• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

Caterham・・・雑感47。

Caterham・・・雑感47。今晩は😉

・・・皆様、如何お過ごしでしょうか?

・・・冒頭の画像は、昨日、「地元」を流した後、給油中のMy7・・・。

・・・世界的な危機的状況の下、当面は、「自粛ムード」が続きそうです・・・。

・・・ですが、「世間並みに自粛すべき事」の他に、「個人的に自粛すべき事」・・・が、人それぞれにあるだろう、と思います・・・。

・・・自分の場合、その一つが、「Upgrade妄想」・・・。

・・・「正常」と「異常」との狭間を彷徨う自分としては、気になるアイテムが、「山の様にあります」・・・😓

・・・私事で恐縮ですが、今回は、取り敢えず、その内の、「オイルシステム」についてご紹介しつつ、自分の、「妄想」が、「どのようにエスカレートしていくか」のプロセスをご覧に入れます・・・。

◉オイルシステムUpgrade症候群の進行過程・・・。

以前にも触れました、ドライサンプシステム・・・My7の場合、現在使用している物が、現実的には、「最善」・・・という事は既にお伝えしてある通りです。
ですが・・・


RACELINE製ドライサンプキット。
My7に使用しているサンプも「薄型」ですが、コレは更なる「超薄型」サンプです。


・・・ご覧の通り、殆ど、「アンダーカバー」状態・・・。

しかも、このサンプは、R500純正の内蔵型シングルオイルポンプを使用出来る点で、My7に装着する場合には、最も無駄のない選択です。


・・・更に、コチラの、「ショート」ベルハウジング、それにインプットシャフトをショート化し、フライホイールの適合を取る事で、エンジン搭載位置を20㎜後方へ下げる事が出来ます。
先日ご紹介したCSRも2.3Lをベースに、これに近い事をしていると思われます・・・。


・・・コチラは、以前にもご紹介した、Cosworth製のDry Sump Kit・・・。


・・・CSRのCOSWORTH2.3Lやごく初期の、R500Duratecに使用されているオイルシステムです・・・。勿論、My7への導入も可能ですが、然したるメリットは無いかな・・・と考えております。   

・・・ココ迄は、「妄想」としては、「まだマシ」・・・なのですが、そういうことをしている内に・・・


・・・こういう「ヤバいヤツ」が、見えて来てしまう訳です・・・。

・・・コチラは、「SBD/Titan Duratec Full Trough Dry Sump Kit」・・・。

・・・Cosworth製のドライサンプシステムもツインポンプですが、コチラは、「外付け」の「大容量ツインポンプ」を使用しています。

・・・サンプの前後に、スカベンジ用パイプがある為、加速、減速、勾配等の影響を最小限に抑えつつ、安定したオイルの吐出量を確保しています・・・「耐久レース」等で、とにかく、ガンガンにオイルを回したい場合には、定番のシステムです。
但し、吐出量とのトレードオフで、冷間時やストリートユースでは、ポンプロスや重量の面でやや不利な場合もあります・・・つまりは、「レース用」と言う事でしょう・・・。


・・・しかし乍ら、この「外部ポンプ」自体が、CNC加工で作られており、そのメカメカしさ・・・堪りませんね・・・🤤

・・・「メリット」なんかなくても良いから、「装着」したくなる・・・のは、異常でしょうか・・・。


・・・この、ベルハウジングとセットにする事で、Catrham用ベルハウジング使用時よりも、19㎜程、エンジン搭載位置を後方に移動可能・・・。

・・・SBDもCOSWORTHも、ツインポンプ仕様ですが、ポンプやサンプ内のレイアウト、デザイン等は違うようです・・・メーカーそれぞれのノウハウがあるのでしょうか・・・🤔

・・・以上・・・

・R500純正TITAN/RACELINE・・・内蔵型シングルポンプ。

・TITAN/RACELINE・・・内蔵型シングルポンプ・超薄型。

・COSWORTH・・・ツインポンプ。

・SBD/TITAN・・・外部型ツインポンプ。

・・・と来た訳ですが、ココ迄なら、My7に現在使用しているOILシステムからUpgradeする程の「魅力」」は感じないのですが・・・


・・・こういう、「ホントにヤバすぎるヤツ」・・・を見てしまうと・・・😍

・・・その名も、「Duratec Special F3 Dry Sump System」・・・。

・・・詳細は述べませんので、興味のある方は検索してみて下さい・・・

・・・と言う訳で、「Caterham・・・雑感47。」・・・「病状の進行例・・・オイルシステムバージョン/ステージⅠ~Ⅳまで」・・・のご紹介でした・・・。

・・・「自粛中」の為、余計な妄想に浸る機会が一段と増えて参りました・・・。

・・・お忙しい中、他愛のない独り言に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

・・・では皆様、また近々・・・



Posted at 2020/04/13 23:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「2年前」

My7&Me…「2023年8月8日/火曜日/午後12時15分」…「自宅」…にて…😋

「第3期/Upgrade2023-2025」…あまりの長期化の為、待つ事に慣れてしまい、「全く督促せず」…🤣
しかし、「年内復活」…ほぼ、確定的…👍」
何シテル?   08/08 00:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5 67 891011
12 131415161718
19202122232425
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:39:20

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation