• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

コミュテーター

電動エアポンプのベアリングを交換しても異音が直らなかったので、モーターの事を調べた結果。
モーター内のコミュテーターに問題があると異音が出るらしい。

再分解を考え、カシメは不要と判断し、しなかったので数分でバラバラ。


コミュテーターは専用の旋盤を使って研磨しないと異音などが出るらしいけど、既に出ているので気にせず手磨き。
ピントが合わない…とりあえずは表面のカーボンを落とす程度に留めておく。
ノッキングに相当するような傷もあるので完全に異音を無くす事は無理そう。


カーボンブラシもあんまり状態は良くなさそうだった。
K45という刻印があったけど、交換用のブラシを探すのはちょっと大変そうかな…

バラす人は参考になると思う。
Posted at 2019/10/15 00:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記
2019年10月05日 イイね!

20191004

冷間時にタービンの辺りから白煙が出ていて、1度タービン脱着して銅パッキンやらガスケットを交換したのにまた再発した。
どうやらクーラントが漏れて、フロントパイプに当たった蒸気だっていうのは分かり、温まれば止まるから暫く放置していたけど、冬になる前に直すことにした。

純正タービン脱着は非常に面倒なので車載状態でバラし。


恐らくここが原因だと思う、銅パッキンの跡が均一についていない。
オイルストーンを使って面を修正。
車載状態でパッキンを入れてボルトを止めるのも、思った以上に面倒な作業だった…


フロントパイプを外したついでに、タービンの遮熱テープが焦げるほどなのでサーモバンテージ巻こうとしたらクラックが入ってた。
複雑な構造なので鋳造っぽい気もするけど、とりあえず普通の鉄用ワイヤーで埋めといた。
下側なので割れたら割れたで…バンテージ巻いたら割れたかどうかも分からないけどね。


初めてバンテージ巻いたけど思った以上に難しかった。


溶接機を使ったついでに、エアポンプのステーを2点固定にした。
Posted at 2019/10/05 00:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記
2019年10月01日 イイね!

触媒サイレンサー

1代目はバイクのメタル触媒を使ったけど、容量不足でまだ臭い。
触媒位置がタイコとカブっていたので、触媒を追加した後のほうが静かになった。



2代目はJZ系の触媒を使用。
この触媒は安く手に入るメタル触媒なのでよく使う。
安いサイレンサーを買ってきて、内に入る所だけカット&溶接して作成。
この状態でブーストかけても問題ないくらいには抜けも良く、それなりに浄化するので臭いも減って良い感じ。
ハミ出ていても、リアバンパーからGTウイングステーが出ているので羽よりは内に入っている感じ。
不注意で家の壁に当たってチタンマフラーが曲がったので改良を決意…



3代目のベースはAliexpressで用意


片側は高速カッターでふちギリギリまでカット。


何とかナットを溶接するスペースが確保できて今度はバッチリ内側に入れた。
径はタイコの内パイプと同じくらいで寸法がジャストフィットで中々良い感じになった。


200セルのメタル触媒が本体78ドル、送料30.44ドルだったのでカナリ安いと思う。
それくらい安くなければダメ元で買って加工しようとしないけど…
Posted at 2019/10/01 00:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1234 5
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation