• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

Caterham・・・雑感22。

Caterham・・・雑感22。今晩は・・・😊

・・・少し、「ご無沙汰」しておりました・・・。

・・・今回も、相変わらずの、「思い付きブログ」です・・・。

・・・左の画像は、2019年6月20日、近所のセブンイレブン前で「休憩中」のMy7・・・😘

・・・My7では、シャシー、足回り、駆動系、エンジン、電装系、内外装、その他・・・「ほぼ全て」にモディファイを実施しておりますが、今後、「更なるUpgrade」も、「当然検討中です」・・・😝

・・・ですが、今後のUpgrade迄には、まだ少し、「間」がありそうな上、発注済みの小物パーツ類は未着・・・と言う訳で、今回も、「拾い物動画」のご紹介です・・・。

・・・多分、みんカラをご覧の方々の中には、自分の様な「症状」を発症中の方々も、「多少は」いらっしゃるとお見受け致しますので、「気休め」になる処方箋を少々・・・。

・・・いずれも、「有名な動画」ですので、既に服用済みの「重症患者さん」は、スルーして下さい・・・😅

・・・今回、ご紹介する動画の投稿主は、全て、同じ人物ですが、投稿主は、R400 Duratecをベースに、エンジンのUpgrade、SADEVのインストール、パドルシフト化、故障、リビルト、そして最近、Duratec2.5Lへのスワップを行ったようです・・・。

・・・この方のUpgradeの「方向性」、「発想」については、個人的には、「大変共感致しております」・・・🤤

・・・では、順番にご覧下さい・・・。

・・・先ずは、R400(220BHP)と、Upgrade後のR500仕様(265BHP)との、「実走比較動画」・・・2014年4月の物。

https://www.youtube.com/watch?v=nir65SiShy0

・・・動画右側が、「R500仕様」です・・・やはり違いますね・・・😁

・・・お次は、先日、ご紹介した、「Flatshifting搭載時」・・・2015年3月。

https://www.youtube.com/watch?v=dgSjbKBDZpI

・・・この辺りまでは、My7でも、既に、「検証済み」です・・・。

・・・そして、いよいよ、ここから先が、My7で、「今後」検討中の、「パドルシフト化」、「エンジンスワップ」等々・・・勿論、My7では、これらの情報を踏まえた上で、「独自路線」を進む心算ですが・・・😜

スロットルブリッパー・・・2016年2月。

https://www.youtube.com/watch?v=8jVRfF5lqas

パドルシフト・・・2016年3月。

https://www.youtube.com/watch?v=NajxtwruUH8

R500仕様+パドルシフト・・・実走テスト・・・2016年3月。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=64&v=VQDOCv7UVnU

同仕様の全開走行・・・2016年8月。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=63&v=Qglr6TJ9Wr0

・・・少なくとも、「サーキット」でのコンフィグは、完璧に取れている様ですね・・・「刺さる様に8000rpmオーバー」・・・😍

・・・ですが、「好事魔多し」・・・自分にも、「経験」がありますので、「痛いほどヨク分かります」・・・😭・・・2016年9月。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=QTdeBj7h400

・・・しかし、「メゲマセン」・・・😆・・・2.0LのR500仕様を復活させたようです・・・2017年3月。

https://www.youtube.com/watch?v=gzwnlsi5G1M

・・・「普通」は、コレで、「十分」な筈ですが・・・「火がついてしまった」・・・のでしょうか・・・この方は、「イってしまいました」・・・2017年8月・・・🤣

https://www.youtube.com/watch?time_continue=122&v=A_jNq4MD9eU

・・・Duratecには、幾つかのサイズ、仕様がありますが、現在のCaterham の主力は2.0Lベースの物です・・・。
また、2.3Lは、既に絶版となりましたので、原則、リビルトエンジンしか入手できません。

・・・2.0Lの上の排気量となると、2.3Lの生産が終了した現在では、2.5Lと言う事になりますが、コレは、「トルク重視の低回転型エンジン」で、ピストンスピードから言っても、「パワー」を稼ぎにくい点、エンジン高が高くなる点、その他、「competitiveness」を上げる為には、かなり、「手間が掛かる」点・・・等から見て、Caterham への使用には、「賛否両論」がある様です・・・。

・・・そこで、現在、2.5Lをベースに「ショートストローク化」をした、「Duratec2.4L」・・・と言うエンジンが、海外のチューナーの間では広まりつつあるとか・・・🙄

・・・SBDなどによると、Caterham の様な「ライトウェイトスポーツカー」には、Duratecの場合、そのフィーリング、バランス等の点から、「2.0Lが、一番向いている」・・・との事。

・・・但し、WESMOの様に、「打倒PORSCHE」を目指すCaterham などは、2.3Lや2.4Lで、「パワー&トルク」を上げて、「ストレートスピード」を稼ぐ傾向にある様です・・・。

・・・My7では、「Duratec 2L R500」をベースにUpgradeしておりますが、既に「限界値」までボアアップしておりますので、次期エンジンを決定する上で、この手の「情報」は、「大変重要です」・・・😝

・・・勿論、Duratec以外のエンジンに換装する場合は、「話は別」ですが、現状では、Caterham 用に「一番無難なエンジン」は、「Duratec 」・・・ですので、この辺りは、更に、「要検討」・・・ですね・・・。

・・・今回の、「動画の投稿主さん」は、2.3Lでも2.4Lでもなく、「Duratec 2.5L」をベースに2.5Lのまま、「高回転型」に仕様変更して、300BHPを達成したようです・・・。

・・・流石にレヴは、2.0Lよりも1000rpm程度は下がりますが、その「トルク」の「スゴイ事」・・・😁

・・・ご覧下さい・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=2kph7idDizg

・・・ローラー上での、「パドルシフト」も、「ステキ」・・・😍

・・・では、イザ、「サーキット」に於いてテスト・・・2017年8月。

https://www.youtube.com/watch?v=zgyMVm7GdJo

・・・そして、2017年10月・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=B7EpgRJ9pLU

・・・実際には、「7000rpm+」までが、「実用域」の様ですが、この「トルク感」はスゴイ・・・。

・・・ことに、時速100㎞から200㎞辺りにかけての、「トルクの余裕」が、「ハッキリ」と分かりますね・・・😆

・・・My7の、「加速力」も中々の物・・・5000rpmからガツンと来て、7000rpmからクレイジーな「領域」に入る印象ですが、そこから8500rpmまでが、「異次元」・・・というフィーリングです。

・・・しかし、今回の「Duratec 2.5L」は、4000~7500rpmに於いて、「たっぷり」とした「トルク」があり、大変、「乗り易そう」・・・。

・・・願わくば、このトルクを達成しつつ、My7の様に、8000rpm+で、「狂って」くれれば、「理想的なエンジン」なのですが、「無理かな」・・・😅

・・・と言う訳で、今回は、海外の、「重症患者さん」・・・の、「Upgrade遍歴」・・・のご紹介でしたが、如何でしたでしょうか・・・?

・・・では皆様、また近々・・・😉
Posted at 2019/06/24 17:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「7年前」

My7&Me…「2018年8月14日/火曜日/午前10時30分」…「自宅」…にて…😋

「第2期/Upgrade2018」…終了後、「Wheels&Tyres」…交換、完了…🧐
「WESMO BBS」➔「Force Racing」…👍」
何シテル?   08/14 00:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:39:20

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation