• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

GWの宿題①

GWの宿題①
小物交換は続くよ・・・ もう永遠と続くだろうね(笑) 今日は前回交換してから1万Km以上走ってるプラグ交換。 交換ついでに久々に圧縮測定。 あとはエラーチェックと各信号感知チェック、アイドリングがリーンベストで制御されてるかチェックっす。 小一時間作業ですな。 今日は曇りで暑くもなく涼しめで整 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/26 16:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年04月19日 イイね!

車検後整備…

車検後整備…
車検後整備…じゃなくて、もう通常整備ですね。 小物交換は続くよ。。。 今日はラジエターキャップの定期交換っす。 いつものやつです。 いつものオートバックスで買おうと思って売り場に行ったら… 無いww そんな訳なくない?って他の場所見たらありました。 って、数個しか置いてませんがな。 「えっ!オ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/19 18:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年03月09日 イイね!

コレも交換しておく

コレも交換しておく
小物の色々交換ついでにコレも交換しておきました。 BACVのホース。 バンドの部分が痩せてきたので。。。 ここは純正だとホースバンドはついてないです。 初号機でここからエア吸って不調になったときにナイトスポーツでホースバンド固定を勧められたんですよね。 ナイトのブーコンを購入した時にもセットで ...
続きを読む
Posted at 2025/03/09 17:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年03月05日 イイね!

車検終了後整備の続き…

車検終了後整備の続き…
先日、24ヶ月点検&車検が終わったばかりですが、Dラー整備のチェックをしてる時にクラッチリザーバーの蓋のゴムが劣化してるのを見つけました。 そろそろ交換時期なのは気が付いてて交換してないオイラが悪いんですがね。 前回の車検まではDラーに頼んでない部分の部品の劣化まで「今回は交換してませんが、近い ...
続きを読む
Posted at 2025/03/05 22:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年03月02日 イイね!

やっぱり戻す。。。

やっぱり戻す。。。
レカロにまで文句つけて色々対応してもらいながら頑張ってポジション出ししたけど、理想のポジションには程遠く、結局普段は元のレールに戻すことにします。 ポジションに違和感を持ちながら「車検適合」と言われても…。 今までのレールでも3回前の車検までは通ってたのにね。 まっ、交換は小一時間で終わるので ...
続きを読む
Posted at 2025/03/02 17:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年02月23日 イイね!

お粗相の始末を・・・

お粗相の始末を・・・
昨日折ってしまったブレーキパイプの交換。 交換しなきゃ動かせないし… 車検まであと3日ww おいらのFCにはFD用キャリパーが付いてるのでパイプはFCかFDかわからず、両方注文しました。 でも、よく考えたらFDはダブルウィッシュボーンだからパイプ短いんじゃね?って思いましたが、現物は予想より短か ...
続きを読む
Posted at 2025/02/23 18:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年02月22日 イイね!

車検前作業

車検前作業
先日、車検事前点検をDラーでやりました。 走行距離は途中メーター変えてるので+25000kmが実走行距離なので235,000kmくらいかな。 オイラが購入してから14万キロ。エンジン載せ替えてから10万キロですね。 指摘は思ってた通りでした。 車高上げ、スペーサー外し、タイヤ残量の対応が必需。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/22 21:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年02月16日 イイね!

車検事前点検前整備ww

車検事前点検前整備ww
板金と車検の日程がカツカツっすわ。 いや、基本はノーマル車両で車検対応仕様なのですが、シートレールだけは車検対応のレカロ純正を使ってる方がポジションが出ずに運転に支障が出て危険なので敢えて車検非対応のレールを使ってます。 なのでDラーに指摘される前にレカロレールに交換。 前回の車検からDラーで ...
続きを読む
Posted at 2025/02/16 20:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年02月15日 イイね!

FC帰ってきました。

FC帰ってきました。
昨年夏の事故でリアバンパーについた傷と塗装ひび割れの補修から帰ってきました。 ついでに自腹でフロントリップの再塗装と左リアフェンダーの爪部分にできてた錆による塗装ふくらみを発見したので早期に処置してもらいました。 自腹分は想定の半分の値段で助かりますわ~^^ 通常の仕事の合間作業で対応してもらう ...
続きを読む
Posted at 2025/02/15 23:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2025年01月21日 イイね!

やっと順番が回ってきた~^^

やっと順番が回ってきた~^^
夏に信号のない横断歩道で歩行者が居たので止まってたら後ろから125のスクーターに突っ込まれてリアバンパーが傷&塗装ひび割れ君になってました。 おいら、外装の傷には無頓着なので別に直さなくてもイイかな?ってレベルでしたが・・・ 相手が同じ年代の方だったので「こんなキレイなFCは貴重なのに・・・直し ...
続きを読む
Posted at 2025/01/23 14:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation