
今晩は・・・😊
・・・「暑いx3」・・・ですね🥵
・・・冒頭の画像は、本日、午前9時のMy7・・・「まるでヤル気がありません」・・・😪
・・・と言う事で、先日、「マスク必須」との事で「入店不可」となったコチラへリベンジ・・・

・・・マジですか・・・😱
・・・コレ、並びだしてから15分経過後の状態・・・やっと、「控室」から表の通りに出られたところです・・・。
・・・仕方なく並び続けましたが・・・

・・・まあ、「普通に」・・・。
・・・あまりの「猛暑」の為、行動パターンがややバグっている状態です・・・。
・・・と、それはさておき・・・「Caterham・・・雑感」ですので、「7」ネタに・・・。
・・・「雑感」・・・ですので、「妄想ネタ」ですが・・・今回は、「普段はあまり触れない(触れたくない)、Upgradeのコスト」についても少々、「具体的に」・・・。

・・・上の画像は、昨日、「江の島」・・・島内でのモノ・・・。
・・・最近、「過激な7」を見過ぎたせいか、My7の「車高」を更に落としたくなって参りました・・・。
しかし、下げ過ぎは実用上の問題が出て参りますので、要注意ですが、あと20㎜位下げれば、「無敵のカッコ良さ」・・・「実用上の問題」なんて、既に出まくっておりますので、「もうイイや」・・・と言う気にもなりかけております・・・。
・・・すると、「Upright Kit+周辺パーツ」・・・150万円以上・・・。

・・・現在の、エンジンルーム内・・・。
・・・SBD CNC Cam Cover、Geartronics Paddleshift System、MBE9A4、Braille Battery Micro-Lite、etc.・・・まずまずの仕様ですが、やはり、「Pedal Box」・・・いただけませんね・・・。
・・・TILTON 900+ツインマスター・・・コレでペダルボックス周りは、「上がり」に出来るのですが、コレまた最低30万円オーバーでしょう・・・。
・・・更に言えば・・・

・・・Geartronics Kitでの、「消費電流」は、実は意外に少ないものです・・・。
パドルのみでシフトチェンジをしていると、10回位変速するたびに、「コンプレッサー」が作動しますが、エンジン稼働状態では、特に問題はありません・・・。
・・・但し、この季節の電動ファン稼働率の高さ+コンプレッサーの稼働、そして「バッテリー自体の」経年劣化により、クランキング時のパワーは明らかにダウンしております・・・まあ、「マメに」充電していれば何でもないレベルの話ではありますが・・・。
・・・ただ、今後、「冬場」での、「リチウムイオンバッテリー」特有の始動性悪化を考えると、そろそろ交換時期かも知れません・・・。
・・・その際に検討しているのが、2サイズ大きなリチウムイオンバッテリーx1(重量は1.6倍/容量1.5倍)に交換するか、現在と同等のモノx2(重量2倍/容量2倍)に交換するか・・・という選択・・・。
・・・高性能ですが、高価(2サイズUPx1の方が安価だが、それでも最低20万円以上)なので、「悩ましい所」です・・・。
・・・それ以外にも、「劣化カーボンパーツ交換(小物)」、オイル類交換、タイヤもスキあらば・・・そのついでの「TPMS導入」、C型ステア用のモニタリングシステム・・・欲を言えば、「カーボンボンネット」、「CSRウィング」、「フルケージ」、「究極ホイール」、パネル類CFRP化・・・。
・・・多分、そこまで「イッちゃっている7」・・・は、寡聞ですが、「国内には1台もいないでしょう」・・・😓

・・・で、「国内屈指の(世界的に見ても?)ボンビー7乗りのワタクシ」としましては、上の画像の如く、「DIYリペア(チビッ子レベル)」や、現状維持・・・で、「精一杯」・・・😭
・・・イヤー、「7」・・・「結構、大変です・・・😅」
・・・実は、更に、「次期エンジン」・・・と言う、「スーパープロジェクト」も気にはなっておりますが、「エンジン」は、R500改としては、ほぼ全てやりましたので、「極力触れない様に」しております・・・。
・・・因みに・・・

・・・「パドル導入後」初の、「江の島大橋」上での、「PV」・・・。
・・・決して、「全開」にした訳ではないのですが、「シフティング」の早さの為に、「3速」までがアッと言うまで、「4速」へのUPをミスりました・・・😓
・・・それ以上に凄いのが、「クラッチレスダウンシフト」での、「制動距離」の短さ・・・😍
・・・正直、「少し、おっかない位です」・・・😅
・・・と言う訳で、「Caterham・・・雑感60。」・・・あまりの「暑さ」の為、エスカレートした「妄想」・・・の一端をカミングアウトさせて頂きました・・・。
・・・再三になりますが、何とか、「夏」を乗り切り、またお会いしましょう・・・。
・・・では皆様、また近々・・・。
Posted at 2020/08/11 23:00:00 | |
トラックバック(0) | 日記