• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

factoryfzのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

無事名義変更完了

本日はバモスとプリウスの名義変更。
無事二台共、名義変更完了しました。
そして・・・トゥディは抹消となりました。
これからは、プリウスとバモスの体制になります。
ただ、バモスがウチに来るのは来月からなので、もう少し先なんですけどね、すでに夏を快適にドライブする幾つかのアイテムはバモスに入れてきました。
バモスが来たら取付予定です。
で、プリウスは本日、名義変更後の余り時間でホイールナット取り替えしました。
何故か?
現在履いているホイールはゴルフ4GTIの純正BBSなんです。
ゴルフは球面ボルトでホイールを締め付けていますが、実は球面ナットが用意できなかった為、一時的にテーパーナットで締め付けてました。
球面ナットはホンダ車が使っているので、ホンダの球面ナットを入手、本日の交換に至ったというわけです。
ちなみに15インチを履くプリウス、インチアップなら17インチの方が見栄えも良いのですが、あえて16インチにしました。
これは、乗り心地を考えての判断です。
年に数回ではありますが、両親を乗せて長距離を走る際、あまり乗り心地を犠牲にはでき無いですからね。
何も考えて無いようで、実は色々と考えてたりします。

そしてついでなんですが、今回の乗り替えで工具セットも新調しました。
今迄使っていた工具セットは基本的にバモスに積むことにして、プリウスには





アストロプロダクツの工具セットを積むことにしました。
B級品のお買い得セットですが、その理由が14〜17のソケットとエクステンションのストッパーが甘く、抜けやすいとのことなので、エクステンションのみ別で購入してセット内の物と交換すれば、ほぼ問題無いとの事でしたので、エクステンションのみ別購入して使用する事にしました。
工具セットに無い物は以前から使用している工具を引き続きプリウスで使いますけどね。
今週末は天気が悪く無ければ、プリウスにETC取り付けの予定なので、早速工具セットの出番となる予定です。
ちなみに工具ですが、持っていない物でトルクレンチは欲しいですね。
ホイールの締め付けに使える大きさのが欲しいと思ってます。
来月購入しようか検討中です。
Posted at 2017/06/26 21:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月23日 イイね!

いよいよ乗り替え

来週からプリウスに乗り替えです。
今のところ代車としてチョイチョイ借りてますが、やはり批判通り燃費は良いですね。
BMW君やオールロード君の2倍から3倍は走るが・・・
燃費以外はエアコンが寒いくらいに良く効きますって位ですかね〜
まぁ〜走りどうのってカテゴリーの車では無い事は充分承知の上ですけどね。
とりあえず、納車前なのにホイールはBBSに変えてます。
ゴルフ4GTIの純正BBSですけどね〜
ただ、タイヤは試したかったグッドイヤーのベクター4シーズン
そう、オールシーズンタイヤです。
今のところ、ノイズが少しばかり気になりますが、煩いって程ではなく、多少の無理しても気にならないので、満足してます。
でも、本当に試したいのは雪に対してなので、まだまだ先の話ですけどね〜

って事で、月曜日は有給休暇で陸運局に名変に行く予定です。
弟のバモスの名変もあるので、月曜日は何かと忙しいです。
ざぁー書類揃えなきゃ!
Posted at 2017/06/23 22:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月13日 イイね!

突然の・・・

突然ですが、乗り替えです。
BMW君、スターター死亡により先月から不動となってました。
修理も考えましたが、家庭の諸事情により乗り替えを選択しました。
やはり足腰の弱くなってきている両親を2ドアの後部座席に座らせるのは・・・
と、いうことで次期車両は皆が何故コレにした?と、?を浮かべる車です。
たまたま縁あって、24000キロの9年落ちの個体が入ったので、それを購入しました。
それがコレ




30プリウス君
多少の傷等はありますが、値段にしては充分綺麗な個体です。
会社の同僚や友人に何故?と?を浮かべられつつも、家庭事情の他にとある計画があることを話ました。
でも、皆口を揃えて言うのが

一年持たずに代替えだな・・・

皆言いたい放題でございます。
まぁ〜確かに、今回の車両が出てこなかったらアルテッツァジータを考えていたので、予想外の展開と言えなくも無いかもしれませんが・・・
まぁね、しばらくはプリウス君と共に遊ぶ予定です。

で、再来月は弟のトゥデイ君も車検なんです。
フロントショックはチョットの路面のウネリで底付きすることもしばしば・・・
トゥデイのショックってもう無いんだよねー
流用も考えましたが、工賃等を考えると幾らになるやらって事になり、車検を機に代替えすることになりました。
弟の次期車両は




バモス君
距離は飛んでますが、ノンターボでメンテされてる個体なので、故障は少ないでしょう。

とりあえず、来月からこの二台体制になります。
ちなみにこの二台、どちらも車中泊しやすい車両、チョット車中泊カスタムしてみようか考え中です。
Posted at 2017/06/13 00:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「docomoショップに契約変更に来たのだが・・・受付後 放置されて1時間半 何も説明無しってなんでしょう?」
何シテル?   09/30 15:11
多趣味で浅く広くやってます 純粋に車が好きです 以前は痛車にも乗ってましたが、諸事情により今は休止中です 再開の目処は一向に見えませんけどね… 月2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
1112 1314151617
1819202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

VAG-COMでトランスミッションのコーディング変更Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 23:43:42
カーナビコンソールをなんとか・・・(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:51:31
カーナビコンソールをなんとか・・・(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:51:07

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018年2月17日に納車されました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6月26日からの愛車です
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
2016年7月に乗り替えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation