
今晩は。
Upgrades 18、です。
・・・My7、現在、Upgradeの最終段階にあり、最後の調整・点検・試走・・・等に取り掛かっております。
・・・ですので、以前からご報告している事から、特段の変更がある訳ではないのですが、補足的な事等を少々・・・。
・・・上の画像は、My7で使用しているサイレンサーの内の一つ、「R500UK仕様」の物です。
今回、JP仕様標準及び上の画像のUK仕様のサイレンサーの他に、更にもう一つ「普段使い」用のサイレンサーを用意する事に就いては、以前にお伝えしました。
・・・それは、

・・・コレをベースにして、JP仕様のエキゾーストマニフォールドに合わせた右側方排気のサイレンサーなのですが、コレの発注についてのメールのやり取りの一部をご紹介します。
まず、コチラから寸法等を指定したメールに対しての返答(一部、抜粋・編集しています)・・・
Hi,
Yes we can make a silencer to that length between the front of the inlet pipe and the rear mounting hole.
The inlet pipe diameter seems small on your silencer, can you double check that please o the actual silencer pipe – they are usually- or -mm on the Duratec cars.
Regards,
・・・それに対して自分は、画像を添えて・・・
The outer diameter of Japan's regular R500 exhaust manifold is thinner than the UK specification.
So, the image above is correct.
Thank you.
・・・と言う様なやり取りが、数回、繰り返されました・・・
・・・そして、最終的にはRACECO曰く・・・
Ok,
We will make you a silencer with a -mm inlet inner diameter. Can you specify a working length from the rear mounting bracket to the front of the -mm inlet pipe. There will be a small extra charge as we need to make tooling to fit the small diameter inlet pipe.
Also our silencers are designed to be repacked, would you like repacking material with your order?
Regards,
・・・となったのですが、更に後日、
I can confirm we will make the silencer to the dimensions you have supplied. I would advise you that the -mm inlet diameter will be causing a restriction to your engine bhp but I understand you wish to retain that size inlet diameter.
Regards,
・・・とご心配を頂いたので、My7とほぼ同仕様のDuratecのパワーカーブデータを送りました。当方のメッセージは、
Hi,
Thank you for contacting me.
I understand your opinion.
However, R500 of Japan specification is quite different from UK specification.
In Japan specification, changes are made to increase the torque of medium and low speed.
In the UK specification, it is designed to use the high rotation range, but the Japan specification supports not only high rotation but also stop & go.
Because gasoline in Japan is different from UK, it also corresponds to it.
I attach a power curve table.
Perhaps, you will be interested.
I am looking forward to the completion of the silencer.
Regards
+パワーカーブ図面(添付)
・・・するとRACECOから直ぐに返信がありました。
それは、以下の如き文面です・・・。
Thank you for the explanation, very different to the UK!
Regards,
・・・と言う様な応酬の末、どうにか受注して頂けました・・・。
・・・以上は単なる経過報告ですが、サイレンサーの製作だけでも、相当調べた上でなければ、希望する物を手に入れる事は出来ないという事ですねー。
・・・あと一つ、序でに、「気になるParts1」で取り上げた、Upright Kitについて、My7に使用中のPENSKE Shocksの製造元にアドバイスを頂きましたので、ご参考までに・・・

・・・コチラが、例のUpright Kitですが・・・ウーン、やはり良いですねー(笑)。
・・・但し、My7に使用する場合、あまりにも車高が下がり過ぎてしまいます・・・大変高価なパーツですので、万一、不適であった場合の損失を考えると、慎重にならざるを得ません(笑)。
・・・そこで、My7用のPENSKE Shocksの製造元に尋ねたメッセージの一部分が次の物・・・、
Do you know the F3Brake & Uprights Kit sold by Westermann Motosport recently ?
That Kit is a wonderful product such as weight reduction, low center of gravity of 22 mm, improvement of bump steering etc.
I want to install it.
However, I am worried wheather My PENSKE Damper can secure the minimum ground clearance, depending on the low center of gravity of 22 mm (I do not know the detailed mechanism).
My PENSKE Damper was made according to Caterham Uprights. It is just fitting.
But will it conform to Westermann Motosport's F3Brake & Uprights Kit?
・・・それに対する返答は・・・、
I do not know anyone who has purchased this upright kit. It is very very expensive.
It can not lower the COG without lowering the chassis. This means you will be closer to the road surface. I do not see any performance gain now that you have the Penske.
Maybe if racing then lowering the chassis is good. I agree but the ground clearance will be less. This is not good on the road.
Our suspension is longer generally than Westermann specify as I have many German customers who send me their suspension to make the correct longer length.
I am sorry I am not much help.
Regards
・・・との事・・・。
・・・焦らなくてよかった(笑)。
・・・先のUpright Kitは、今でも「気になる」パーツである事には変わりはないのですが、My7に使用する場合には、現在のPENSKEを外さねばなりません。
如何に、件のUpright Kitが優れて居ようとも、ノーマルショックとのセットでは、現在使用中のPENSKE仕様にかなうとは思えません。
・・・じゃあ、例のUprightsに合わせてダンパーを新調すれば・・・と言うツッコミはご容赦くださいませ(笑)。
・・・と言う訳で、下手な英語で無学ぶりを曝しましたが、この程度の語学力でも、英語圏の人には、十分に理解してもらえるんですねー。
それよりも、伝える内容の方が問題です・・・自分なりによく研究した上でないと、プロとの質疑応答が成立しません。
・・・内容さえ明確であれば、こちらが中学生レベルの英語でも、的確なアドバイスを貰えますので、目的を達成するには十分です。
・・・以上、思い付きで書き始めたので取り留めのない文章になってしまいましたが、折角なので投稿いたします・・・。
・・・取り敢えず、今回のUpgrades 18・・・は、「My7のUpgradeと気になるパーツ」についてのご報告でした・・・。
・・・では皆様、酷暑の折、ご自愛くださいますよう・・・失礼致しました。