• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

Caterham・・・20190731。

Caterham・・・20190731。今晩は・・・😊

・・・全国的に、「梅雨明け」・・・しましたね・・・。

・・・個人的には、「全然嬉しくない」・・・のですが、先ずは、「今」を楽しむ事に致しましょう・・・。

・・・左の画像は、本日午前、出撃前のMy7・・・。

・・・今日は、以前から気になっていたお店に行って参りました・・・。


・・・JR東海道線の「戸塚駅」沿いを通り・・・


・・・「吉田大橋」・・・右折・・・ここからはR1になります・・・。


・・・「不動坂」・・・右折・・・。


・・・R1をそのまま行くと、「保土ヶ谷橋」・・・左折・・・。

・・・間もなく・・・


・・・到着・・・。

・・・画像中央付近の、「4階建てのベージュ色のビル」・・・の1階に、本日の目的地である、「櫻井中華そば店」さんがあります・・・。

・・・「ラーメン」というと、個人的には、「ラーメン二郎」、「横浜家系」・・・等の、「キツイもの」・・・が好みで、約30年間、通っていますが、年齢のせいか、ここ数年は、「淡麗系」・・・も、「好き」になって参りました・・・。

・・・「淡麗系」・・・と言っても色々ですが、個人的には、「二郎系」、「家系」以外は、「全て淡麗系」・・・ムチャクチャですが・・・😅

・・・自分の知る範囲では、「淡麗系」で、「好み」なのは、「飯田商店」、「支那そばや」、「G緬7」、「流星軒」、「らぁめん鴇」、「らーめん森や」、「Ramen Free Birds」・・・等々、他にもありますが、有名どころとしては、そんな所でしょうか・・・。

・・・今回訪問した、「櫻井中華そば店」・・・2017年9月15日オープンの比較的新しいお店です・・・以前、この近くの、某ラーメン店で名前だけは聞いていたのですが、中々行く機会が有りませんでした・・・。

・・・ところが先日、フト、「食べログ」を見てみると、いつの間にか、「神奈川県ラーメンランキング2位」にまで浮上しているではありませんか・・・😲

・・・「コレは要チェック」・・・と、気になっていたのです・・・。

・・・そこで、今年の夏、「最初の試練」・・・として、My7と共に偵察して参りました・・・😁


・・・「券売機」・・・。

・・・普段なら、「定番」らしき、左上の「特製中華そば」(大盛)を選ぶのが自分のスタイルなのですが、ココ迄の「小一時間」のドライブで既に「半ミイラ化」しておりましたので・・・


・・・コイツをチョイス・・・。

・・・因みに、自分の場合、例えば、「飯田商店」・・・現在は、「激混み」との噂で行っておりませんが・・・ですと、かつて伺っていた頃には、「大盛」がないので、「チャーシュー麵」+「つけ麺」を1つずつ注文するのが「普通」でした・・・。

・・・コレは、30年に及ぶ、「二郎詣り」で、「完全に破壊された満腹中枢」・・・が原因です。

・・・今日も、「大盛」がなければ、「特製つけ麺+特製中華そば」で行こうと考えていました。

・・・ですが、「大盛」・・・コマンド入力ボタンがありましたので、「普通の注文」が出来ました・・・😂



・・・「支那そばや」さんが、「鵠沼」にあった頃、時々伺っておりましたが、その頃は、故佐野実氏もご健在で、「私語厳禁」の異様なムードの中、3分で完食して、「美味いけど全然足りねえな・・・」と思いつつ、壁に貼ってある、「素材への拘り」・・・を記した「能書き」を見ていたのを思い出しますが、最近の「淡麗系」、「無化調」・・・等の店舗では、この手の「貼り紙」は当たり前になっているようですね・・・。


・・・ラーメンについては、「好み」以外の、「詳しい情報」については詮索いたしませんので、決して、「ラーメンマニア」ではないのですが、ご覧の通り、大変、「綺麗な」つけ麺でした・・・。

・・・麺の「食感・香り・見た目」・・・全て、「上々」・・・。つけ汁や、具材にも抜かりはありませんでした・・・。


・・・ここ迄来たところで、「スープ割り」・・・を依頼・・・。


・・・こんな、「可愛いヤツ」が運ばれてきました・・・。

・・・この「スープ」で、「つけ汁」を割って・・・


・・・「KK」(完食完飲)・・・😋

・・・「神奈川県2位」・・・の評価が妥当かどうかは別にして、「誰が食べても旨いラーメン」・・・である事には間違いないでしょうね・・・「物足りない」と言う方もおられるとは思いますが・・・。

・・・次は、定番の、「特製中華そば」(大盛)を試したいですね・・・基本は「醤油」派ですが、ここなら、「塩」も要チェックかも知れません・・・🤔


・・・ご馳走様でした・・・。

・・・「二郎」の時の様な、「食後の罪悪感」は、全くありません・・・コレが、「普通」なのでしょうが・・・😅


・・・「炎天下、一台佇む、My7」・・・一句出来ました・・・🤣

・・・勿論、帰りには、7の方も、「満腹」にしてやりました・・・。

・・・と言う訳で、長々と書いた割には、「内容」が薄くなりましたが、「Caterham・・・20190731。」・・・の、「ご報告」でした・・・。

・・・では皆様、また近々・・・😉
Posted at 2019/07/31 20:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

Caterham・・・雑感28。

Caterham・・・雑感28。今晩は・・・😊

・・・「梅雨明け」・・・間近・・・ですね・・・。

・・・My7・・・「今後のUpgrade」・・・については、大方の見通しは付いているのですが、まァ、「ぼちぼち」やる事と致します・・・。

・・・ところが、そんな、「停滞ムード」を「ブチ壊すような」出来事がありました・・・。

・・・冒頭の画像は、以前にUPした、CSRレーサーの物です。このマシンですら、「国内」では、「見る事のないレベル」の「レーサー」ですが、この車のオーナーさんと、最近、「頻繁に(5回/日位のペースで)」連絡を取っていました・・・。




・・・上の画像は、彼の、「現在の7」・・・。

・・・まぁ、幾つか用件はあったのですが、それはさておき、彼の、「次期7」・・・の、「情報」(現在開発中)を入手致しました・・・。

・・・彼自身が、「未公開」にしておりますので、詳細は伏せておきますが、コレが、「半端じゃない」・・・😱😱😱

・・・イメージとしては、自分が、ブログ上でゴタゴタ述べた「妄想」を良い意味で、「具現化」・・・した、まさに、「究極の7」・・・です・・・。

・・・自分に、「好き放題」をさせて頂けるなら、「イイ勝負」が出来るとは思いますが、「ストリートユース」の縛りがある以上、ここまでは「厳しいかな」・・・😓

・・・しかし、「猛烈にインスパイアされました」・・・お陰で、「停滞気味」であった、「Upgrade病」・・・も、「完全再発致しました」・・・🤣

・・・「ヨーシ、今年もやるぞー」・・・との思いを新たにしております・・・。

・・・「純レーサ―」の彼の7とは、「ベクトル」は、「若干異なります」・・・が、「負けない様に」頑張ります・・・と、「具体的」な情報を公開できないのが残念ですが、「私的なメッセージ」での内容なので、「ご容赦ください」・・・😅

・・・時機を見て、可能な範囲で、「公開」させて頂きます・・・勿論、My7に就いては、その折々に・・・。

・・・と言う訳で、「決意を新たに致しましたT7」・・・所信表明でした・・・。

・・・では皆様、また近々・・・👍👍👍
Posted at 2019/07/28 22:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

Caterham・・・20190721。

Caterham・・・20190721。今晩は・・・😊

・・・本日、「降水確率20%」・・・という事で、「TKZ」へ・・・。

・・・冒頭の画像は、「出撃前」のMy7・・・😙

・・・ただ、「空模様」は、かなり怪しい・・・まァ、「降らなければヨシ」・・・という事で、「出発」・・・。


・・・R134~西湘バイパス・・・何時ものルートでKP着。


・・・既に、コチラの方々が待機・・・アレ、オーナーさんは「3人」いるのに、何故かSEVENは「2台」だけ・・・?

・・・実は、お一人は、右端の「WRX」で登頂予定・・・。

・・・ご本人曰く、「7以外で登山すると、なぜか絶景の富士山。 」・・・成程、「ご配慮有難うございます」・・・😂


・・・My7・・・洗車したばかりなので、降られたくないですね・・・。

・・・そして、「出発」・・・。


・・・まァ、「常連さん方」・・・ですね・・・。


・・・しかしながら、西湘バイパスからは、ご覧の空模様・・・。

・・・「WRX S4」の、「オマジナイ」・・・も、通じなかったか・・・😔

・・・と思いきや・・・


・・・「流石です」・・・🤣

・・・「梅雨晴れ」・・・に群がる様に、TKZ山頂は混雑していました・・・。

・・・合流した「7乗り」の皆さんは、いつもの「定位置」へスグ駐車・・・。


・・・この「2台」だけは、「撮影会」・・・毎度の事ですが・・・😅


・・・「富士山、紫陽花、SEVEN」・・・。


・・・「オフセット」・・・。

・・・その後、「予約席」に移動・・・。


・・・因みに、「定位置」は、画像の通りの様子です・・・。


・・・いつも通りですね・・・。

・・・序に、TKZ組の、「インパネ周り」のご紹介・・・。







・・・「個性的」・・・ですね😋


・・・コチラも、「いつも通り」・・・。


・・・昼飯時が近付いてきたので、「4台」で、いつもの、「うな勝」さんへ・・・。


・・・混雑していましたが、「7」は、「軽自動車用スペース」にも、チャンと収まります・・・。

・・・前回、コチラにお邪魔した際には・・・


「オレンジ枠内」の、「特上」の(ご飯大盛)・・・を頼んだのです・・・確かに、「美味しく」「リーズナブル」ではありましたが、コチラのお店の、「圧倒的なコスパ」を体感する為には・・・


「黄色枠内」の、「うな丼」の(ご飯大盛)x2の方が、得策です・・・。

・・・しかし、前回、「うなぎ」の「旨味」は確認済みですので、今回は・・・


・・・前回、御一緒させて頂いた際、圭@Crazy Dogさんが頼んでおられた、「赤色枠内」、「アナゴ天丼」の(ご飯大盛)・・・をチョイス致しました・・・。

・・・昨日、「いきなり!ステーキ」で、軽くやらかしておりますので、「うな丼」を追加する事は控えました・・・。


・・・しかし、「うなぎ屋さん」・・・ですので、「ウリ」は、当然、「鰻」です・・・。

・・・皆さんの、「うな丼」、「うな重」を見ているうちに、「追加」したくなって参りましたが・・・


・・・「アナゴ天丼」・・・現物を見たら、「余計な事をしなくてよかった」・・・😓

・・・次回以降、「万一」、「ガッツリ」行きたくなった際には、「うな丼」(並)+「アナゴ天丼」(並)・・・が、ベスト・・・かな・・・🤤

・・・そして、解散・・・。


・・・本日の、「PV」・・・。

・・・実に、「安定」しています・・・同じ「季節・油温」で比較してみると、以前よりも、「油圧」が高めですが、現在のMy7の仕様ならば、コレ位が「適正」・・・との事です・・・。

・・・今日、お会いした方々、有難うございました・・・。

・・・また、圭さん、「フグ天」・・・ご馳走様でした・・・。

・・・と言う訳で、「Caterham・・・20190721。」・・・「TKZ&うな勝」・・・のご報告でした・・・。

・・・では皆様、また近々・・・😉
Posted at 2019/07/21 18:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

雑感・・・20190720。

雑感・・・20190720。今日は・・・😄

・・・本日は、7の点検を行う心算でおりましたが、突然、「パラパラ☔」・・・。

・・・どうしようかな・・・と、「みんカラ」をCheckすると・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/1106606/blog/43072386/

・・・という事で、「行って参りました」・・・😋


・・・久々の訪問・・・隣に出来た、「家系ラーメン」には、学生さんの行列が出来ておりましたが、コチラは、「空席あり」・・・😜


・・・勿論、コイツをオーダー・・・


・・・サラダ、スープ・・・


・・・「来ました」・・・

・・・「300gワイルドステーキ+150gワイルドハンバーグ+ライス大盛x2」・・・😝


・・・「美味そう」・・・😍


・・・「完食」・・・。

・・・久々の、「いきなり!ステーキ」・・・でしたが、前回よりも、食べ応えがある分、「満足度」もUPしました・・・。


・・・前回、「謎」であった、この「等式」について確認してみると・・・

・・・「食事の際、肉を食べる割合が増えると、炭水化物主体の食事よりも、ダイエット効果があり、パワーもアップ💪する」・・・という事・・・「そのまま」・・・ですね・・・。

・・・但し、今回は、「ライス大盛x2」ですので、「ダイエット」には効き目無し・・・😅

・・・以上、「雑感20190720。」・・・。

・・・ご馳走様でした・・・👍

Posted at 2019/07/20 15:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

Caterham・・・雑感27。

Caterham・・・雑感27。今晩は・・・😊

・・・例年、My7の「Upgrade」を実施しておりますが、今年のメニューについて、連日、「検討中」です・・・。

・・・冒頭の画像は、先日UP致しました、「WESMO E-handbrake system」・・・。

・・・詳細は未確認ですが、要するに、「ストリートユース」の7(要ハンドブレーキ)に、「レーシングキャリパー」(ハンドブレーキ無し)をインストールする為のアイテムの様です・・・。

・・・My7・・・には、既に、「レーシングキャリパー」を装備しております上、「ハンドブレーキ」等は、「車検専用」の装備です。更に、陸運局のラインでの検査も、「不要」(その為のオマジナイがあります😅)・・・ですので、このアイテム自体は、「不必要」な物と判明致しました・・・。

・・・ですが、現在、「検討中」の「パドルシフトシステム」・・・と併用する場合、「別の魅力」がある事に気付きました・・・。


・・・先日、ご紹介した、「ギアノブ+パドルシフト」・・・万一に備えて、「一番安全なシステム」・・・ですので、必要とあれば、当然導入する心算ではおりますし、その為の、「手配」もしてあるのですが・・・。

・・・ただ、「設置に掛かる手間」・・・も、「相応」の物となります。そこで、何人かの、「先達」にご相談した所、「ギアノブ併用」のアイディアは、「最善」・・・だが、必ずしも、必要ではない・・・との、一致した御意見を賜りました・・・。


・・・そこで、「横着」な自分としては、先ずは、「最もシンプルなスタイル」・・・上の画像のスタイル・・・で、「パドルシフトシステム」をインストールしよう・・・そして、「ギアノブ併用」の「必要性」を感じたら、その時点で、「ギアノブ+パドルシフト」形式にしても良かろう・・・最初から、「煩雑な」型式を選択しなくても良いのでは・・・と考えるに至りました・・・。

・・・勿論、「必要性」を感じたら、変更は何時でも可能ですし、もしかすると、「いきなり」ヤッてしまう可能性もありますが、現時点では、最初は、「レバーレス」スタイルで、「試作」をしてみて、その時点で、「仕様変更の要否」・・・を検討するのが、「段取り」としては、「The Best」・・・なのでは・・・という方向に傾いております・・・。

・・・「前置き」が長くなりました・・・。

・・・上記の様な、「方向性」に傾いたのには、「理由」があります・・・。

・・・それは、冒頭に挙げました、「E-handbrake system」・・・の、「登場」・・・。コレを使用すれば、センタートンネル上の、「ハンドブレーキ」を撤去する事が可能です・・・。要するに、「スイッチ」の位置を自由に決められる訳ですので・・・。

・・・すると・・・




・・・上の、3枚の画像は、自分が以前からお世話になっている、UKの知人の7のコクピット周辺の画像ですが、「フルレース仕様」の「パドルシフトシステム」を採用しておりますので、当然、ギアノブはありません・・・。

・・・彼は、それに合わせて、センタートンネルをカーボンで作り直した訳ですが、この「センタートンネル」に「追加加工」をしたのが、コレまた、自分が現在、「カーボンパーツ」をオーダーしている人物なのです・・・。彼の場合には、「ハンドブレーキレバー」は、残存しておりますが・・・。

・・・以上の様な、「情報」を総合すると・・・

・「パドルシフトシステム」の導入・・・「先ずは、レバーレススタイルで」
・「E-handbrake system」の導入・・・「ハンドブレーキレバー撤去」
・「カーボントンネルトップ」の製作・・・「センタートンネル上には、シフトノブもハンドブレーキレバーも無い、フルフラット」

・・・ウーン、「イイ」・・・😍

・・・と、現時点では、未だ、「妄想」の段階なのですが、「いつ本気になってしまうか分かりません」・・・😝

・・・毎年、「身分不相応なUpgrade」を続けてきたために、色々な方面に、「支障」を来たしております・・・が、「発作を抑える治療法がない」・・・🤣

・・・せめて、「みんカラ」で、「鬱憤」を晴らしている、この頃であります・・・。

・・・いつも乍ら、最後まで「お付き合い」を頂き、有難うございました😓

・・・今週末辺り、TKZ・・・どうなんでしょうかね・・・。

・・・「スキ有らば」・・・「行ってみようかな」・・・分かりませんが・・・😴

・・・では皆様、また近々・・・🤗
Posted at 2019/07/19 23:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「My own pace」

My7&Me…「近日、面会」…😋

「年内、路上復帰予定」…😆

「My own pace」…😂」
何シテル?   10/06 00:30
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78 9 101112 13
1415 16 1718 19 20
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation