• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

夜間走行

夜間走行最近、幾つか小変更をしたので、テストがてら近所を回ってきた。
まずは、R134にてヘッドライトのバルブ交換、及び光軸合わせの結果を点検。

光量、光軸、共に良好。
このバルブには、賛否の意見があるが、今回は十分に効果を体感できた。
遠くを見ると、何やら江ノ島灯台にデコレーションが・・・

クラゲ・・・?
ここまでの間に、オイルを追加したギアBox.の好調も確認できた。また、最近作製した補強バー貫通型トノカバーの耐風・保温性も問題なし。ライト、ヒーター等電装品使用時の電圧も、走行中には14,0v以上、平均14.3v位を維持しているのでこちらも全く問題ない。
久々の夜間走行だったが、水温、油圧、油温、電圧等、基本的な部分には異状はなかった。

ので、気分を良くして、ガラガラの江ノ島大橋を全開で・・・とは、行かずに、軽く流して帰宅することに。
昼間、橋の入口まで渋滞している江ノ島も、夜間は・・・

夏になるとまた違うんですがね。

自分がハタチ位の時は、冬でも、シャコタンが島の奥でサイドターンの練習してましたが・・・

クルマ離れ、っていうのも、当たってるかも・・・と、色々発見のあった夜間走行でした。
Posted at 2015/01/30 18:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

走り初め


明けましてオメデトウ御座います。

本日は、今年の走り初めです。
自分の地元は、三が日は市街中心部への乗り入れが規制されているので、いつもと違うルートでいつものパーキングへ行ってきました。

分かりきっている地元ですから、渋滞しそうな道は極力避けて行ったのですが、他所から来た車が抜け道でつかえていたり、Uターンしようとしていたりで、結局いつもの1.5倍位の時間が掛かりました。

で、着いた頃には日もやや傾きかけていたのですが・・・




停車している台数は、いつもの3倍くらい。県外No.のバイクと車の間に潜り込みました。小さい車はこんな時はイイですね・・・

あっという間に日が落ちてきたので、急いで帰途につきました。
パーキングでは、頭を隠していた富士山も、



午後5時に規制解除で市内に入れるようになりますが、路肩には時間待ちの車が並んでいます。
そんなものには付き合えないので、抜け道からススッと・・・ちょうど規制解除の時間に市内に入れました。
いつもは避ける、八幡宮の前も、まだ混み合っていません。



往路は抜け道を使っても、大分時間が掛かりましたが、復路はいつも大渋滞のルートなのに1/3の時間で帰宅できました。
車の調子も良く、イイ感じの走り初めになりました。

何はともあれ、本年も宜しく御願いいたします。
Posted at 2015/01/02 21:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場 | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「2年前」

My7&Me…「2023年8月8日/火曜日/午後12時15分」…「自宅」…にて…😋

「第3期/Upgrade2023-2025」…あまりの長期化の為、待つ事に慣れてしまい、「全く督促せず」…🤣
しかし、「年内復活」…ほぼ、確定的…👍」
何シテル?   08/08 00:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:39:20

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation