• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月19日

Caterham・・・雑感27。

Caterham・・・雑感27。 今晩は・・・😊

・・・例年、My7の「Upgrade」を実施しておりますが、今年のメニューについて、連日、「検討中」です・・・。

・・・冒頭の画像は、先日UP致しました、「WESMO E-handbrake system」・・・。

・・・詳細は未確認ですが、要するに、「ストリートユース」の7(要ハンドブレーキ)に、「レーシングキャリパー」(ハンドブレーキ無し)をインストールする為のアイテムの様です・・・。

・・・My7・・・には、既に、「レーシングキャリパー」を装備しております上、「ハンドブレーキ」等は、「車検専用」の装備です。更に、陸運局のラインでの検査も、「不要」(その為のオマジナイがあります😅)・・・ですので、このアイテム自体は、「不必要」な物と判明致しました・・・。

・・・ですが、現在、「検討中」の「パドルシフトシステム」・・・と併用する場合、「別の魅力」がある事に気付きました・・・。


・・・先日、ご紹介した、「ギアノブ+パドルシフト」・・・万一に備えて、「一番安全なシステム」・・・ですので、必要とあれば、当然導入する心算ではおりますし、その為の、「手配」もしてあるのですが・・・。

・・・ただ、「設置に掛かる手間」・・・も、「相応」の物となります。そこで、何人かの、「先達」にご相談した所、「ギアノブ併用」のアイディアは、「最善」・・・だが、必ずしも、必要ではない・・・との、一致した御意見を賜りました・・・。


・・・そこで、「横着」な自分としては、先ずは、「最もシンプルなスタイル」・・・上の画像のスタイル・・・で、「パドルシフトシステム」をインストールしよう・・・そして、「ギアノブ併用」の「必要性」を感じたら、その時点で、「ギアノブ+パドルシフト」形式にしても良かろう・・・最初から、「煩雑な」型式を選択しなくても良いのでは・・・と考えるに至りました・・・。

・・・勿論、「必要性」を感じたら、変更は何時でも可能ですし、もしかすると、「いきなり」ヤッてしまう可能性もありますが、現時点では、最初は、「レバーレス」スタイルで、「試作」をしてみて、その時点で、「仕様変更の要否」・・・を検討するのが、「段取り」としては、「The Best」・・・なのでは・・・という方向に傾いております・・・。

・・・「前置き」が長くなりました・・・。

・・・上記の様な、「方向性」に傾いたのには、「理由」があります・・・。

・・・それは、冒頭に挙げました、「E-handbrake system」・・・の、「登場」・・・。コレを使用すれば、センタートンネル上の、「ハンドブレーキ」を撤去する事が可能です・・・。要するに、「スイッチ」の位置を自由に決められる訳ですので・・・。

・・・すると・・・




・・・上の、3枚の画像は、自分が以前からお世話になっている、UKの知人の7のコクピット周辺の画像ですが、「フルレース仕様」の「パドルシフトシステム」を採用しておりますので、当然、ギアノブはありません・・・。

・・・彼は、それに合わせて、センタートンネルをカーボンで作り直した訳ですが、この「センタートンネル」に「追加加工」をしたのが、コレまた、自分が現在、「カーボンパーツ」をオーダーしている人物なのです・・・。彼の場合には、「ハンドブレーキレバー」は、残存しておりますが・・・。

・・・以上の様な、「情報」を総合すると・・・

・「パドルシフトシステム」の導入・・・「先ずは、レバーレススタイルで」
・「E-handbrake system」の導入・・・「ハンドブレーキレバー撤去」
・「カーボントンネルトップ」の製作・・・「センタートンネル上には、シフトノブもハンドブレーキレバーも無い、フルフラット」

・・・ウーン、「イイ」・・・😍

・・・と、現時点では、未だ、「妄想」の段階なのですが、「いつ本気になってしまうか分かりません」・・・😝

・・・毎年、「身分不相応なUpgrade」を続けてきたために、色々な方面に、「支障」を来たしております・・・が、「発作を抑える治療法がない」・・・🤣

・・・せめて、「みんカラ」で、「鬱憤」を晴らしている、この頃であります・・・。

・・・いつも乍ら、最後まで「お付き合い」を頂き、有難うございました😓

・・・今週末辺り、TKZ・・・どうなんでしょうかね・・・。

・・・「スキ有らば」・・・「行ってみようかな」・・・分かりませんが・・・😴

・・・では皆様、また近々・・・🤗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/19 23:50:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リノベした古民家でいただくボリュー ...
新兵衛さん

🍜【太田市】「ラーメン 恒(つね ...
LEICA 5th thingさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

週末の朝方より‥(2025/10/ ...
hiro-kumaさん

【お散歩】赤羽岩淵水門〜鹿浜までお ...
narukipapaさん

今日から11月かぁ〜?🤔
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年7月20日 10:12
明日は久々に登ります(^-^)

僕もパドルシフトにするならば、チェンジレバーは要らないかと。
最悪の事態の時には、積車で帰宅と.......

やはり格好、スタイル重視で^^)ノ
コメントへの返答
2019年7月20日 10:30
今日は😊

・・・じゃあ、自分も行ってみようかな・・・😝

・・・先日来、ご紹介している、「レバー+パドルKit」・・・安全性の点から言えば、「良策」なのですが、取り付け部分のボルトにアクセスしにくくて、「面倒臭くなっています」・・・😅

・・・一応、その方向性も、「視野」に入れつつ、最初は、「シンプルな」レバーレスで試してみようかな・・・という話なのですが、そのアイディアに拍車をかけるPartsがリリースされたので・・・😋

・・・国内外の、「パドラー」さん達に尋ねた所、「大丈夫だよ」・・・と後押しされまして・・・。

・・・「積車」・・・得意技ですので、それもアリかと・・・。

・・・センタートンネル上に何もないと、「ムムッ😲」・・・っという気にはなりますよね😜

プロフィール

「@downforce …勿論、御覧下さいませ🤗…My7…では、「Geartronics」…のKitを使用中🧐 https://minkara.carview.co.jp/userid/2045811/car/1549620/parts.aspx?page=2&cat=202
何シテル?   11/02 12:30
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation