• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

factoryfzのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

バモス 冬支度する

バモス 冬支度する急に寒くなったとはいえ、まだ雪が降るには早いんですが、最近はバモスの持ち主である弟が長期出張で毎日運転していて、出張場所も東北の為 ちょっと早いんですが冬支度しました。




スタッドレス装着しました。
スタッドレスのホイールの方が見栄えが良かったりします。
ちなみに普段のタイヤは




鉄ちんだったりします。


Posted at 2018/10/21 17:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

山の中へ

先々週の週末、とある作品の舞台となった駅にやっと行って来ました。







群馬県の北にある駅。
モグラ駅との異名?もある 土合駅 に行って来ました。
下道オンリー、帰りは流石に高速で・・・と思っていたのですが、結局下道で帰ってきました。

レガシィ乗り始めて7カ月になりますが、プリウスの時より確実に遠乗りが増えてます。
そろそろ暑さも終わり、これからしばらくは車中泊には良い季節です。
更なるロングドライブが増えそうです。


Posted at 2018/09/17 22:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

たまにはバモスで

今日は朝からバモスでお出かけしてました。
ノンターボなので、やっぱレガシィと比べると遅い!
でも法定速度くらいで走るには、余裕はないけど気持ちいいです。

さて、そんなバモス君ですが、やはり軽自動車。
エアコンの効きがイマイチ。
しかも運転席側の吹き出し口はカップホルダーに灰皿を置いているので、冷たい風が・・・




色々考えた結果、ドアにテーブルを付けました。




これで冷たい風が来る!

って事で、昼前から秋葉原へ試走に行って来ましたが、冷たい風がちゃんと届き満足。
これで夏は何とか過ごせるでしょう。
ちなみにバモス君は弟の車なので、もちろん今回のテーブル代は自腹です。

後はラジオアンテナが御臨終みたいで、ラジオがほとんど入らない。
デッキ交換しても駄目なので、新規にアンテナを設置する予定です。
涼しくなったら作業かな?


Posted at 2018/07/22 17:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

お盆なので

三連休も終わりですね。
珍しく会社も世間様と同じ三連休でした。
三連休であり、お盆の時期でもあるわけで・・・

実家に行ってました。

まぁ〜親父の運転をさせないように、実家の車は無くしたので、お墓掃除やら親戚の家への挨拶やらのお盆行事でやはり車が必要になるから仕方ない。
ある意味、世間様と同じ三連休で助かった感じです。
きっと都内みたいに公共交通機関がある程度張り巡らせてあれば、公共交通機関で何とかなるんでしょうが、地方都市はそんなの無いしバスの料金も高いし、特に高齢者福祉に弱い某市なので、免許の返納なんて勧められても拒否する人が多いでしょうね。

さて、そんなことで実家のお盆行事と、岐阜の親戚の家のお盆行事で、三連休で軽く1000キロ近く走行してきました。
いやぁ〜レガシィ君、オイル系のリフレッシュの効果か、すこぶる快調です。
不安はやはりタイミングベルトですが、かろうじてまだ85000キロなので、距離からすれば大丈夫ですが、ベルトの状態を見てないので少しばかり不安があります。
冬にはタイミングベルト交換したいところです。
乗り心地、フィーリング共に自分の満足いくレガシィ君、やはりタイミングベルトの他に足回りもリフレッシュしたいです。
さて、お盆行事もひと段落したので、これから冬に向けてのリフレッシュ課題を整理しようと思います。
Posted at 2018/07/16 20:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

油脂類とその他交換

すでに先々週済んだ作業ですが、今回はエンジンオイル、オイルエレメント、ATF、ATFフィルター、前後デフオイル、フロントロアアームブッシュ前後、フロントスタビリンクの交換を行いました。
ちなみにATFはペール缶一本分の交換と、少しばかり奮発しましたが、オイル自体は純正品を使ってます。
とりあえず交換時点での走行距離が約8万キロで、ATFは27000キロ時点で交換した記録簿がありますが、その後は不明ということでオイル自体は純正品を使ってなるべく多く綺麗にしてやろうという意味で、ペール缶一本分の交換にしてます。

いやぁ〜やっぱ一通りの駆動系オイルの交換すると、走りが滑らかですね。
で、交換後の週末2日間で1000キロ走行、ほぼ下道で群馬、長野、岐阜、愛知、静岡、神奈川を走りました。
ロアアームブッシュの交換とスタビリンクの交換で、今まで気になっていたコトコト異音が消え、ステアリングもよりクイックになった感じで、いい感じになりました。
が、ATは5時間連続運転してると、キックダウン時に若干のフィーリング落ちが感じられます。
なので、先週戻った後に気休めにATFの添加剤を入れてみました。




で、今週も1000キロ走行。
今週は、群馬、栃木、福島、茨城、千葉、東京、埼玉で一周。
連続運転のATFフィーリング落ちが感じられませんでしたが、多分今週は気温が低いのが幸いした気がします。
先週より明らかに涼しいですからね。
とはいえ、添加剤はしっかり効果を発揮していまして、添加剤無しに比べてフィーリングが上がっています。
滑らかに走ってくれるので、ついつい遠乗りしたくなります。
これでガソリンが安ければ・・・
まぁ〜ガソリン価格の愚痴は置いといて、全体的にフィーリング上がってきたので、冬こそはタイミングベルト周りに手を入れたいと思います。
その間に、調子の悪い新車当時の楽ナビを交換、バックカメラも取付たいですね。
後、ビルシュタインの足もリフレッシュしたいところですが、とりあえずは今のところ抜けは感じられないので、しばらく様子見です。

あっ、その前に燃ポンハーネスのリコール持ってかなきゃ・・・

で、来週の三連休は実家帰省で静岡です。
Posted at 2018/07/08 22:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「docomoショップに契約変更に来たのだが・・・受付後 放置されて1時間半 何も説明無しってなんでしょう?」
何シテル?   09/30 15:11
多趣味で浅く広くやってます 純粋に車が好きです 以前は痛車にも乗ってましたが、諸事情により今は休止中です 再開の目処は一向に見えませんけどね… 月2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VAG-COMでトランスミッションのコーディング変更Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 23:43:42
カーナビコンソールをなんとか・・・(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:51:31
カーナビコンソールをなんとか・・・(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:51:07

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018年2月17日に納車されました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6月26日からの愛車です
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
2016年7月に乗り替えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation