
今晩は・・・😊
・・・これからの季節に備えて、「防寒対策」を検討中のT7です・・・。
・・・左の画像・・・本日、午前10時のMy7・・・。
本来なら、「早朝出撃」の可能性もあったのですが、事情に依り、「自宅待機」となりました・・・。

・・・原因は、コイツ・・・😩
画像を見れば分かりますが、運転席側の窓ガラスが開いています・・・現在は、「(ハンド)パワーウィンドウ」状態・・・スマート得意の「窓落ち=レギュレーター損傷」というヤツですな・・・。
聞く所では、この修理、「Dラー・・・10万円以上」、「町の修理屋・・・5万円前後」・・・というのが「相場」の様です・・・。
我が家のK自体、乗り出し価格は激安でしたので、飽く迄もコストを抑えて乗る気でおりました・・・多少はイジリもヤリましたが、基本的には低コストに抑えています・・・。
ですが、これまでにも車検直前にエキマニスタッド損傷、電気系トラブル、冷却系トラブル、そして今年の10月には、台風接近中に「ワイパー故障」・・・流石にワイパーの時には危険すぎるので、無料で代車を出してくれるShopに作業をお願いしましたが、基本的には、DIY作業で復旧させて来ました・・・。
正直、My7に掛けて来たエネルギーと比較すれば、「余裕」・・・というレベルなのですが、とにかく、「足車」ですので、極力、「手間&費用」を抑えて維持したいのです・・・。

・・・そのような訳で、パワーウィンドウについてもDIY作業でやる心算でおりましたので、「転ばぬ先の杖」・・・画像のような「ブツ」は、既にGETしておりました・・・社外品ですが・・・。

・・・で、今朝はある程度気温が上がり、パネルに「しなり」が出たところで、作業を開始・・・。
速攻で画像の状態になり、難関の「パネル外し」をやろうとしたのですが・・・「かなりヤバそう」・・・😅
以前の自分なら、「エーイ、ままよ!」・・・OKならラッキー、OUTでも授業料と割り切ってアタックしていた所ですが、現在、「倹約中」ですので、少しだけ「慎重」になりました・・・。
・・・Kとは言え、パネルを買ったらすぐに2,3万は飛びます・・・しかも、このパネル、一旦割れると、「ピキピキッ」と傷が拡がり、リペアで済ますのは、やや困難な部分でもあります・・・。
そこで、先にワイパー修理を依頼したShopさん(ココは修理代が激安なのです)に一応尋ねてみたところ、「¥22000-かな」・・・即、依頼する事に致しました・・・。
勿論、「丁寧度Max.」でヤレばイケそうではありますが、とにかく手間とコストを抑えたいので、またしても横着をしてしまいました・・・工賃込みで、「純正レギュレーター」の部品代と同等・・・有難いShopさんです・・・。
・・・という事で、「パワーウィンドウ」については目途が立ったのですが、ふと考えたのは、「もっと別の足車」への乗り換えです・・・。
現在の自宅の駐車スペースでは、スマK一択・・・ですが、多少の外構工事等を実施すれば、もう一回り大きな車(と言っても全長3.6m程度まで)が停められます。
以前は、近所に駐車場を確保しておりましたので、3、4台は所有できたのですが、その土地が使えなくなりましたので、この様な「苦境」に立たされております・・・😣
大分前に・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/2045811/blog/41493655/
・・・と言う様な記事をUPしましたが、どれも「足車」としては厳しいクルマばかり・・・結局、「次もスマートかローバー以前のミニ、或いはジムニー、現行チンク・・・位かな」・・・等と考えておりましたところ・・・
「自分が購入する車はいくらが適正?年収から予算や維持費の目安を知ろう」
https://www.nextage.jp/buy_guide/info/20190421133652/
・・・という記事が目に入りました・・・。
・・・世間一般では、「1台所有の場合、車の価格は年収の半額程度」・・・というのが一つの目安の様です・・・その点からすれば、My7などは、自分にとっては、「正気の沙汰」ではありません・・・🤣
・・・と言う訳で、「ヤッパリK、もう少し頑張ってもらいますか・・・」というのが、「現在の結論」です・・・。
・全長3.5m程度まで
・エアコン(クーラー)装備可能
・雨天走行可能(まともなクローズドボディ)
・故障少な目
・趣味性あり
・・・こういう車、どこかにありませんかね・・・🤔
・・・次にMy7に搭載予定の、「JUDD V8」の為に、かなり厳しい家計状況となっている訳です・・・嘘。
・・・以上、『雑感・・・20201213・・・「身分不相応?」』・・・「妄想ネタ」で失礼いたしました・・・。
・・・本当は、良い場所があれば、「引っ越し」・・・が、「近道」なのでしょうが、とにかく「横着」なので、大きなアクションを起こすのに時間が掛かるのです・・・しかし、「人生の砂時計」は間違いなく減ってきている訳ですから、ある程度「マジメに」考えた上での「妄想」ではあります・・・。
・・・何か良いご提案があれば、ご教示ください・・・。
・・・では皆様、また近々・・・🤗
Posted at 2020/12/13 22:00:00 | |
トラックバック(0) | 日記