• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

お台場

お台場
昨日は、旧車天国2015を見に行って来ました。
臨海副都心料金所を降りると、既に渋滞が・・・
なんとか近くのパーキングに入れることができました。



公共P.に並んでいる車も、ここが会場かと思う位マニアックです。
しばらく、見学者達の自慢の車を眺めてから、入場しました。
会場には、知り合いの方もエントリーしておられました。通常編集なので、あまり画像を上げられないのが残念ですが・・・



まァ、こんな感じで国産、アメ車、欧州車、バイク・・・オールジャンルのイベントなんですね。
しかし、会場周辺は「族車天国」って位に過激な車たちが走り回っていました。白バイもウロウロしていましたが・・・
いずれ、他のイベント同様、規制が掛かるかも知れませんね。


帰りは、行きと同じく高速を使いましたが、ここで凄いマシンに遭遇・・・



初めて、現物を見ましたが、バックミラーの中に見つけたときはカラーリングのせいか「クローズドボディのBAC MONO?」と思ったくらい、イメージが似ていました。
非常に静かな車でしたが、族車をたくさん見た直後だったからでしょうかネー?

Posted at 2015/11/23 10:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

SEVEN 620R

SEVEN 620R
今日は、少し別の用件があり、輸入元と話していたところ、新型620Rの話になりました。

まだ、日本では登録できていないそうですが、目下、急ピッチで公道化が進んでいるとのこと。

実際に乗った人の話では、スゴイらしいですね。



R500などは、高回転のパワー感はあるものの、4000rpm以下では穏やかで「乗り易い」マシンですが、620Rは、3000rpm位ですでに「危険な」領域だそうです。

とにかく低回転からトルクの出方が半端でなく、それは動画を見ていてもよくわかります。ラフなシフト操作をすると、4速でもホイルスピンするそう。

国内仕様でもAVON ZZRが標準で付くようですが、自分がZZRを使用した感じでは、CR500より格段にグリップ力があり、CR500ならスライドするようなコーナーでも、鳴きもせずに曲がれてしまうようなタイヤですが、それが4速までスピンするとは・・・



また、SADEVのギアボックスはノークラでのシフトアップでもアクセルオフが不要で、より早い操作が可能な上、耐久性も向上しているとのこと。


内装も、トグルスイッチを多用するなど、Superlight系からのイメージチェンジを狙っている感じですねー。

過給器付きということで、好みは分かれると思いますが、早く現物にお目にかかりたいものです。

「R500だけじゃ屋根がなくて不便だろうから、ウィンドスクリーン付きで1台どうですか?」って勧められましたが、いくらなんでもアンマリですよねー(笑)

Posted at 2015/11/18 23:01:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「Gear Box」

…「シーケンシャル、一択」…😂」
何シテル?   09/28 20:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation