• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

フロント周りの異音解決!

フロント周りの異音解決!
GW明けから突然発生した左フルステアでバックすると右前から「カコカキ・コト・ガキ」って音が鳴ってました。 通常走行時は違和感は無いものの、気にすれば少しハンドルセンターが曖昧になったかな?くらい。 途中、右ハブベアのガタが出始めたりでハブベアが原因か?って対処しても変わらず。 ピロアッパーのガタ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 21:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年05月24日 イイね!

メンテは続きまくります。

メンテは続きまくります。
GW明けから出ていた左フルステアでバックすると「カコカキ・コトコト」って音が鳴ってたのは先週ガタツキが出て調整したハブベアのせいだと思ってましたが、相変わらず音が出ます。 先週は帰宅後の突貫作業だったので、本当はハブベアの清掃、グリス打ち直しを少し丁寧にやるつもりでしたが、最近週末になると雨で2 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/25 20:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年05月17日 イイね!

雨でもメンテは続くよ。

雨でもメンテは続くよ。
やってもやってもメンテは続きます^^; でも今日は雨なので車内系作業っす。 車内も車外もメンテしたい箇所は数知れずあるのでホント、やる気になれば無限にあるっす。 なので今日はバックミラー周辺を。。。 昨年くらいから暑い日の昼間に走るとミラーがブルブル揺れるのが気になるようになってきました。 ミ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/17 17:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年05月11日 イイね!

GWが終わってもメンテは続くよ。

GWが終わってもメンテは続くよ。
GWが終わりましたが日常メンテ&小物交換は続きますww まずは、GW明けから駐車場で左フルステアでバックすると右フロントからカコンカコン音が出るときがあります。 GWのチェックでハブベアはガタ無かったよな? 車高調のどこか緩んだか?? っで、まずはタイヤ外す前に車高調のアッパー周りの緩み確認& ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 18:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年05月05日 イイね!

GWの宿題最終。

GWの宿題最終。
フロントキャリパーのOHはこなせませんでしたが清掃して、まだ必要ないのがわかったので良しとします。 オイラのGWは本日で終了~。明日から通常勤務ww 宿題の最後は… おいら、壊した記憶ないんだけど…GW前に見つけちゃったので部品は購入してありました。 4年前に一式交換した二次エア系の3WAYソ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 17:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年05月04日 イイね!

神様からの贈り物…感謝しかない。

神様からの贈り物…感謝しかない。
左リアキャリパーのサイドブレーキ機構部が錆でベアリングが使い物にならなくなったので交換しかなくて困ってました。 調べたら、ベアリングは出るけど欠品中で5月中入荷予定。待てませんがなww 代わりの市販品は国内では見つかりませんでした。 ベアリングの相手のサイドピンもガタガタで傷だらけの多角柱になっ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 22:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年05月01日 イイね!

GWの宿題⑤

GWの宿題⑤
写真は撮ってないのでイメージです。 昨日は左リアキャリパーのサイドブレーキの構造部が浸水で腐ってて交換必需が判明しました。 放っておいても仕方ないのでとりあえず組むだけ組んでフロントブレーキのOHが出来るようにします。 パッドやシムを清掃して組みつけてグリスアップして車両にキャリパーを装着。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/01 17:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年04月30日 イイね!

GWの宿題④

GWの宿題④
本日はリアキャリパーのOH。 車上げて、リアはフロントより上げるの楽だ。 っで、キャリパー外して分解分解~。 リアキャリパーは過去にピストンシールとダストシールは交換してますが、サイドブレーキやスライドピンのラバーやブッシュを交換するのは初めて。 2年くらい前から左のサイドブレーキの戻りが悪い ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 22:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年04月28日 イイね!

GWの宿題③

GWの宿題③
小物交換は延々と続くww 本日はミッションメンバーの交換。 八木さんの所で車上げてる時にメンバーのブッシュを確認したらヒビだらけだったので前の交換時期を見たら8年前だった。 ってことで定期交換?。 今日は午後から雨らしいので午前中でサクッと終わらせましょ。。。 まずはフロアジャッキだのウマだのを ...
続きを読む
Posted at 2025/04/28 16:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年04月27日 イイね!

GWの宿題②

GWの宿題②
小物交換は続くよ… 今日は10年使用したスロポジ交換。 特に不具合がある訳じゃないんですが消耗品なので部品が出るうちに交換っす。 前回交換した時も古いのは抵抗値に問題は無かったのですが、動きがザラザラ…って感じでスライドして抵抗値は出てても動きは悪くなってるんだ。。。っで交換して正解でした。 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/27 21:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation