• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

Harley-Davidson

Harley-Davidson今晩は。

・・・My7、Upgrade後の2次ナラシの最中ですが、現状、「絶好調」・・・。

・・・当面は、このペースで、ヤッて行く予定でおります・・・。

・・・と言う訳で、7関係の投稿は、一段落着きましたので、今回は、自分の好きなMotorcycle関連の話題を少々・・・。

上の画像は、1928年型JDHというモデルです。
当時、世界中の如何なるシチュエーションでも、「最速」を誇ったバイクです・・。

ハーレーが、OHVエンジンを採用する以前の、ハイエンドモデルですね・・・。

・・・大好きなバイクなのですが、流石に90年前のバイクですから、現役で走っている個体は、ほとんどないでしょう・・・。

・・・まあ、要するにコレクターズアイテム、でしょうかね・・・。

・・・それに対し、1936年、ハーレーは、初のOHV方式のV-Twinエンジン搭載モデルを発表しました。


・・・それがコチラ、1936年型EL・・・。

・・・通称、「ナックルヘッド」です。
1000㏄OHVのV-Twin エンジンを搭載、40psを誇った、当時「最速」の量産市販車です。

・・・それまで、Indianのレーサーが保持していた、往復絶対速度記録を約11年ぶりに更新し、デイトナビーチに於いて、212km/h+をマークしたマシンです。
80年以上昔に、200km/hオーバーを市販車ベースで記録したのですから、驚きです・・・。

・・・それにしても、何という造形美・・・。
しかも、コレが、最速を目指した挙句の、必然的なデザインだったのですから、イイ時代だったんですねー。


・・・そして、1941年、ハーレーは、このナックルヘッドに1200㏄のFLモデルを追加します・・・。

・・・前後のホイールは、それまでの18インチから16インチへと変更され、出力は46psにUPされました・・・。
・・・そして、この1941型FLは、ミルウォーキーで生産された、「最も効率の良いエンジン」であったと言われ、まさに歴代ハーレーの中でも、最高の機械的品質を持ったモデルとして、現在でも語り継がれています・・・。


・・・所謂、「ナックルヘッド」は、1947年まで生産されましたが、1948年、フルモデルチェンジが行われ、所謂、「パンヘッド」の時代に入ります・・・。

・・・ナックルヘッドでは、鋳鉄シリンダー+鉄ヘッドを採用し、エンジン全体の熱伝導率を均一化する事で、あたかも「水冷」の様な効果が期待できる・・・と言うコンセプトの下にデザインされた訳ですが、戦後、アルミ材の使用が普及してきて、パンヘッドでは、鋳鉄シリンダー+アルミヘッドを採用致しました。

・・・因みに、エンジン単体の画像は、次のようなものです・・・。


・・・ナックルヘッド


・・・パンヘッド

・・・・・・個人的には「ナックルヘッド」の方が好みですが、「パンヘッド」も、決して見劣りするエンジンではありませんねー(笑)。

・・・因みに、それぞれの名称の由来は、ヘッドカバーの造型が、それぞれナックル(拳)、パン(平鍋
)に似ている事から付けられた・・・と言われております・・・。

・・・そして、この1948年型パンヘッドまでが、「スプリンガーフォーク」(現在のインナー&アウターパイプを使用した、グライドフォークとは違い、画像の如く、複数のスチールパイプを組み合わせた旧型のフロントフォーク)を使用しており、個人的には、この年代までが、自分の「欲しい」ハーレーです・・・。

・・・25年以上前、一時は、本気で購入を検討した事も有りました・・・。
その時は、諸事情により叶いませんでしたが、最近、再び見直しております・・・。

・・・7の様な、「尖鋭的な」マシンとは、最早、対極にあるバイクですが、一度は憧れたマシンですので、チャンスがあれば・・・とは思ってはいるのですが、今では、プレミアが付き、手の届かない価格になってしまいました・・・。

・・・無論、価格は物によってピンキリなのですが、自分が狙っていた頃からすれば、2~3倍の相場が付いているようです・・・。

・・・勿論、My7を手放す気は更々ありませんが、その他に、もし、1台、「好きなバイク」を所有できるなら・・・と考えた時、真っ先に浮かんでくるのが、この辺りのハーレーなんですよね・・・。

・・・叶わなかった、昔の「夢」故なのでしょうか・・・。

・・いつか、所有してみたいものです・・・🤤
Posted at 2018/08/27 00:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「相場」

聞く所では、「K7/OP付き」…「1000+」…との事…🤫
今や、「7≒1000」…か…🧐
「投機目的」…は論外、「どうしても7」…なら、「1000」…仕方ないかナ…🤔
・BDR/800~
・620R/1200~
・Hyper/?…🤣」
何シテル?   10/10 13:30
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 23 4
56 7 891011
12131415161718
1920 2122232425
26 2728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation