• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

Caterham・・・雑感70・・・「Upgrade2021」。

Caterham・・・雑感70・・・「Upgrade2021」。今晩は・・・😉

・・・冒頭の画像は、2020年12月23日・・・点検・整備中のMy7・・・。

この日、近所を走行中に、若干の違和感を感じたので、すぐさま帰宅後、Checkモードに入りました・・・

結果、然したる異状はありませんでしたが、Engine Oilを1100ml(季節柄5W40 )補充、配管やベルト類の点検、そして先日の、ロワードフロアのDamage 、その他の劣化部分についてCheck致しました・・・。

My7・・・「腕白振り」は、既に宣伝済みですが、基本的には快調・・・このまま「続投」で十分な状態ではあります・・・。

・・・また、ここ数年、「身の程知らずのUpgrade」を続けて参りましたので、私自身、「破綻寸前」・・・とまでは言わずとも、今年(2020年)は、それなりに手加減をして参りました・・・。

・・・で、まあ、「何とかなりそう」な気がして参りましたので、「2021年」は、少しだけ頑張ってみようかな・・・と言う気にもなりつつあります・・・😅

・・・そこで、来年以降の、「Upgrade妄想」について、少々・・・。


・・・コチラは、WESMOのHalf Door・・・。

空力面を考えると、やはり必要なアイテムの様です・・・。WESMO製に限らず、これらのパーツは必要かもしれません。


・・・コチラは、かつて、ごく少数が生産された「フルカーボンコクピットキット」・・・既に絶版品ですが、このKitの内の一部のパーツは現在でも入手可能・・・。
特に、My7の場合、リアのトランクカバーにやや難ありですので、このブランドのモノに変更も検討しております。

・・・また、「センタートンネルカバー」についても、WESMO製よりもコチラの方が好適かも知れませんが、その辺りは要検討・・・。


・・・そして、現在、検討中なのが、先日、Damageを受けた、「ロワードフロア」部分・・・。

既にご報告してある通り、Damageは軽微な物でしたので、「実用上」は全く問題がないのですが、この際・・・


・・・この様に、CFRPでのワンオフも視野に入れております・・・が、更に言えば、「ロワードフロア」については「十分に体験しました」ので、敢えて、CFRPハニカムでノーマル形状のフロアを製作・装備した上で・・・


・・・コイツを「遂に」装着・・・。

ロワードフロアとコレとの併用は、グランドクリアランスの関係で、かなり厳しいのですが、「ノーマルフロア」であれば、多少は「マシ」というか、十分に実用可能です・・・ギアボックス下のクリアランスが1番の問題ではありますが、多分何とかなるでしょう・・・。

・・・つまり、現在は、「ロワードフロア」で、ドライバーの着座位置のみを下げる低重心化を行っている訳ですが、このUpright Kitの搭載により、「車体全体」のCOGを下げる事が可能・・・と言う訳です・・・。

更に、下回りが「フラット」になりますので、空力的にも、「フラットボトム化」が狙えます・・・勿論、「CSRウィング+超軽量ウィングステー」を使用します・・・。

多分、リアサスペンションにも調整が必要になるでしょうが、そちらは、「バネ長」の変更で対応できると思われます・・・。


・・・つまりは、この「低さ」・・・😍


・・・さらに、ブレーキのUpgradeに合わせて、コイツを搭載・・・。


・・・コレらを含めた、「Carbon Parts」のUpgrade・・・。


・・・更に、パドルシフトシステムに相応しい、ステアリング&インジケーター周りの「現代化」・・・。

・・・以上全ては、「構想段階」のモノですが、多分、これらの内のいくつかは、「Upgrade2021」・・・として、実施出来たらイイなーと・・・。

・・・先日の、「フロア損傷」を契機に、「怪我の功名」を検討していたら、「ロワードフロア仕様」よりも、「フラットボトムでの低重心化」の方が、パフォーマンス面では有利なのでは・・・等という「トンデモナイ事」に気付いてしまいました・・・多分、実際、そうなのでは・・・と、「現時点では」考えております・・・。

Caterhamの「市販バージョン」では、ロワードフロア仕様が最もレーシーな設定ですが、WESMOやBlack Brickの「純レーサー」では、助手席側にはロワードフロアは使用しません・・・。また、ギリギリまで車高を落とす場合、敢えて、アンダーパネルはフラットにする事も多い様です・・・。

・・・ただ、そこまでやって、「ロードカー」として使用できるのかどうか・・・と言う点は「?」ですが、試してみなければ、多分、その「データ取り」も出来そうにないので、「スキあらば・・・」とは考えております・・・😋

・・・と言う訳で、『Caterham・・・雑感70・・・「Upgrade2021」。』・・・「リアルレーサー公道仕様化計画」の妄想でした・・・。

・・・「余計な事」・・・の様な気も致しますが・・・🥱

・・・では皆様、また近々・・・😆




Posted at 2020/12/25 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「今晩」

…「何処でヤルか」…だナ…🤔」
何シテル?   08/08 16:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
2021 222324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:39:20

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation