• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

Caterham・・・雑感71・・・「Upgrade2021-2」。

Caterham・・・雑感71・・・「Upgrade2021-2」。今晩は・・・😉

・・・最近、意外と忙しく、「みんカラ」係数がやや停滞気味のT7です・・・。

・・・とは言っても、今月、既に4回の出撃を敢行・・・冒頭の画像は、本年初の「長者ヶ崎」に於けるモノ・・・。

今年も、「Upgrade」・・・「構想」はあるのですが、現状、ほぼ落ち着いた状態ですので、少しノンビリと進めようと思っています。

・・・ですが、「妄想」は「一向に止みません」・・・😅

という事で、少しばかり独り言を・・・。

みんカラ先輩の中に、お一人、大変レベルの高いノウハウをお持ちの方がいらっしゃいますが、その方の「オリジナルパドルシフトシステム」の情報を拝見して、My7もやや刺激を受けているところです。

My7・・・パドルシフトシステムについては、定番のシステムをベースにアレンジして、既に一応の完成を見ておりますが、約半年間のテストにより多少改善の余地がある事も分かって参りました。

基本的なスペックとしては、「レーシングスペック」ですが、フェイルセーフ面で少し工夫を凝らしたシステムです。

細かい点についてはUpgradeの余地はありますが、実用上、パフォーマンス面ではほぼフルスペックですので、大きな変更の予定はありませんが、エアーラインにリークがあるのでその辺りを改善する必要があります。


・・・また以前にも触れましたが、My7でも、ハーネス自体は最高グレードのラインを使用していますが、コネクターは上記の如く、比較的安価な「ノーマルグレード品」を採用しました。勿論、機能的には十分な物です。海外のレーシング7でも、最も普及している物です。


・・・ですが、コレにはもう1ランク上の「MIL.Spec.コネクター」も存在します。
実用上のパフォーマンスに違いはありませんが、より耐久性・信頼性が高く、最高グレードのコネクターです・・・勿論、今後Upgradeする事も出来ますが、今のところその計画はありません・・・但し、「カッコイイ」・・・。

先にご紹介したみん友さんは、サプライヤーは分かりませんが、このグレードのコネクターでハーネスを作成されているようです。
この様に、My7より、「少し上のパーツ」の話などを聞くと、ムムッ・・・となるのは私の病気です・・・勿論、「その手の刺激」は「大好物」ですが・・・😂


・・・My7では、「MBE9A4/Geartronics GCU1」という、「最新ではないが最高の実績」のあるシステムをベースにモディファイを実施する事でパドルシフトシステムを構築しています。

ですが、ここ数年、パドルシフトシステムの世界も日進月歩・・・ECUも電スロ対応、トラコン、ローンチコントロール、フルオートアップシフト、オーバーレヴ対策・・・その他のギミックを内蔵して別体GCUを使用しないシステムキットも増えてきました・・・。

今後、「パドルシフトシステム」を導入される方には、「拡張性」の点から、そちらのシステムを検討されるのも良いと思います・・・。

勿論、My7と同様の「定番システム」でも、全く問題はありません・・・というより、海外の情報を見ると、未だに「コースレコード」を保持している車では、My7と同様のシステムが一番メジャーな様ではあります・・・。


・・・コチラは、ECU+GCUでコントロールするタイプですが、ECUのみで全て制御できるシステムに、謎のGCUを組み合わせる事で従来にないシフトスピードを実現しているそうです・・・どういう仕組みなのか興味がありますね・・・。

・・・今後も、更にハイスペックなシステムが登場してくると思われますので楽しみです・・・。

お次は、みんな大好き「CFRP Parts」・・・。


・・・コチラは、最近販売が開始された、S3用リアウィングですが、100%プリプレグ、なんと製造元は、「F-1」用のカーボンパーツを製造している下請け会社。
しかも、「純正品」よりもお手頃価格・・・。


・・・同じブランドの、CSRウィングの出来栄えも見事です・・・この辺りは、今年の「ターゲット」になり得るかな・・・😝


・・・また、ディスプレイも自分の好きな「STACK」以外にも、高品質な物が沢山登場しています・・・コチラ等、「STACK」LCDディスプレイの4分の1の価格ですからね・・・「魅力的」です・・・。

・・・と言う訳で、この1年位の間にも、「Upgrade」のMenuは大きく進歩しています。

・・・今後、New Itemを導入する際には、改めてご紹介したいと思います・・・。

・・・以上、「Caterham・・・雑感71」・・・「妄想2」のご紹介でした・・・。

・・・では皆様、また近々・・・😊






Posted at 2021/01/24 22:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@dai@works.eng …お早うございます😊確かに…実際、このタイムも、各車、タイヤやコンディション(R500の計測時は凍結気味のColdコンディション)が違うので、「参考値」です。「ノーマル」でコレだと、My7なら十分イケるかナ…😆画像のチビッコ車は55秒ですが…🤣」
何シテル?   09/21 09:05
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation