• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

Dラーで部品発注してきた。と警告灯再び。と愚痴ww

Dラーで部品発注してきた。と警告灯再び。と愚痴ww先日の不具合確認で交換しようと
判断した部品を注文しにDラーに
行って来たっす。

なんか、サービスフロントが知らない人ばかりww
Dラーってあんまり担当者やメカニックをコロコロ入替え無いで欲しいな・・・
信頼関係が築けないよ。。。

っで、先日のブローバイホースとスロットルアダプターのOリング、あとはプラグコードの購入が目的。
いや、他にも欲しいものはあるんだけど・・・この後予算が掛かることがあるので無理ww

サービスフロントさん、FCのことは良く分からないような雰囲気ですが、なんとか目的の品番は探してくれました^^;

って・・・ブローバイパイプって汎用φ6ホースの品番じゃんww 
ついでにパージバルブのホース系の品番も確認したら汎用ホース品番でした。。。
形状の付いた専用品はほぼ廃番なんだね・・・
パージバルブのφ6のホースなんて芸術的に曲がってるけど汎用で取り回し大丈夫なん?(笑

なんだよ~汎用ホースならφ4もφ6も持ってたから燃料ホースで暫定修理にしなきゃよかった(汗
まっ、どうせスロットルアダプター外すから良いか~

なので、Oリングとプラグコードのみ発注~。

今のプラグコードはNGKのパワーケーブルですが5年で4万キロ経ってるのでそろそろ交換時期だな・・・って思ってたのです。
機能的にはパワーケーブルの方が安定してて良いのだとは思いますが、青いのが嫌なんだよ(笑
コルゲートチューブ被せるのも手間だし・・・なによりリーディングコイルに挿す部分が赤いのが受け入れられないww
何度「染めQで黒に塗ったろか!」って思ったことか(爆
便利なのはコードに番号タグが付いてることかな?それも5年で粉々になるけどね^^;
なので今度はパワーケーブルにする気はゼロ(笑

純正は線も黒だしコルゲートチューブもASSYされてるから楽だし、価格も安いんだもん。
今後も純正が出る限りは純正を短いスパンで使おうと思います。
でも、部販に在庫は無くてメーカー在庫のみだったのでどうせその内廃番なんだろうな・・・

して、Oリング・・・高~~~~い!二トリルゴムのリングでしょ?
次回は寸法測っておいて工業用を購入して代用しようっとww 1/4の値段で買えるな。。。

まっ、部品でるだけ助かるけど・・・何となく・・・おいらの中でマツダへの期待感が一気に失せてきてるんだよね。

で、先日1.5時間も掛かって調べてくれたデミオの警告灯ですが、また点いたらしい。
今度はこんなの。

なにこのマーク?

スマートシティブレーキ??
そんなの16年式のデミオに標準装備だっけ?

エンジン掛け直したら消えたらしいので放置っす。
Dラー持ってっても待たされるだけ待たされて結局原因不明で直してもらえないし。。。
もう使用してる当人もどうでもイイっぽい。
要はマツダ車はダメだ・・・って一般ユーザーが認識したってことです。

旧車も新車も造った車への自信とプライドは皆無なんだな・・・
ダメダメじゃん・・・今のマツダww

トヨタに続き、もうマツダ車も買うことはないかな・・・
残念ながら他人にも今のマツダ車は勧められない。

どんなに技術的な新しいことをチャレンジして良いもの造ったって、買ってからこんな扱いじゃユーザーはマツダってだけで見向きもしなくなる。
旧車のパーツに資金を掛けたくないならせめて現行車のアフターフォローくらいしっかりしてくれ。

ユーザーが車の楽しみ方の意識を変えるのはもちろん必要な時代だと思うよ。
でも、企業側も考え方を変える時代じゃないか?
新しく良いものを造るのは企業経営として当たり前のこと。
それ以外にマツダにしか出来ないユーザーを喜ばせることを考え、実行してユーザーを増やすのが経営陣の手腕じゃないのかい?
売ったものへの責任を持ち続けるチャレンジもこれからは大切な経営原資に繋がるんじゃないかい?

なんか・・・本当、最近のマツダにガッカリしてきたよ。。。悲しい気持ちすら覚える。

Posted at 2018/03/21 16:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「過失割合は納得してないけど長引くのが嫌なので25:75で手を打った。
っで、結局保険は使わず~(笑)」
何シテル?   09/05 15:47
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11 121314 151617
1819 20212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation