• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

Caterham・・・雑感52 。

Caterham・・・雑感52 。






今晩は・・・またしても、投稿・・・ブログ・パーツレビュー・ブログ・・・多分、My7の不在もあって、「死ぬほど暇」なんでしょうね、自分・・・😅

・・・現在、My7のUpgradeがイイ所まで行っておりますので、最近は、「次のステップ」について研究中なのですが、その辺の妄想についても幾度か触れて参りました・・・。

・・・ですが、「当分の間は」・・・現在のMy7のイメージを残しつつ、飽く迄も、「さりげなくレーシーな7」を目指して行く心算ではおります・・・。

・・・フルゲージ、その他は、「スキ有らば」・・・と言う位に考えております・・・所詮は、「気分転換」の心算でおりますので・・・。

・・・My7の基本は、やはり、「S3」・・・「愛嬌たっぷりで狂暴な7」・・・コレですね・・・😝

・・・但し、「パフォーマンス」に妥協はしたくありませんので、今後も、より、「戦闘力」を上げて行こうと考えております・・・先の、CSRウィングやフルゲージの採用についても、外見以上に、「戦闘力」の向上を意識した挙句、浮かんできた選択肢と言う訳です・・・。

・・・と、言う訳なのですが、フルゲージ云々はさておき、「戦闘力」のある「7」を造る上では、幾つか「ヒント」になる要素があります。無論、ドライバーの好みや運転技術の個人差や例外はあるとしても、「傾向」としてありがちなのが・・・

・・・例えば・・・

◉闇雲にパワーを上げても効果は少ない。
◉「軽さ」はパフォーマンスにダイレクトな影響を与える。
◉高剛性のシャシーに柔らかい足・・・「荷重移動」で曲がるタイプの車は、「速い」・・・等々・・・。

・・・これ等の事を感じたのには、幾つかの理由があるのですが、少し例を挙げますと・・・以下、「各モデルの悪口ではありませんので念の為」・・・😓

◉LEVANTE(500ps/500㎏)と、R500(263ps/506㎏)のサーキットラップに大差がない・・・パワーがあり過ぎて、バランスが悪いのでしょう・・・勿論、微妙に、LEVANTEの方が、タイムは良い事が多いのですが、パワーウェイトレシオからすると、意外なほどの「僅差」です・・・。
◉あるいは、620Rで、R500のサーキットLapを超える事が中々出来ていない・・・コレには、「関係者も困っていたようです」・・・😲
私自身、数年前からこのデータについては聞いておりました・・・エンジンパワー、トルク等は、完全に620Rの方が勝っております・・・。ではなぜ・・・?
当時、SCによる熱ダレとか、重量増加とか、車体の重量バランスとか・・・幾つか原因は考えられたのですが、ハッキリとした理由は現在でも不明だそうです・・・先日もその件で、エキスパートの方に「結局、何が原因だったのですか?」・・・とお尋ねした所、その方曰く、「原因が何か、というより、結果的にR500の方が速かった・・・というだけの事でしょうね(笑)」・・・とのお答え・・・😂
◉ですが、その620Rよりも100ps非力で、同等の車重の420R(レースカー)が、R500のマークしたLap Timeを破っています・・・。

・・・と言う訳で、最近は、レーシングシャシーというモノについて調べていたのですが、これまた専門家の間でも説明がマチマチ・・・。

・・・勿論、「ノーマルシャシー」と「レーシングシャシー」という異なるシャシーが存在するのですが、その相違点については、年式や車種にも依るのかも知れませんが、今一つハッキリしないのです・・・。

◉・・・レーシングシャシーは、基本的にはロードシャシーと同等だが、ハンドブレーキが無い為、センタートンネル部分が異なる、という説明もあります。

◉・・・或いは、レーシングシャシーはクラッシュ・交換を前提に作られていて、耐衝撃性が高く、仕上げは粗い・・・とか、

◉・・・重量はあるが、高剛性でサスペンション性能を引き出す競技指向のシャシーだよ・・・とか・・・。

・・・本来、フルゲージとセットで使うシャシーですので、結果的に高剛性なのは分かりますが、シャシー単体では何が違うんでしょうね・・・年式等に依っても異なるでしょうが、一部でもご存知の方がいらっしゃれば、ご意見を伺えれば幸いです・・・。

・・・で、最後に、R500や620R以上の「戦闘力」を持つ、420Rレースカーの画像を投げて、締めくくりたいと思います・・・。


・・・「カッコイイ」けど、620Rとクリソツですね・・・。


・・・「ZZR」・・・デザインは最高のタイヤです・・・国内で、「1本2万円位」にならない物ですかね・・・。


・・・インパネ周辺は、620Rとほぼ同様・・・「レースカー」の場合、ギアボックスもSADEVが標準です・・・。


・・・各地のLap Timeを比較すると、パワーで620Rに対して約-100psの420Rですが、ほぼ互角のタイムを出しています・・・。
自分が確認して居る限りでは、「ニュル」では断然420Rの方が速いんですよね・・・普通、「逆」の様な気がしますが・・・。 


・・・個人的には、My7のRACECO Silencer・・・「最高」・・・だと感じておりますが、現在は、「レーサー」も「後方排気」が基本の様です・・・。
そう聞くと、「後方排気の超軽量サイレンサー」・・・造りたくなりますね・・・😋


・・・ウーン、確かに、「速そう」・・・。

・・・「実戦的な車造り」・・・というのは、多分、色々な要素が絡んで来るのでしょうね・・・。

・・・まあ、「自分が楽しければ何でもアリ」・・・というのが、「大前提」ではありますが、私個人としては、「(7については)速い車の方が愉しい」・・・と考えておりますので、今後の「進化」についても、まだまだ研究の余地がありますね・・・。

・・・と言う訳で、「雑感52。」・・・お付き合い頂き有難うございました・・・。

・・・My7が帰宅するころには、「入梅」、引き続き「酷暑」・・・パドルシフトが本領を発揮するのは、「秋」になってからかも知れませんね・・・。

・・・既に、「1年前」には、Geartronicsとシステムの詳細について連日打ち合わせを重ねていた事を考えると、自分、ホントに「7にドップリ」状態が続いておりますですね・・・😅

・・・まあ、元気で乗れる時間も、「そう長くはなさそう」・・・ですので、出来る内に、「頑張っておきます」・・・😓

・・・と言う訳で、皆様、また近々・・・









Posted at 2020/06/01 01:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「本日」

…「コバラ」…だナ…😋」
何シテル?   10/02 02:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 34 56
7 89 10111213
1415 1617181920
21 222324252627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation