• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

Caterham ・・・その後。

Caterham ・・・その後。・・・皆様、ご無沙汰致しております・・・😊

・・・昨日、My7にて、何時ものFactoryを訪問いたしました。

・・・今回のUpgradeでかなりのパーツを新調致しましたので、使用済みの旧パーツの引き取りと、その後の状態のCheck、及び細部の調整・・・等が、訪問の目的です。

画像の如く、往路で既に途中休憩・・・。昨日も、意外に日差しは強かったですね・・・😎


・・・上の画像は、620Rの、インパネ周りです・・・。

・・・ご覧の如くですが、シフトインジケーターが、速度計と回転数計の中間に配置されています・・・。

・・・コレはコレで「アリ」だと思いますが、SADEVを後からインストールした場合、一般的には、別体のシフトポジションインジケーターが使用されています。
R300Race Car等の画像を検索されれば、スグにお分かりになると思います。


・・・そこで、My7にSADEVを組んだ際、シフト表示を如何にするか・・・と言うのが、一つのテーマでした。

・・・勿論、620RやR300 Racing 用の「別体」インジケーターを装着すれば、簡単なのですが、それではあまりにも「安直」、しかも、極めてシンプルにデザインされたR500用ダッシュパネルの「雰囲気」にもそぐわない・・・と言う事で、敢えて「別体」インジケーターは使用せず、従来のオムスビSTACKに「何事もなかったかのように」ギアポジションを表示出来れば、「完璧」だろう・・・との結論に達しました・・・。

・・・但し、QuaifeとSADEVとでは、シフト表示の際の「入力電圧」が、まるで異なり、STACK製オムスビにSADEVのギアポジションを表示するには、一工夫が必要です。

・・・また、恐らく国内のR500で、「SADEV SCL82-17」をインストールしている個体は、現時点では、多分、My7のみだと思われますので、その点でも、「前例」のない作業となる訳です・・・。

・・・しかし、My7のかかりつけのFactoryでは、そんな面倒なリクエストにも、見事に応じて下さいました😂

・・・但し、それには、「秘密兵器」(勿論、One-off)を使用し、QuaifeとSADEVとの電気的な特性の違いを修正しております。
その両者の差異を埋める過程がややシビアでして、今回、「ナラシ」の最中に、「6速」の表示が出ない・・・と言う症状が発生しました。

・・・Factoryに連絡した所、「何時でもイイので、使用済みパーツの引き取りの時にでも、その場で調整しますよ・・・」との事。

・・・で、昨日、「パーツ引取り」に伺った際、調整方法、仕組み、その他、詳細なご説明を頂きました・・・。

・・・そして、15分間で作業終了。結果は、完調・・・。


・・・帰途に就いた際には、しっかりと「6速」まで表示され、大変気分よく走る事が出来ました・・・。

・・・そして、今後、更に使用しやすい「秘密兵器」を用意して下さるとの事で、「有難い」を通り越して、「申し訳ない」気分です・・・。

・・・今後、若干のエラー表示が出ても、基本となるロジックと対策を教わっておりますので、全く「不安」はありません・・・。

・・・自分は、決して「Factoryからの回し者」ではありませんが、何かにつけ、「ご相談」するたびに、そのスキル・ノウハウ・・・そして何より仕事に対する「プライド」を目の当たりにし、「これぞプロフェッショナルだ・・・」との思いを新たにしております・・・。

・・・願わくば、この様な「専門店」が、今後、少しでも増えてくれればナァ・・・と思うのは、自分一人ではないと思います・・・。

・・・そして序でになりますが、今回引き取った、「旧パーツ」の一部をご紹介致します・・・。


・・・箱詰め。


・・・D5型Duratec用クランクシャフト。


・・・使用済みの、OMEGA製鍛造ピストン、ガスケット、メタル等。

・・・そして、例によって、帰途は、「渋滞+高速」という変化に富んだ道路状況でしたが・・・

・・・何時もの如く、本日のPVを上げておきますので、ご参考までに・・・


・・・「完璧」・・・ですね・・・😉

・・・因みに今後、更にエンジンの出力を「追い込む」余地があるそうなので、その時が楽しみです・・・😆

・・・しかし、現状、「十分な」パワーがありますので、当面は、「今」のMy7と、「呑気に」楽しむつもりではおりますが・・・。

・・・と言う訳で、昨日、実施いたしました、「Factory訪問」についての、ご報告でした・・・。


・・・では皆様、また近々・・・。
Posted at 2018/09/20 03:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「足」

My7…「PENSKE」…愛用…😋

「Caterham用Damper Kit」…としては、「世界最高」…😆
現在、「込々で、160万円+」…🤫
「性能については、レビュー評価100点満点」…😂
だが、コイツ…「互角の性能で半額」…👍」
何シテル?   09/17 01:45
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 67 8
9 10 111213 14 15
16171819 202122
23 242526 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation