• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

Caterham・・・雑感10。

Caterham・・・雑感10。今晩は・・・😉

・・・My7、今後の、「作業予定」が、ほぼ決定しているにも拘らず、「Upgrade症候群」が悪化して、難儀しているT7でございます・・・。

・・・先日来、「パドルシフトシステム」についてご紹介致しておりましたが、以前にも申し上げた通り、「将来的な選択肢の1つ」・・・ではありますが、当面は、導入予定のない案件でした・・・。

・・・当初は、「珍しいから」、「カッコイイから」、「試してみようかな」・・・程度の興味だったのですが・・・。

・・・ところがその後、・・・海外で、「フルスペックのパドルシフターを使用中の専門家」からの「情報」を集めて行くに従い、自分の「勉強不足」を実感しつつ、現在の、「ハイエンドパドルシフトシステム」・・・の、強烈な魅力に感染しつつあります・・・「最強の7」を目指す上では、「マストアイテムなのではないかしら」・・・との印象が、段々と強くなって参りました・・・😓

・・・大多数の方は、そこまでの、「興味」はないかも知れませんので、概略だけに留めては置きますが、今一度、「パドルシフトシステムネタ」・・・お付き合いください・・・😅

・・・冒頭の画像は、Geartronics製の「パドルシフトシステム」・・・の一部です・・・。

・・・コチラは、「paddleshift systems」の、リーディングカンパニーの一つで、以前にご紹介しましたブランドの、「パドルシフトシステムKit」も、ココからのサポートを受けている物が多々あります・・・。

・・・何といっても、フォーミュラからラリー迄、その実績は、枚挙に暇がありません。

・・・「雑感9。」でお伝えした内容は、飽く迄も、「半DIY」的に、自分なりの「パドルシフトシステム」を構築する際の、「見通し」でした・・・。

・・・みん友さんの中で、「DIYパドルシステム」を装備されている方がおられますが・・・多くの工夫をされていて、大変参考になりました。
その様な方のコメント等を参考に、My7を「パドル化」する場合、どの辺りをターゲットにするか・・・。

・・・それが、「雑感9。」でのお話でしたが、自分が、My7に、「パドルシフトシステム」を導入する場合、現在、実用化されている、「フルスペック」のシステムを搭載したい・・・が、DIYでは、限界があり、Shopのサポートを受けても、相応の課題がある・・・というのが、現状です・・・。

・・・そこで、ここはやはり、「実績の有るコンプリートキット」を選択すべきかな・・・と、考え始めています・・・。

・・・そこで、その1例が、冒頭の画像の、「パドルシフトKit」・・・と言う訳です・・・😁



・・・コレは、My7に搭載中の、「SADEV SCL82-17」・・・。

・・・従来の定番、「QUIFE 60G」にも、「パドル化Kit」はリリースされておりますが、最近では、「SADEV用」が、主流になりつつあるようです・・・。

・・・以下、SADEVに「フルスペックパドルシフター」を導入する際、使用するパーツの、参考画像です・・・一部のみですが・・・。


・・・ギアボックスアクチュエータ・・・300gの軽量設計。


・・・クラッチレス・シフトダウンのためのシリンダー。


・・・「プッシュ型」ブリッパーに代わるケーブル操作ユニット・・・ケーブルスロットルには、必要な物でしょうか・・・。


・・・小型のオンボードコンプレッサー。

更にこれらのパーツ、アクチュエーター類を「極めて正確に」・・・即ち・・・

・シフトアップ時には、最小限のエンジントルク抑制
・シフトダウン時には、最短時間のブリッピング
・しかもそれらをクローズドループ管理で正確に制御
・その結果、手動変速よりも、正確・迅速、かつ機関にダメージの少ないシフト操作

・・・と言う事が可能・・・と言うのですから、最高ですよね・・・😍

・・・「エンジンのレスポンスに依る」・・・が、理論的には、「5回/秒」のダウンシフトが可能との事・・・しかも、回転数制御に、「十分なマージンを取って」・・・というのですから、トテツモナイ事ですよ・・・コレは・・・😱

・・・と言う訳で、先日、「思い付き」で触れた筈の、「パドルシフター」・・・何だか、マズイ「モード」に入ってきました・・・😓

・・・差し当たって、「基本整備&Upgrade」というテーマがありますので、当面は、何とか、「発作」を抑えられそうですが・・・。

・・・もし、可能なら、「(近い)将来」・・・是非試してみたいですね・・・😋

・・・と言う訳で、「連投」になりましたが、「パドルシフトネタ」・・・の、「続編」でした・・・。

・・・ニッチな話題にお付き合い下さり、有難うございました・・・。

・・・では皆様、また近々・・・😊
Posted at 2019/01/31 23:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「今晩」

…「何処でヤルか」…だナ…🤔」
何シテル?   08/08 16:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
2021 2223 242526
2728 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:39:20

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation