• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

昨日のブレーキメンテとその他メンテ

昨日のブレーキメンテとその他メンテ今日も部品を揃えたものの交換
作業っす。

なんか変な天気っすね。
朝は晴れてたのに急に曇って豪雨ww
また晴れて曇って豪雨な感じでした。
中途半端に雨降るとムシムシして
不快指数100%だよww

昨日はブレーキのメンテでした。
本当は分解清掃しながら丁寧にやるつもりだったのに暑くてさ・・・注意力散漫になっちゃうww
っで、各部の点検と軽い清掃をしながら前後パッドとフロントローター、フロントのFIXパーツを
新品に交換をしました。

まずはリアから・・・
キャリパーを外してナイロンブラシで清掃しながらスライドピンの摩耗や動きなどを確認。

ピンも摩耗なども見られず動きもスムーズ。古いグリスを拭き取ってグリス塗り直して・・・

ピストンも錆なども無く、ダストブーツも全然平気。


ピストン戻してパッドガイドを清掃してグリス塗って
シムも拭き拭きしてグリス塗ってパッド組付け。


暑いので休み休みですわ。
今日はフルード交換はやめよう・・・

っで、フロント。。。

左を外していくと・・・ん?なんかへんだぞww

下側のパッド戻しスプリングが・・・両方とも折れて端っこが無いっすww
写真は新パッドを組んでからの再現です(笑
よくココだけ残ってたな?いつ折れたのかも??

仕方ないのでだけ片持ちっすわ。


っで、清掃をしながらピストンやブーツを確認。問題ないようです。
ピストンもすぅ~っと戻ったので動きも悪くないっすね。

ハブのローター接触面をワイヤーブラシで清掃してからローター取付け。
パッドはシムとピン、ピンの抜け止めを新品に。。。


して、今日はポジションレンズの交換。
外したら普段洗えない周りが汚いww
清掃してワックス掛けてから取付け。何事も無く速攻で終了~

いや、キレイだわ(笑 
次は・・・って思ってたら急に曇って雨降ってくるし・・・

雨止んだので、ウォッシャーノズルも交換。古いのを外し、ノズル周辺をコンパウンドで汚れ落し。
ワックス塗ってから装着。

水出してノズルの向きを合わせて終了~。

次はプラグの定期交換。
左から リアL、リアT、フロントL、フロントTっす。

Lは前後ともイイ感じじゃないかな?
Tは前後共やや焼け気味な感もしますが概ね良好。

真夏の炎天下作業はマジで辛いっすわ。
今日は中途半端に雨が降ったり止んだりでムシムシでんがなww

昨日も今日もたいした作業じゃないのにクタクタっす。
外に居るだけで辛いっすもんww


Posted at 2016/07/31 17:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2016年07月30日 イイね!

真夏のドライブ・・・とブレーキメンテ

真夏のドライブ・・・とブレーキメンテ朝からFCのブレーキメンテをしようと
思ってたんですが、朝から激暑ww

日向で作業なんて自殺行為(素

駐車場は午後になると日陰になりだすので
午前中はドライブなり~^^

R134をオープンでなww

先週、なす沈さんのカブリオレ見てオープンかっこいいなぁ~って思ったんですが、
見た目と実際はかなりの差があるんっすね・・・(汗

って、デミオの一ヶ月点検の待ち時間に担当営業の方が「試乗どうですか?」って
言うので乗らせてもらいました。試乗という名の「ルートはお好きにオープンでどうぞ~」的な(笑

初めて乗りました。NDロードスター。ATだけどなww
NAとNCは乗ったことありますが、ドライビングポジションは一番ゆったりしてる気がします。
排気量は1.5L?なの?

エアコン全開でも全然涼しくない(笑
日差しが痛いww

うん。軽快っすな。
エンジンは・・・トルクレスポンスはそんなに悪くない。素直なNAっすね。上でもう少し
「カーーーーン」って回って欲しい感はありますが、街中でもイージーに走れますね。
ATでもスポーツモードにすればなかなかキビキビ走れます。
でも、パワー足りなくない?昔のテンロクに比べれば十分速いけどね。

サスは・・・今日のドライブじゃ全然わかりません(笑
街乗りでは、なんか・・・わざとらしい不自然な固さを感じます。
気持ちを高ぶらせる味付け的な感じ。最初、Dラーから走り出した時に「なに?気難しい車?」って
思ってしまいましたが、そんなことは無かったらしい(笑
うん。タイトコーナーが続く峠では楽しそうな車な印象です。

って、単なるドライブで終了~(笑
いや、Dラーの店内が涼しいわ~(笑

デミオの一ヶ月点検はOIL交換とサイドブレーキのノッチ調整、CD/DVDが読込まないので確認
依頼、あと先日高速乗ったときに直進性がイマイチだったので多分右フロントのトーインがキツイ
っぽい感じなのでフロントのサイドスリップ見てもらった。

CD/DVDは初期不良で後日交換となりました。
サイドスリップはINで2.2・・・まっ許容値でしたが、ハンドルをセンターにして1mmにしてもらいました。

っで、午後からはFCのブレーキメンテっす。
日陰とは言え暑すぎるww
ある程度の分解清掃をしながらパッド交換&フルード交換をするつもりでしたが・・・
暑くて萎えましたww

可動部の点検確認と最低限の清掃をしてパッドを組むだけにした^^;
いや、マジで暑さで注意力散漫になりそうだったのです(大汗

フルード交換はまた今度でフロントローター交換と前後パッドの交換。
フロントハブのガタ確認とリアキャンバーリンクのガタ確認もしましたが無問題でした^^v

交換時の写真は・・・無理です。暑すぎて撮る余裕なんか無いっすよww。

問題が一点・・・今回購入できなかったフロントのパット戻しスプリングの短い方が一個折れてたww

とりあえず片持ちです。さて、どうしたものか・・・

誰か余ってる方いたら譲ってくださいm(__)m
Posted at 2016/07/30 22:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ? | 日記
2016年07月27日 イイね!

ピカピカだぜ~^^

ピカピカだぜ~^^そういえば外装部品をDラーで買ったのって
初めてかも^^;

テカテカですな^^
お値段は高いけどねww

ポジションランプASSY+ネジで片側9800円也ww

今週末は晴れかな?
ポジションやウォッシャーノズルはどうでもいけど
そろそろブレーキが・・・



Posted at 2016/07/27 22:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2016年07月27日 イイね!

今更リコール??これってリコールか??

今更リコール??これってリコールか??って、もちろんFCでもデミオでも
ありません。

布団乾燥機・・・

もう4年間梅雨時期や冬に活躍してもらいましたけど。
使っててコードなどに熱持ったことありませんけど?

コンセント部のコード断線で発火?
そんなの使用者の扱い方次第じゃね?

この交換費用は次の他の新製品で回収&賠償用保険加入で更に倍!で消費者に上乗せ
されるんだから・・・文句言う前に自分のメリットだけで考えるな!って言いたいけど
今の世の中じゃ無理か・・・

おっ!その考えならパーツフェニックス計画も成立するな!(爆

Posted at 2016/07/27 15:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもイイこと | 日記
2016年07月25日 イイね!

ウインドウォッシャーノズル・・・他

ウインドウォッシャーノズル・・・他ノズル自体は交換しなくてイイんだけど
台座のゴムが真っ二つになってるっす。
交換のためDラーに注文してたので受け取りに
行ってきました。

台座のゴムだけの部品設定は無く
ASSY販売のみですww

純正に拘ってる訳では無いんですけどなぜか純正を使い続けてます。
霧タイプのノズルが好きじゃないってのもあるんですけどね。

良くヤフオクに純正デッドストックな感じで5000円くらいで出てるのを見ますが、
純正は普通にまだまだ出ます。
価格は消費税込みで3088円!
皆さん、買うときはDラーで買いましょうね。差額でガソリン入れてドライブした方が良くない?(笑

っで、このFCを購入したときから若干のヒビがあったんだけど、

細かいことはあんまり気にしないので放置(笑

でも最近急にヒビが増えてきたかもww

こんなのもう部品出ないんじゃね?って思ってたので中古の程度の良さそうな安いのを
探してましたが・・・
リターンズでコレまだ出るよって聞いたのでダメもとで今日部品取りに行ったついでに
聞いてみました。
「ASSYでの設定しかありませんが普通にでますよ。
神奈川の部販でも左右4つありますからいつでも注文はOKだと思います」とな。。。
まぁ~値段はアレですが、顔になる外装部品なので思い切って新品を左右発注~^^;
全塗装する前準備だ!と自分に言い聞かせて・・・(汗

ハーネス込みのASSYで発注~。3年くらい前にLEDに替えるときに結構ソケットが焼けてた
のを思い出したので・・・

まっ、こんな部品がまだ出ることに感謝ですな。
○ヨタなら絶対出ません(素

Posted at 2016/07/25 23:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345 6789
101112 13 14 1516
1718 1920 212223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation