• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

2019年以来の有明へ

2019年以来の有明へ
2023年 第8回


























「皆さん、こんにちは、こんばんは。10月も最終日を明日に控える今日この頃。月曜日を優雅に休んでいるアイルトン。いかがお過ごしでしょうか?」


「10月…今思えば7日(土)以外は土日出勤でまともに休みの日が無かったような…」


「そのくせ、残業時間が上限超えそうだからと調整しろとか言うて来るんすよ。ホント…」


「脳みそ腐ってんのかァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ」






















































































さて


「とある先日。仕事中にスマホ片手に遊んでいる時に見慣れない&聞き慣れない名前を目にしたアイルトン」


「ジャパンモビリティショー?なんやそれは??」


「調べてみると東京モーターショーの名前が変わったらしい。別に変えなくても良いと思いましたがね…」


アイルトン「名前を変えたからって来場者数が増える訳じゃ……ハッ!?」


↑ジャパンモビリティショー














「と言う訳で去る10月は28日土曜日。一般公開初日を見に行く事にしたアイルトン。仕事はありましたが、なぁにチャキチャキ終わせばええんすよ!!」



そんなこんなでお昼には無事にお台場はフジテレビ付近へ🚗


「秋葉原ならともかく、お台場付近はあまり土地勘がないので駐車場探しにフラフラ徘徊。何だか知りませんが1番遠そうな駐車場に駐車となりました」


「黙って歩きゃ良いんです。歩きゃ」




「そう言えば、メガウェイブが閉鎖され取り壊されたのは知ってましたが隣接されてて閉鎖されたヴィーナスフォートは取り壊されてなく廃墟として健在してました。うん、来て見れてよかった😢」


「あ〜遠ぉぉぉぉぉ」


とか言ってると巨大なノコギリが!何だ?森林伐採かぁ??


「環境破壊は気持ち良いZOY!!」













ちなみに…




「今回から当日に会場に行ってチケットを買おうとしてもチケット売っていません❤️予めコンビニなどでお求めになるかスマホなどからオンライン販売のみとなったようです。個人的には糞以外の何物でもなくキターンとブチ切れそうでしたハイ」


「その場でオンラインで買おうにもアレやコレや入力するし沢山の人が同じ事やってるんで通信エラー起きるし、並んでお金払ってチケット買う方が間違いなく早いし確実ですよ💢」


「ピコピコ入力しブチ切れそうなのをグッと抑えて20分後に無事入場。30分経過してダメだったらマジで帰る所だったのは秘密ですよ😊」


「年々出展ブースの減るモーターショー。昔は端から端まで見るのも1日かかるぐらい多くの車やバイクが煌びやかに展示されてましたが、今回もより少ないようなので適当に気になるのを見て回りました」














ダイハツブース。噂のダイハツの2シーター。ミラやシャレードなども応援に📣





トヨタブース。往年のMR2みたいなミッドシップ。SUVセンチュリーやクラウンセダンなどなど🚗






ホンダブース。プレリュードの名前をまた聞く時が来るとは…




日産ブース。あっ赤いGTやね!





カワサキブース。ニンジャは40周年!メグロは100周年!!






マツダブース。おそらく今回1番人気と思われる真紅のスポーツカーと「誰もが幸せになる」名車が鎮座




















その他は往年のイタリアンエキゾチックや


即売会が行われていた見た事ないジネッタなどを見て帰る事に😌


























「2009年から2019年まで欠かさず行ってた身としては厳しくなりますが、チケット代が上がった割には…ってのが本音です。輸入車メーカーとか3つ?4つ?ぐらいと、かつての華々しい雰囲気は壊滅…」





2015年





2017年





2019年












「最近はオートサロンのほうが華やかだと聞きますし、寂しいものです」


「とは言ってもコロナの馬鹿タレの影響で2021年は開催されず、4年ぶりの東京モーターショー。行って見てみたい方は是非見に行ってほしい!」


「ジャパンモビリティショー2023は11月5日(日)が最終日ですわよ!!!」














「お付き合いありがとうございました😊」
Posted at 2023/10/30 16:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

1週間ちょいぶりの娑婆の空気

1週間ちょいぶりの娑婆の空気
2023年 第7回




























「皆さん、こんばんは、こんにちは。朝晩は冷えますが日中は秋とは思えない暖かさを感じる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


「とは言っても10月も半ばを過ぎて後半」


「早く冬になって雪でも降らないですかねぇ」




















































































さて












とある先日の10月頭のある日……







上司「アイルトン君。10月は出張だぁ!ちょっくら行って来てくれたまぇ!!」


アイルトン「うわぁ。マジ行きたくねぇ」


↑アイルトンの内心(ガチ真面目な本心)


















































「栃木から約3時間ほど電車に揺られ長野県は長野駅にやって来たアイルトン🚃🚅」


その長野駅を華麗に通過し…



「おいおい大丈夫か!?今回は探訪でもなんでもねぇぞ💦」


「八つ墓村みたいな場所は勘弁して下さい😂「アイルトンさん!事件ですよ!」とかギャラも経費も出ないんだから絶対にお断りですよ」



「横溝正史文学の金字塔と言えば「犬神家の一族」が有名ですが、アイルトン的には「八つ墓村」は大好きな作品!」



「昭和52年公開映画作品。名優、渥美清が金田一耕助を演じた松竹版「八つ墓村」。暗い雰囲気がより作品の不気味さを醸し出しているんだぜよ」


「「祟りじゃー!!!!!」のセリフはこの年の流行語大賞にも選ばれましたね😊」





「おっと脱線脱線。電車は脱線しちゃダメですが、当ブログ流の脱線事故もやり過ぎはダメ」























松本駅


「いやぁ〜着いた着いた。普段は車で遠出はするけど電車は乗り慣れないから疲れました😅」


「「松本市って言えば松本城見に行きました?」って?残念ながら向かう場所が反対方向で尚且つ時間の関係で見る事は出来ませんでしたハイ」







そんな訳で1週間ちょいお世話になる拠点へ🏰


「失礼しやす」


おっとテレビはデカいし壁掛けじゃない!!


「先日買ったばかりのウチのテレビより遥かに大きいじゃない😂」















「まさに「孤独のグルメ」ですわい」
















「仕事の時間は耐え難きを耐えて忍び難きを忍んでいるので自由時間は是非散策しましょう!」



















「青い郵便局🏣散策は勉強になるなぁ」


おっ、ポルシェセンターあるやん🇩🇪


おお、イタリアンエキゾチックもあるやん🇮🇹













頻繁に夜ごはんのお世話になった昭和な雰囲気な食堂屋さん🍚


天ぷら盛り合わせ定食から🍆


カレーライス🍛


「ガッラームマッサーラー!!」


「お値段控えめで量が多く味も良くてアイルトンお気に入り。メニューも豊富で飽きないのもポイントですね、うん」


「でもね、1番のお気に入りは…」











牛肉コロッケ定食🐮


「ソースとかかけなくても素材の旨味でまさにキターンな牛肉コロッケ。アイルトン的には今回の一等賞🥇」








ラーメン屋さん🍜


「いゃぁ、蕎麦とか食べたかったんですけど近場に蕎麦屋さんが無くて。でも地元系のラーメン屋さんだったので是非1度食べに行きたかったお店なんですよ🍜」


まず酒!


「角ハイボールのCMはやはり小雪に限るわぁ!」


「さて、どれにいたしましょうかね〜」













白豚骨ラーメン🍜



「あまりギトギトもしてなくて非常に美味!バリカタ麺3玉おかわりで大変満足致しましたよ」


「夜ごはんは毎日充実。なんですけど1週間ちょいの間は困った事も…」


「スーパーカー売ってるお店あるのに歩けど歩けどスーパーマーケットがなくて!"スーパー"だけに、いやぁ買い出しが困りましたわい!!」











そんなこんなで約1週間ちょいの強制労働も無事に終了。ご帰宅となりました🏠


「長野県は松本。きっとまた来るいつの日か」


「前回、某所に仕事で行って最終日の夜にビールやらウイスキーやら日本酒やら飲みに飲み、一晩丸々ホテルのトイレで過ごしたアイルトン。今回は学習したので大丈夫👌」


「だって、マズイじゃないですか。ベッドやカーペットの上に撒くのは…やらかし判明次第、間違いなく職場の事務所に出頭命令ですもの…」






























「さぁ、帰ってきましたよ!娑婆の空気は美味い!!そして大変楽しみだった自分用のお土産は〜」



「「サントリィィィ」じゃないですが長野県限定らしいウイスキィィィ」





「お付き合いありがとうございました!あれ?想定してたより全然美味しいじゃない❤️🥃」
Posted at 2023/10/18 19:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

昭和60年3月に想いを馳せて

昭和60年3月に想いを馳せて
2023年 第6回





































「皆さん、こんばんは、こんにちは。10月に入って最初の土曜日の夜。朝晩は冷える今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


「明日は日曜日。行きたくもない仕事の出張の移動日が明日に迫るアイルトン。マジで日曜日に移動日設定する馬鹿タレって脳みそに栄養行ってんのか?って真面目に思いますよ」


「あのヒ○ポン中毒共が絶対に許せん!」


「と言う訳で第6回スタートです😊」















































さて



「とある先日。いつも元気に某とうふ屋並みに朝は4時起床のアイルトン。いつもであればコーヒーでも飲みながら優雅に録画していたアニメ鑑賞をしているのですが…」


「早朝徘徊に行くぜよ!」


と言った感じで栃木県は鹿沼の山奥へ🚗


最近は大人になったんで早朝出勤以外はこのような事はしませんです🙇


「行けぇどケェ、どかねぇなら私がブチ抜くぞこの野郎!!!!!」























「澄んだ空気。澄み渡る青空。何で早朝にこんな所に1人でいるんだ?と自問自答。人生とはわからない事ばかり…」




「このまま適当に下って帰っても良かったんですが、ちょいとある事を思い出し…」


アイルトンお気に入りの漫画作品「終末ツーリング」人類が滅んだ?世界を電動化されたヤマハセローに乗って少女達が旅する物語


箱根から物語が始まりますが我らが栃木県も日光や茂木なども訪れてくれます😎


「そんな作品の中で読んでから「行きたいなぁ」と思っていた場所が」


茨城県は筑波市


「筑波と言えば筑波サーキット、筑波山?フフフ、甘いな青二才」


筑波と言えば1985年昭和60年3月17日から9月16日まで開催された国際科学技術博覧会


「通称"つくば万博"や"科学博"、"EXPO85"と言われてますね!」


当時、公式マスコットのコスモ星丸が一世を風靡したのを覚えてる方もいるでしょう


「万博は見れませんが、終末ツーリング内で訪れていた場所には行けるハズなのでこれから行く事にしたのです!いやぁテンション上がるなぁ!!」
























下道で約2時間かけてやって来ました。筑波は


つくばエキスポセンター



アイルトン「コレでアイルトンもヨーコさんとアイリさんと一心同体になったんですな」


「うわぁキモ」











大人¥500のチケットで入場。館内にはお目当てだった科学万博記念エリアが⭐️


「当時のグッズや記念品、万博開催中に展示していた物などが展示されていますが…」


大好きなサントリーオールドの万博記念ボトルも展示されていて"特級"表記をマジマジと観察(画像は参考)


「特級時代のオールド。ウイスキーとしてみれば明らかにヤバい代物ですが個人的には1度飲んでみたい逸品。都会に行かないと古酒店とかないのがネック💦」


開会式でオルガンを演奏したロボットや開催期間中はおそらくフルでお仕事を全うしたであろう"つくば万博の忘れ形見"コスモ星丸ロボも展示😌


指で星をツンツンする仕草が好き!




「コンパニオンさんの制服なども見て満足のアイルトン。滞在は1時間ほど。そろそろ撤収するべ」











































お土産はコスモ星丸トートバッグにEXPO85ステッカー、1番やりたかったコスモ星丸ガチャw


「青じゃなかったんですが、2回ほど回して黄色とレア色の金が出たんですよ。良いでしょう。自慢です」


この間、コレ持って買い物してたら声かけされたアイルトン


職場で「お前の車はいつになったら平成になるんだ?」と言われたウチのポンコツ🚗


「いえね、8年貼ってたトレードマークの旭日旗ステッカーの色褪せが酷かったんで剥がして、EXPO85ステッカー貼ったんですよ。ようやく昭和15年辺りから昭和60年に進歩したんですよ」














「人間・居住・環境と科学技術」
















つくば万博フォーエバー
















「お付き合いありがとうございました!」




Posted at 2023/10/07 19:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011121314
151617 18192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02
G-crack阿讃走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:59:19

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation