってる


その後、右側もチェック&交換を行いタイヤ交換は終了(^^)


タイヤ屋さんは、大混雑していて空気入れるだけでも待たされそうなので、給油ついでにスタンドへ。


思っていたより、抜けてませんでした(´∀`)











「これにて、いつでも「アイルトンを雪山に連れてって」決行可能っす!まずは、タイミングを見て下見ですね( ^∀^)」


「お付き合いありがとうございました♪」



Posted at 2019/12/02 19:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

もてぎ運動会 後編

もてぎ運動会 後編
19 第335回















「皆さん、こんにちは(^^)いよいよ12月に突入となった日曜日の午後。いかがお過ごしでしょうか?」


「3連休であった週末。あっという間に終わって、明日から仕事っすわ」


「まぁ、適当にやり過ごして次の週末ですね(^-^)」








































さて



約半年ぶりに、ツインリンクもてぎ国際レーシングコースを走る事になったアイルトン。


木曜日、仕事から帰った後に準備を行い….…


当日は、早朝5時半にツインリンクもてぎに向けて出発。


ピットに車をブチ込み


受付や、ブリーフィングを済ませて


このポイントで終了となった前回。


「今回は、後編をお送りします。お付き合いください(^-^)」


























では、走行前の準備タイム(^o^)


サーキット走行らしく、ナンバープレートは、その辺にポイして♡


指先の示す先の蓋を外して……



フックをねじ込みます(^^)


芸術的固定方法で、計測器をガッチリ固定!!



今回は、当陣営と他陣営との連合を結成。テクニカ風痛車、直管爆音サウンドで、宇都宮では有名な「爆走 岩沢雅美」!!


当陣営からは、18歳のルーキーが貴重なシルビア オーテックバージョンを投入。ステンタコ足が標準装備なのも見所なんですが……


「SRエンジンなのに、ヘッドカバー周辺がシャビシャビしていないのが1番の驚き!!!」


「だって、SRエンジンのヘッドカバー周辺のオイル滲みは仕様みたいなものっしょ!?気持ち悪いぐらい綺麗なんですから、驚きですよ(爆笑)」


まずは、当陣営の先陣を切るのは、ズラテグラ!!


クリアラップを狙って、後方からスタート(^^)


アイルトンは、その間は朝食タイム♪横Gで、口から戻ってこない程度に食べます(笑)


いやぁ〜、快晴っすね〜♪♪


気温も低く、空気も澄んでるからか、皆さん快調そう(´∀`)













そして、アイルトン出陣の時。前の枠でトラブルがあり、スタートが10分ほど遅れましたが、無事スタート(^^)


路面も冷えてるし、半年ぶりなんで用心しながら走って……







ホームストレート


第1、第2コーナー


第3、第4コーナー


第5コーナー


1つ目の立体交差を通過し、上りながら右に切りながらの130R


左、右と続くS字コーナー


第6コーナー


第7コーナー


「日本一ブレーキに厳しい」と言われる、ダウンヒルストレート


190kmから、フルブレーキングして、もてぎ名物の90°コーナー


2つ目の立体交差を通過して


ビクトリーコーナーから


最終コーナーを立ち上がり、ホームストレートに戻ってきて、2分30秒フラット。ちなみに、ツインリンクもてぎ国際レーシングコースは、1周4.8km( ´∀`)


アイルトン「ん〜、微妙っちゃ微妙なタイムだけど、過去ベストが29秒半ば。1枠目で30秒フラットなら、もう少し頑張れば更新出来るだろうか……」






なんですが、1つ問題が発生。エンジンチェックランプが点灯(汗)


「とは言っても、上までちゃんと吹けるし、アイドリングするし。皆さんのご意見を聞くと「O2センサー不良じゃない?」との事。まぁ、特に不具合を感じないので、チェックランプは無視する事に(^-^)」


お昼は、グランツーリスモ・カフェにて温かい蕎麦をチョイス(^ω^)


秋限定♡


「もう、秋じゃなくて冬じゃない?」思っても、口に出さないのが大人と言うものです(`_´)ゞ



そして、2枠目の走行。


タイムアップを狙って、気合い十分のアイルトン!


1、2周は軽く流して、3周目でタイムアタックしていたんですが……






運命の第6コーナー。今回はタイムアップを狙って、かなりギリギリまでコース幅を使うライン取りを行なっていたんですが、砂が浮いていたのか、足元をすくわれ(笑)


そのまま、吸い込まれるように砂山にダイブ( ´ ▽ ` )



アイルトン「もう、予定外の最高の画を確保する事に成功!あまりに嬉しく、通過する方々に、手を振ってましたもん(爆笑)」


アイルトン「そうそう。S2000に「砂、美味しい??」と聞いてみたところ」


S2000「うん!もてぎの砂は、美味しい!!!」と言っておりました♡


アイルトン「まぁ、下手に壁にぶつかったり、ガードレールなどを破壊すると、後ほど請求書が飛んできますから(汗)砂山なら、どんなに足跡つけようが、どんなに砂食べようが無料!考え方次第ですよね〜」


そんな訳で、わずか2周半で、2枠目終了(笑)戦車みたいなマーシャルカーに、引っ張りだしてもらい、ピットに強制送還となりました(*´∇`*)














時は夕方。


とりあえず、食べた砂を掃除し、チェックも兼ねて軽く3枠目を走る事に。全開だと、ブレーキトラブルなどがあった場合、大変危険なので、あくまで軽くです(^-^)


最初期vs最終タイプS、S2000同士のバトル。最終コーナーから立ち上がって、並びかけての直線区間の伸びは……


やはり、2.2ℓ(F22C)より、2.0ℓ(F20C)の方が伸びますね(嬉)1コーナーまでに、前に出ます( ´ ▽ ` )























走行は全て終了となり……


片付けを行い……


撤収する事にしました(^^)


チェックランプは点灯するし、砂も食べましたが、とりあえずは無事に終了。ですが、帰るまでが遠足。


また、来年の5月に再チャレンジですかね〜♪


お付き合いありがとうございました♪( ´▽`)























Posted at 2019/12/01 15:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation