• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

factoryfzのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

某オークションで・・・

いやぁ~官公庁オークション、相変わらず面白い
暇があれば見てるんですが、今回はこんな車両が出てました



泡原液搬送車

買ったところで、現状の使い道は無いが、コレクションアイテムとして・・・
持てるわけは無いが、生活環境が許すなら欲しかったりします
流石にコレは運転したこと無いし・・・
はしご車は確か以前埼玉の奥地にあった気がします
(もう無いと思うが)

ちなみにもう一つ気になった車両

メガクルーザー1
メガクルーザー2

さすがにお膝元、このメガクルーザーが公用車で入ってるのは知ってましたが、羨ましい~
しかもこのルーフのメガクルーザーって標準車よりお値段高かった記憶が・・・
買えないんだけどねぇ~

まぁ~他にも面白そうな車がいくつか出てましたが・・・
流石に官公庁オークション、こんなのも出てます

その1
その2

これ見ちゃうと・・・
あくまでも公用車ってわかる車両以外にはちょっと手出しするのは怖いです
Posted at 2014/01/31 20:48:27 | コメント(0) | 日記
2014年01月30日 イイね!

すでにタイヤサイズは決めた

アルミはまだ先なんですが、タイヤサイズはすでに決めてたりします
現在のタイヤサイズが 205/55R16 なので、順当にいけば 215/45R17 ですが・・・

205/50R17

にする予定です
ちなみに外径で比較すると、現状の純正タイヤが 632mm で、予定しているタイヤの外径が 637mm という事で、若干大きめですが問題無いサイズ
一応、某ショップの社長さんと相談の上で決めたサイズです
理由は色々とあるんですが、それはまた別の機会に書くとしましょう

さて、今週末は何処でテスト走行しようかなぁ~
Posted at 2014/01/30 22:45:43 | コメント(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

うぅ~ん・・・ブレてる・・・

ブレてる・・・
ブレまくりだ・・・



エアクリとマフラーではそんなに感じなかったんだけど・・・
弄りの方向がブレてる
基本的に見た目ノーマルで考えてたのだが
マフラーの時点でノーマルとは離れてる気も・・・じゃなく、明らかに離れてるんですけどね

が、どれもこれも中古とは言え、格安で出たものばかり
これを逃すのも・・・
って事で、ブレたついでに当分は成り行きにまかせて進んでみようと思う
ちなみに車高調を入れてる時に、車高を決める際に「ノーマルに見える位の車高で!」の注文に、「すでにノーマルじゃないですよ」と某ショップのSさんに言われた
でも個人的にはまだノーマルのつもりなんだけど・・・

で、色々画像検索してたら・・・



こんな画像を見つけた
このリヤウイング良いかも・・・
なんてまた



プレミオの時のようになるのか?
Posted at 2014/01/29 21:27:21 | コメント(0) | 日記
2014年01月28日 イイね!

これでいくか?

あえて書いてないホイールの件ですが・・・
画像検索でも出ないんですよねぇ~
実際、近いデザインの物は見つかったんですが・・・

って事で、こんな感じです



お声を掛けて頂いてるホイールはこんなデザインの17インチ
但し、ピアスボルトは無いタイプだった気がします
今回も中古ですけどね・・・
でもここまで入れてやっと



このマフラー新品分のお値段だったりします
分割の支払いじゃないと入れられませんけど・・・
って事で、タイヤ代は別途掛かるので、まだ入れられませんがタイヤはアジアンタイヤになる予定
タイヤの選択もほぼ終了・・・
後は・・・
さぁ~黒ゴルフ君の為に頑張るか!
Posted at 2014/01/28 23:46:21 | コメント(0) | 日記
2014年01月28日 イイね!

どうでもいい疑問

疑問なんですが、先日黒ゴルフ君をリフトで上げてもらった時に気がついた



エンジンとミッションを下から見た画像です
何か違和感がありませんか?
というか、この角度で見る機会はリフトで上げた時か、ピットで下から見る以外には無い
当然走行中や停車中には見えない部分です
そこにある何か・・・



これです
ミッションに付いてる蓋にVWマークが入ってる
実はこれ、ドレンプラグではなく、ここを開けるのはミッションをバラす時だけだそうです
見えない部分のおしゃれってこういう事か?(笑)
何故ここにマーク付きの蓋を使っているのかは、結局某ショップでもわかりませんでした

それだけじゃなく、もう一つ疑問が・・・



この画像もフロント側
フロントのメンバーなんですが、よく画像を見ると何やらアルファベットと数字と「:」が・・・
パッと思いつくのは生産年月と時間、それと品番か?
でもそこまで管理してるものなのか?
管理の工数だけでも結構掛かるので、違うと思うんですが・・・

何やら最近黒ゴルフ君の下に入る事が多く、色々なものを見つけてしまいます
ある意味どうでもいい話なんですが、何となく気になってしまう性格なんでしょうがない
が、正解は工場でないとわからないんでしょうね
Posted at 2014/01/28 21:19:45 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「docomoショップに契約変更に来たのだが・・・受付後 放置されて1時間半 何も説明無しってなんでしょう?」
何シテル?   09/30 15:11
多趣味で浅く広くやってます 純粋に車が好きです 以前は痛車にも乗ってましたが、諸事情により今は休止中です 再開の目処は一向に見えませんけどね… 月2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 1718
19 20 2122232425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

VAG-COMでトランスミッションのコーディング変更Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 23:43:42
カーナビコンソールをなんとか・・・(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:51:31
カーナビコンソールをなんとか・・・(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:51:07

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018年2月17日に納車されました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6月26日からの愛車です
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
2016年7月に乗り替えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation