• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月15日

いよいよフルノーマルっすww

いよいよフルノーマルっすww 決して「ノーマルが一番!」なんて思ってない人間ですが
今後30年FCを維持していくこと、自分の年齢的な要求を
満たしていくとドンドン純正に戻ってしまってます。

このフジツボのレガリスもかなり静かな部類に入る
マフラーだとは思うんですが・・・品質も良いし。
でもね、年齢的なものか高速などで長距離走ってると
音で疲れてくるんですわww

若い頃は爆音が大好きだったのに・・・
なんか・・・ノーマルな音量で良くない?って思うようになってきた自分がいました。

ですが、そこは旧車。純正が欲しくても手に入らないんだなww
某オクなどでもズゥ~っと見てましたがボロボロに朽ちたものしか出てきません。
それでも恐ろしいほど値段が上がるので諦めかけてたときに・・・

オムスビ忘年会で静岡のやん坊さんが「倉庫から出てきました!」とな。。。
無理言って譲ってもらうことになって、年末に沼津に取りに行ってきました。

即、装着しようと思ったんですが風邪ひいたりインフルだったり出張だったりで延び延びに
なっちゃいました。
なにより、袋から出してみたら・・・めちゃめちゃキレイなんっすよ!
遮熱板の中のパイプまで錆びてない。 こりゃ錆止めきちんとやって寿命延ばさなきゃ!って状態。

っで、塗装して手入れしてから着けることに・・・錆びかけてる所はワイヤーブラシで磨いて
パーツクリーナーで隅々までフキフキしてから耐熱600°の塗料で塗装。

さて、いよいよ交換しますかね。

車上げて~
レガリスのスラッシュテールさん、今までありがと。イロイロな場所に行ったね。

ってちょっと思いながらもサクサクと取り外します。
相変わらず出口位置調整のために使ってるステンバンド外すのが大変だった。

っで、今回はゴムのハンガー系も新品にするので注文しました。
タイコの前側ハンガーが・・・アレ?

形状が違いますがなww
品番的には間違ってないけど・・・何かと共通化されたのか?

当然もともと付いてたネジは長さが足りません。

手持ちに丁度合うステンボルトがあったので問題なしでしたけど。

触媒側から装着~


タイコ側も。


今回一番大変だったのは・・・ここのハンガーのボルト。

遮熱板やらスタビやらが邪魔でほとんど手が入らないんっす。
おまけに工具振れるスペースも無いのでこの左右を外すだけで時間掛かったww
なんとかラチェットのユニバーサルを使ってちょっとづつ。 なんとか外しました。

お~!ノーマルマフラー!

このバンパー端部からの凹み具合が許せないww
マフラーカッターつけよう。

黒にして正解だったかな^^

装着完了~~。

中間がわざとらしいシルバー色だな(笑

装着したら早速エンジン始動~。
キュキュキュゥ~ン!ジュロロロ~~~~
おおぉ!純正サウンドだ!

でも暖気だと結構それなりな音だな^^;

では早速試走~。
ジュリュルル~。 お~懐かしい音だ!半年ぐらいしか聞かなかったけど(笑

トルク感はあんまり変わらないかな?僅かに出足が力強い気がする程度。
まだ慣らし中なので3500までしか回せませんがこの範囲ではレガリスとのパワー差はさほど感じません。

それにしても静か~・・・・・・・・・・・・・・・・・・静か過ぎて物足りないww(笑汗
メタリットのキャタ入れたら少しは変わるかな?^^;

あっ、純正触媒はキレイな状態でした。ヒビや割れも無かったっす。
でも車検で数値が上がってきてるし何より臭いが・・・??

一応来週にでもエアポンプ確認しとくか~。




ブログ一覧 | FC快適化 | 日記
Posted at 2015/02/15 22:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

佐野&都賀西のパーキング🅿
みぃ助の姉さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

6/21)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年2月15日 22:15
装着しましたね!今度、音を聴かせてください\(^o^)/
コメントへの返答
2015年2月16日 11:18
正月休みにやろうと思ってたのに・・・
ようやくでした^^;

静かですよ~^^
想定外に静か過ぎて物足りないっす(汗
これから長期間頑張ってもらいます~^^

こんなに状態の良いものをありがとうございましたm(__)m

2015年2月15日 22:40
マフラーの音量,,, 難しいところです。

レガシィやラパンで大きな音に慣れていたけど
ロドは純正の音量でも音質が好みなので
換えずに乗ろうと思ってますが,,,

やっぱりイイ音のマフラー見ちゃうとねぇ,,,
血がうずくと言うか何と言うか,,, (笑)
コメントへの返答
2015年2月16日 11:27
私も通勤だけなら爆音でも良いですし、嫌いじゃないし(笑
でも昨今の環境とか住宅事情とか、帰宅時に気をつかうのも疲れるし、長距離走ってると本当に音で疲れてる自分が居たりww

私も純正音は嫌いじゃないので今後替える時は穴が明いてきたらかな?
イイ音よりは確かにアドレナリンは激減しますね(爆


2015年2月16日 0:14
やっぱりタイコは黒が良いですね。
自身のFCに元々付いていた純正マフラー凄く状態が良かったのですが、若気の至りという事であっさり交換してしまったんですよね。手放してしまった事を今となっては後悔しています(悲)
コメントへの返答
2015年2月16日 11:32
最後までシルバーにするか迷ってたんですけど。。。
わまさんに背中を押されました(笑

おいらの純正マフラーは会社の寮の倉庫に置きっぱなしのまま10年前に寮が解体され土地売却ww
ってか、純正より希少なマフラーじゃないっすか!要らないなら引き取りますよ(爆
2015年2月16日 23:07
外観はアルミを純正BBSに戻すだけですね!
ウイニングリミテッド完成♪

コメントへの返答
2015年2月17日 12:48
どもです^^

純正BBSは・・・スタッドレスを装着したので普段の出番は無い模様です(笑

後は触媒替えてCPUを現車合わせして、全塗装したらひたすら維持っす^^;
2015年2月18日 5:24
お初です。
当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。

純正に戻していきますよね~、
すっごくよくわかります(笑)。

また ごひいきに。
コメントへの返答
2015年2月18日 12:56
はじめまして。
コメントありがとうございます。

トヨタ車は嫌いではないですが、アンチ「トヨタ経営」ですのでブログに反応してしました^^;

一昔前までは非合法が大好物でしたが今は体が受け付けない模様です(笑

こちらこそ今後とも。

プロフィール

「FCは快調に走ってるのでネタがありません^^;
車高調交換は今週末か?それとも「サ」シーズンの秋まで保留か悩み中(笑)」
何シテル?   06/10 14:14
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Weds Gyraft 9M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:39:14
FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation