• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

factoryfzのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

暇潰しに調べていたら・・・

暇潰しにインタークーラーのウォータースプレーについて調べてみた。
キッカケはインプレッサ22Bの事を興味本意で調べてたことから始まるのですが、個人的にスバルの車で好きだからです。
で、22Bに限らずインタークーラースプレーって装着された車が出た頃は、スゲー面白い仕組みだと思ったのを覚えてます。





まだ夜な夜なお山に走りに行く体力のある頃、真似して付けたいなんて思いながらも、その頃はスプリンターセダン(AE101の4A-FE ハイメカツインカムの何故かマニュアル車)だったので、インタークーラーなぞ無いから付けてもねぇ〜って感じで、やらず仕舞いでした。

で、現在は?というと、ターボのインタークーラー付きです。
今更お山どうのは別として、色々調べてたらやりたくなってきた。
いや、正確に言うと『今までもゴルフGTIやオールロードクワトロではやってみたかった』んですが、色々と面倒そうでやらなかったが正解かもしれません。
ちなみに




タウンエースノアのウォッシャータンク
なんの気なしにノア廃車の際、モギッて保管してあった物。
保管前にタンクの中とポンプは清掃してます。

やる気マンマン?って訳じゃないですよ。
ただ部品があるだけです。
って記事書いてたら余計にやりたくなってきたので、近くタンク設置できる場所があるか調べてみます。


Posted at 2018/05/27 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月24日 イイね!

久しぶりに漫画を読む

ここ数年、漫画はほとんど読まないし、購入してません。
小説やラノベばかり読んでました。
が、最近また漫画を読みだしました。




首都高SPL




MFゴースト




ぜっしゃか!

この三作品。
最初の二作品は、今回レガシィにした件の後押し位のキッカケになっている気がしますが、あくまでも購入の最後の一押し位なので、影響されたって程ではありません。
でも、真似する気はありませんが、あそこまで走らせられる環境は少々羨ましいですね。
実際には公道で作中のような事は出来ないですからね。

で、三作目の作品は、正に最近やりたいことの表れのようなものです。
ちなみにレガシィ売って・・・なんて事はないので、この作品に影響されての代替えはありません。
だってレガシィは両親の介護や実家の買い物にピッタリだし、実家往復や、長距離ドライブに疲れにくいですからね。
むしろアブナイのは、レガシィのリフレッシュが終わった頃に増車って事。
いや、今までもこれは考えてるんです。
ジムニーをセカンドカーに欲しいと思っているんですが、最近ではジムニーはなかなかいいお値段なので、どうせなら昔母方の祖父が乗っていたというN360もありかと思ってます。
自分が一歳になる前に、よく乗せて近所をドライブしてくれたらしいのですが、当然覚えてない訳で、でも車趣味の原点かもしれない車をレストアして乗るのも粋な遊びだと思う。
そんな考えから、最近この手のレストアがテーマの作品は好きですね。
ちなみに251も早く復活してくれたらなぁと思う今日この頃、平日は仕事で追われる日々ですが、休みの日には車漬けってのも・・・有りだよね。

さて、明後日からは月曜日に年休入れたので三連休、少し簡単なメンテしてドライブでも行こうか考え中ですが、ガソリン高は痛いです。



Posted at 2018/05/24 18:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

連休も残り2日

早いもので9日間の連休も、残り2日。
明日と明後日になりました。
本日、実家から戻りましたが、今回の連休は初めて実家の車庫にレガシィ君を入れる・・・という、少々不安な案件もありましたが、無事に底を擦ることなく車庫に入れてました。
ノーマルだから入るでしょ?って良く言われるのですが、ホイルベースが長い車両や、前後のアプローチアングルの少ない車両では、実家の車庫の形状が悪く、床を擦る事が多いんです。
ノーマルだから安心な車庫ではないので、少々不安でしたが、問題無く入れたので一安心です。

ただ、やはり足回り・・・やっぱロアアームブッシュは早急に交換しなきゃ駄目ですね。
今回、実家から両親を乗せて親戚の家へ高速での移動がありましたが、高速で移動してると一般道よりもヘタリの誤魔化しが効かない分、よくわかりますね。
なので、やはりレガシィ君のポイントは足回りのリフレッシュとタイミングベルト交換が早々の課題です。

ちなみに燃費はほぼカタログ燃費。
燃費をそんなに気にしてはいませんが、やはり以前乗っていたオールロードクワトロ君とは比較してしまいますね。
ちなみにオールロードクワトロ君で帰省してた時はリッター3キロ位悪かったです。
多分、車重を考えたら思いっきり悪くはないと思うんですけどね。

後はとりあえずシート交換したい。
実は運転席の背もたれ、若干のガタがあって、これが気になり出すと落ち着かない。
壊れそうなガタガタでは無いんですが、気になり出すと落ち着かないので、同じシートか、電動を諦めてインプレッサのシートにしようか考えてます。
正直、レカロが一番好みだけどカッコで選ぶならインプレッサのシートも好みなんですよね。
座り心地がわからないので、無難なのは今と同じシートか、レカロではあるんですけどね。

さて、残り2日。
明日は少しレガシィ君の掃除の続きとエアコンフィルターの掃除をしようかと思ってます。
走りにも行きたいけど、混んでるから・・・
気合いが入れば、少し走りに行くかもしれないです。
Posted at 2018/05/04 19:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「docomoショップに契約変更に来たのだが・・・受付後 放置されて1時間半 何も説明無しってなんでしょう?」
何シテル?   09/30 15:11
多趣味で浅く広くやってます 純粋に車が好きです 以前は痛車にも乗ってましたが、諸事情により今は休止中です 再開の目処は一向に見えませんけどね… 月2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

VAG-COMでトランスミッションのコーディング変更Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 23:43:42
カーナビコンソールをなんとか・・・(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:51:31
カーナビコンソールをなんとか・・・(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:51:07

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018年2月17日に納車されました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6月26日からの愛車です
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
2016年7月に乗り替えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation