今晩は😊
「月例投稿」・・・です・・・😉
タイトルは、「第3期/Upgrade2023-2024」・・・となっていますが、実は、「経過報告」・・・ではありません・・・🤣
My7・・・「完成間近」・・・ではありますが、「諸般の事情」により、
「完成時期未定」・・・です・・・🤫
・・・ので、「第3期/Upgrade2023-2024」の過程で思い付いた事等をランダムに、「独語」・・・😂
ここ最近、国内外のSEVEN乗りの方々や専門家の皆さんとの応酬を通じて、「Engine」、「Suspension」、「その他」・・・について、「再考の機会」がありました・・・🤔
皆さん、「豊富な経験と知識」をお持ちで、書き出すとキリがありませんので、今回は、「直近の話題」であった、「Suspension Kit」について、「見聞した事」や、「思い付いた事」を少々・・・😋
●「Suspension Kit」
SEVEN乗りの方なら、「誰でも、多少は」・・・「Suspension Kit」のモディフィケーションに興味があると思います。
ココでは、「画像+コメント」で、簡潔に情報(更新/訂正の可能性あり)の御紹介・・・。
「減衰力調整機能」のないDamperについては割愛・・・「1Way、2Way、3Way 、etc.」・・・について、「御紹介」・・・程度に、見て行きたいと思います・・・。
また、「同一ブランド名(例/NITRON)」でも、「販売元(例/METEORやWESMO)」によって、「仕様」が異なります・・・。
ココでは、個人的に、
「Suspension Kitに関しては、1番、おススメのサプライヤー」のカタログから御紹介・・・🤗
ワタクシの稚拙な解説よりも、「専門家」の説明の方が、「正確で分かり易い」
・・・ので、「翻訳文の要旨のコピペ」+「T7の私見」だけ掲載しておきます・・・。
●「1 Way Adjustment」・・・1つのアジャスターで、圧縮とリバウンドの両方の設定を変更できる。
1つのダイヤルで、「伸び側/縮み側」・・・両方の、「減衰力」をまとめて調整可能(個別には調整できません)。
Nitron NTR1 Pro 46mm
Quantum One Zero – Caterham
Penske 7500 Series 1-Way Digressive
「最近まで、Nitron NTR1 Pro 46mm は軽量車にはお勧めできませんでした。低速ダンパー動作時に十分なオイルを流すことができませんでした (乗り心地が硬くなります)。しかし、Autograss のお客様との作業を経て、今ではビルド仕様で高流量 46mm ピストンを使用できるようになりました。つまり、46mm Pro ダンパーはまさに要求どおりに機能します。オイル容量と強度の向上によるメリットを考えると、検討する価値のある優れたダンパーです。Nitron は英国のメーカーです。Quantum は、O リングやシール以外はすべて英国で製造および組み立てられています。エンジニアリング設計の品質と仕上げは他に類を見ません。Nitron と同様にハードアルマイト処理されており、必要に応じてわずかな追加費用でオールブラック仕上げにすることもできます。One.Zero には 27 段階の調整があります。非常に漸進的で、実際に「クリック」を感じます。 Quantum はより細かい調整が可能ですが、Nitron はより広い範囲で調整できます。
Quantum はディグレッシブ ピストン オプションも提供しており、これもフロント ダンパーのみにお勧めします。Quantum ディグレッシブ フロント ピストンと当社独自のバルブの追加費用は 160.00 ポンド + 付加価値税です。
Penske 7500 は、ご想像どおり素晴らしい製品です。F1 やその他の多くのスポーツのリーダーであるこのダンパーは、並外れています。」
●「2 Way Adjustment」・・・2つのアジャスターで、「バンプ、リバウンドの減衰力を別々に調整できる」・・・。

Quantum Two Zero Digressive – Caterham
この、「2 Way Adjustment」・・・は、個人的には、「減衰力調整式ダンパー」のベーシックの様に感じるのですが、「価格」がグッと上がります・・・。
例えば、2Wayの、「Quantum Two Zero Digressive – Caterham
£3,279.97 + VAT」と、3Wayの、「Nitron NTR 3 - £3447.00 + vat」では、ほぼ、同価格・・・悩ましい所ですね・・・。
勿論、「3Wayのハイスペックパーツ」は、「更に高価」ですが・・・。
「この価格帯でどうするか。将来アップグレードしたいかどうか検討する必要があります。間違いなく、リモートリザーバー付きのPenskeの方がパフォーマンスが良いと思います。」
●「3 & 4 Way Adjustment」・・・「バンプ(高速/低速)、リバウンドの減衰力を個別に調整可能」
Nitron By Meteor NTR3 Pro 46mm Suspension
Caterham Penske 8700 Series 3 Way😍
このクラスは、「Caterham用」としては、事実上の、「ハイエンド製品」・・・です・・・。
以前には、「OHLINS TTX4Way」等も販売されていましたが、「METEOR MOTORSPORT」では、現在、ラインナップされていません・・・。
「このレベルには、Nitron NTR3 と NTR Pro 46mm、CORE、Penske があります。私は Nitron NTR3 Pro を所有し、競技シーズンに使用しましたが、欠点はありませんでした。CORE 3 ウェイも使用して開発しましたが、実際には Penske 8700 3 ウェイを使用しています。通常の NTR3 は、コストパフォーマンスに優れています。このレベルのダンパーの新製品は CORE 3 ウェイです。ワイド ボディ ダンパーとしては非常に優れた品質とエンジニアリングを備え、コストパフォーマンスに優れています。追加料金なしでディグレッシブ ピストンを選択できるため、パフォーマンス能力はリストの上位にランクされています。価格差は大きいですが、現在私が選択しているダンパーは Penske 8700 です。現在、ダンパーのパフォーマンスと車の反応には大きな違いがあります。マルチ ウェイ ダンパーを選択する場合は、Penske の微調整とパフォーマンスが必要になる可能性があります。ディグレッシブ/リニア ピストンが付属し、無段階に調整可能です。とにかく素晴らしいです。これは非常に優れた性能を発揮するので、私自身も使用しています。(このダンパーは近年、インディ 500 で何度も優勝しています。これはすべての BTCC 車両に標準装備されています。他のステッカーが貼ってあってもです)。違いは、ペンスキーでは道路の砂粒が感じられ、他の車では小石が感じられるくらいです。」
My7・・・では、「純正ビルシュタイン」の次に装備したDamperが、「Caterham Penske 8700 Series 3 Way」でした・・・。
当初は、「3Wayの使い方」も良く分からず、「吊るし」のままで走ってみて、
「ウン、確かによくなった(筈)」・・・と、
「ブラシーボ効果(高価🤣)」で喜んでいたのですが、その後、「正しい理解」が得られるようになるにつれて、「自分に合った設定変更」が、ある程度、出来る様になりました・・・。
「METEOR MOTORSPORT」のSimon氏に頼んで、彼の、「BUSA搭載7」を「My7と同等の条件(タイヤ/トータルウェイト)」に設定してもらい、丸一日を「彼の本国であるUKのサーキット」でのテスト走行に費やしてもらいました・・・😂
その結果、「The car is excellent」・・・と彼自身が言う、「設定」で走った時の感激は、今でも忘れられません・・・😲
近所のワインディングロードを「試走」しただけなのですが、あたかも、「ホイールベースが短くなり、道幅が拡がった」様な感覚・・・😂
「近所で試走」の心算が、「遠出」して、「朝まで走ってしまいました」・・・🤣
その後、そのデータをベースに、「色々と変更してみました」・・・が、「理屈」が分かると、「思い通りの足」を作る事が出来て、今では、「街乗りカッ飛び仕様」で、
「落ち着いています」・・・🥱
・・・という事で、「Penske 8700 Series 3 Way」・・・「One of the most favorite parts for My7」・・・なのですが、昨今の円安、原材料費や諸費用の高騰で、「最早、非現実的な価格」になってしまいました・・・😖

そこで、「Damperの名門KONI」の母国でもあるオランダで、ここ暫く、目覚ましい実績を上げている、「TracTive社」と「METEOR MOTORSPORT」のコラボレーションで立ち上げたブランド・・・「CORE Suspension」・・・が、ヨーロッパでは大人気の様です・・・。
無論、「安いSuspension Kit」ではありませんが、「PENSKE」を知り尽くしているエキスパートが、「現実的な代替品」として推薦している製品、また、「コッソリ聞いた所では」・・・「N」や「Q」の元ユーザー達からの評価が、「べらぼうに高い」・・・ので、「少し気になっています」・・・「誰か使う人、いないかな」・・・😂
・・・という事で、「取り留めのない話」になってしまいましたが、「Suspension Kit」・・・に就いての、「独り言」・・・でした・・・。
お付き合い頂き、有難うございます・・・🙏
「ココ迄、読んで下さった方、限定」・・・
「Caterham CORE 3 Way Suspension1名様限り半額セール」・・・とか、「出来たらイイ」・・・ナ・・・🤣
・・・「愈々、最高の季節ですね」・・・🧐
・・・「My7&Meの分まで、楽しんで下さいませ」・・・😭
・・・では皆様、また近々・・・
T7 謹白
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/09/24 18:00:00