• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

挫折した時は気分転換だ・・・

挫折した時は気分転換だ・・・ ピンキャバメーターの電源修正or作り直しは
やりますが、暫く半田作業はしたくないので(笑

先月ちょろっとやり始めたFRP工作を進めることに・・・(笑
サイドブレーキ周辺のイメチェンっす。

パテ盛って削って、パテ盛って削っての
第一段階の面出し加工っす。
FRP一層で適当に型出ししたのでパテ工作っすな。


段ボールでラフに形状作ってそのままFRPを一層。
離型してリューターでカットしてラフ形状だしまでやって暫く放置してました。

こんな感じ。


これにパテで面だし&形状修正。。。
途中写真は撮ってませんがなww

適当に造形した割には少ないパテ量で面修正な一次修正まで終了っす。
パテで成形、削りしてると平面具合やピンホールなどが見づらいので艶消し黒をシュパ~っと
缶スプレーで適当に塗って・・・

こんな感じでした。




第一段階にしちゃ、意外と形状でたんじゃね?

面や形はまずまずですが、ピンホールは結構あるなぁ~(汗
現物に合わせて見ると

おっ、なんか

意外と合わせもイイじゃんww


助手席シートとのクリアランスも十分。
シートベルトキャッチももんだいなさそう。


運転席からの装着イメージもそんに違和感無し。

良いじゃん。形状出しは終了(爆

ピンホール埋めながら面修正でイイ感じ。。。

あっ、ブーツも裁縫しなきゃ・・・
ブログ一覧 | FC快適化 | 日記
Posted at 2016/10/31 14:28:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年11月8日 21:29
いい感じに出来てますね!

サイドブレーキレバーの後ろ側の平面にUSB電源持ってきてもいいかも(^艸^)

頑張ってください
コメントへの返答
2016年11月9日 11:40
本人がイイ感じ!って思えばそれでイイのです(笑

今は純正っぽい電源端子が売ってますね。
でも、おいら目に見える場所に電源コードが1本でもあると嫌なのです。
とにかく不自然な物が視界に入るのが嫌なのよんww
写真内のスマホのケーブルも嫌々使う時だけ出して、通常は仕舞います^^;

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation