• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

気づいたら終わっていた

気づいたら終わっていた
GW用にカペタ全巻一気に買って読んでいたらGWが終わっていたという… 連載中も読んでたけどやっぱり面白いわ~ FDのエアコンがガス漏れしてるようで、恐らくOリングだと思われるので準備はしていたけど結局やらず… マークⅡもエアコントラブルでONにすると異音が出るのでコンプレッサーを今週末に交換して ...
続きを読む
Posted at 2015/05/06 22:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

リアアッパー

最近まで気づかなかったけど、FDのリアアッパーって内装用ボルト?の逃げが必要なんだね。 そもそも今使ってるジールさんには逃げが無かったっていう。 ビックリだね! 予備で保管してあるクスコにはしっかり穴空いてたけど。 溶接されてるので頑張ってボルト破損させて、残った部分はグラインダーで削 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/07 18:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

1年ぶりにFSW

1年ぶりにFSW
1年ぶりにFSWの本コース走ってきてベスト5秒縮めました。 タイヤは去年と同じだし、どこで5秒も縮めたんだか… ブーストが安定しなくて、ハイモードなのに4速で0.85→0.75まで徐々に下がったり、5速でも0.85しか掛からなかったり… EVC-Sのオフセット値を26→30に調整しても変わらなか ...
続きを読む
Posted at 2015/02/26 22:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2015年02月15日 イイね!

反対側

反対側
先週は天気が悪くて片方しか出来なかったので、今週は残った方を作成しました。 一度作ってるし型もあるのでサクっと出来るかと思ったら同じくらい時間かかった… CTAダクトも買っていて、付けようと思ったけど思ったよりCTAダクトがデカイのとフェンダーのRがきつくて無理だったので、そのうちFDに使うこと ...
続きを読む
Posted at 2015/02/15 21:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2015年02月09日 イイね!

フロントフェンダー加工

グリップ用でも割りとツラにしてるのでパッツパツでエア抜けが悪そう… FSWの高速コーナーでも割りとアンダーが出てたので、その対策をしました。 天気が悪かったのでまだ片側だけです。 FDみたいに社外でも効きそうなエアロがいっぱいあれば良いんだけど…
続きを読む
Posted at 2015/02/09 01:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2015年01月25日 イイね!

目標達成

目標達成
10年製のZ1☆で、FSWのラップタイム目安で10秒切れたら良いかなーっと思っていたので、とりあえずは目標クリア。 1ヒート目は数年ぶりの筑波で色々苦戦して10秒台でしたけど… 2ヒート目からJZX100での走らせ方が何となく分かってタイムアップって感じでした。 4.7ファイナルのFDと同じ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 21:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2015年01月24日 イイね!

準備とか

街乗りでもたまに半クラの位置が曖昧になって気持ち悪かったので、強化クレビスにしました。 色々とリジットにしてる振動が伝わるようになったので純正は相当ショック吸収してたんだろうなって… 小さいのに値段は高いけど割りと満足度が高くて良い感じです。 いつか付けようと思っていたけど、2ヶ月連続でグ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/24 15:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2015年01月08日 イイね!

10ヶ月ぶりに

3月末にFSWの本コース走って以来ぶりに走行会行ってきます。 とりあえずは、1月25日のTC2000と2月25日のFSW本コースかな? 両方ともTKくらぶ主催の奴です、TC2000の方はエボミ2戦目の後枠ですね。 未だに10年製のZ1なので10秒切れたら良いなくらいで…
続きを読む
Posted at 2015/01/08 21:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

最近のいろいろ

FDにbB純正の電波時計を装着、新品だと2万越える超高級品らしい、中古でも十分高いけど… 前期メータに合わせるため赤セロハンでアンバー化 ナイトスポーツのセパレータを付けるタケノコの取り付け強度が前から不安だったので補強。 2液のエポキシで相当強いらしいけど割りと流動性が高くて盛ると大変… ...
続きを読む
Posted at 2014/12/30 23:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

デュアル触媒

マフラーの音をトンネルの中で撮影してきたけど、割りと良い音になったっぽい? 空ぶかしだと音量変わらないと思ったけど、実際に乗るとカナリ静かになっていて、実用3000回転以下は特に静かです、E-形式だしそのまま車検通りそう。 さらにECVも有効にすると物凄い静音になります(笑 等長エキマニとアウ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 22:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation