• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

Caterham・・・雑感36。

Caterham・・・雑感36。今晩は・・・😊

・・・「雨」が続きますが、今週末は、少し持ち直しそうですね・・・。

・・・で、My7・・・も、現在は、「休憩中」・・・。

・・・ですので、今回は、「気になる7」のご紹介を少々・・・。

・・・冒頭の画像は、「C400Racer」・・・。某シリーズ戦で、14戦中13勝を挙げた、生粋のRacing7です。ベースは200bhpの2LDuratecですが、CosworthのUpgradeパーツを使用して、260bhpを発生。Quaifeシーケンシャル6速、ギアノブ仕様。何と、リアキャリパーも「4ポッド」にしているとか・・・勿論、バランサー付きですが・・・。
My7にも使用中のRACECOエキゾーストを使用。R500用純正8スポークホイール+ZZR・・・というSpec.ですが、「余計な事をしていない」所が、「本物感全開」です・・・。


・・・コチラは、「超有名」な、WESMOのC400・・・。

Cosworth2.3L、SADEV、パドルシフト、NITRON、オリジナルアップライト+ブレンボ製モノブロック、BBSホイール・・・等々、「フルスペック」の7です・・・。
You Tube等で、PORSCHEをイジメている動画なども、多数、UPされていますね・・・😂


・・・そしてコチラは、先の、WESMO Cosworth 2.3Lとほぼ同じ仕様ですが、ベースはCSR、エンジンは、Cosworth2.4Lへと変更された、「最新版」・・・。夜間走行用に装備された、「スクエアLEDライト」がユニークですね。

2.3Lと比較して、どれ位の違いがあるのか気になる所です・・・。


・・・コチラは、CSRですが、とにかく、「やりたい放題」のフルチューン7・・・。


・・・内外装のパネル類は、ほぼ全て、CFRPでワンオフ。


・・・勿論、パドルシフト・・・当然、ギアノブなどは、「撤去」してあります・・・😅


・・・ペダルボックスもご覧の通り・・・😲


・・・以前、私も、「1組どう?」と勧められた、「ワンオフアップライト」・・・。


・・・CSRは、足回りに、「ハイテク感」がありますね・・・。ダンパーはNITRONを使用・・・。


・・・更に、現在、「製作中」という、彼の、「次期エンジン」・・・。2.8L、V8NAでエンジン単体90kgながら、430HP・・・まさに、「怪物」・・・。

・・・といった具合で、世界の、「重症患者さん方」からは、「常に刺激を受けています」・・・🤣

・・・年末年始、少し「予定」が入っており、My7の相手をしているヒマが、余りありません・・・ので、「来年」、早々に、「Upgrade」のスタートを切りたいですね・・・。

・・・と言う訳で、今回は、「クレイジーな7」・・・のご紹介でした・・・。

・・・では皆様、また近々・・・😉
Posted at 2019/11/28 23:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月12日 イイね!

Caterham・・・20191110。

Caterham・・・20191110。・・・今晩は😁

・・・本日、会社の懇親会から帰って、「みんカラ」を覗いてみると・・・左の如し・・・😅

https://minkara.carview.co.jp/userid/307672/blog/43453464/

・・・先日、「フォトギャラリー」にUPした、「箱根」・・・「TKZ20191110」の帰り道の物・・・。

・・・全く、「油断も隙もありません」・・・🤣



・・・と言う訳で、コチラも負けずに・・・



・・・撮り返して差し上げました・・・😜



・・・因みに、この日の「PV」は・・・



・・・ではなく・・・



・・・「ヤバかった」・・・😓

・・・「イザとなったら」・・・Chick7さんから、「燃料」を補給してもらうつもりでいたのは、「内緒です」・・・😝

・・・と言う訳で、皆様、また近々・・・😁
Posted at 2019/11/12 23:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

Caterham・・・雑感35。

Caterham・・・雑感35。・・・今晩は😊

・・・昨日は、「立冬」・・・暦の上では、いよいよ、「冬」となりました・・・。

・・・と言う訳で、先日、11月7日、最後の、「秋」のドライブで、いつもの、「長者ヶ崎」を訪問・・・冒頭の画像はその際の物です・・・。

・・・前回の投稿で、「今後の作業計画」について少しばかり触れましたが、一応、「年内」は、7も、「手元」において、共に過ごす予定でおります・・・。

・・・その期間に、「Simple Repair」を実施中ですが、よくよく見ると、「現状維持で問題ない点」や、「今、作業しても、二度手間になる点」・・・等が多く、当面は、「実走」をメインにして行く所存です・・・。

・・・と言う訳で・・・


・・・酷い状態の、センタートンネルカバーも、テープで補修・・・。ココは、少しモディファイを検討していた部分ですので、新品に交換をするくらいなら、現時点では、コチラの方が、「マシ」・・・😅

・・・「カーボンパーツ」の表面に発生した、「クラック」も、下手にイジルと、「小汚くなりそう」な上、「実用上」の問題はないので、部分的に、エポキシで、「割れ止め」を施す程度にしておきました。

・・・寧ろ、「不便」であったのは、「両面テープ」で固定してあった、「ETC車載器」の脱落・・・。


・・・コレじゃ、走るたびに、外れるのも納得です・・・😓

・・・依って、本日・・・


・・・コレでどうですかね・・・🤔

・・・という感じで、その他の点も含めて、「応急処置」ばかりですが、一応、「手当て」だけはしておきました・・・。

・・・コレで、当面は、何とかなる・・・筈・・・😜

・・・既にお伝えした通り、今後、暫くは、主に、「実走」の時間を取ろうと考えております・・・。

・・・しかしながら、「Upgrade症候群」に感染中の、自分と致しましては・・・「心」は既に、「来年のUpgrade」の方に・・・😆

・・・既に手元に・・・





・・・コイツらが、「転がっている」訳ですので、「当然、気になります」・・・😂

・・・但し、このKitの、「完全なインストール」・・・には、やはり、「一手間」・・・掛かります・・・。
更に、My7では、ECUやその周辺機器、また、ディスプレイへの配線やTPS関係にも、「独自の仕様変更」を加えてあるため、一般的な、「Duratec +SADEV仕様」のKitでは、不都合な点が幾つかあります。

・・・そこで、現在のMy7の仕様に合わせて、パドルシフトのサプライヤーが、必要な点について、「再プログラム」を行い、それを主治医先生が、Check&Testする・・・そして、細部を仕上げて行く・・・というのが、大まかなプロセスになります・・・。

・・・その際の、「プログラム変更」・・・実は、「既に出来上がっております」・・・😝

・・・但し、Kitをインストールした上で、ローラー上で、実際の「動作確認」を行い、より、「完全な状態」に仕上げて行く・・・事が必要ですので、少なくとも自分にとっては、やはり、DIYレベルの作業ではなかったかもしれません・・・😓

・・・実は、「同等のシステム」を搭載した車でも、「最後の仕上げ」・・・によって、「パフォーマンス」が、段違いです・・・。

・・・詳述は致しませんが、シフトチェンジに掛る時間、ミスシフト対策等の、「実際の操作性」を決定する為に、アクセル開度や回転数、バレルポジションによる点火リタードのタイミング、またシフトチェンジを許容するタイムリミット・・・その他、多くの点で、UP・DOWN共に、多くのノウハウがあり、その為、それに合わせて、My7のスペックを「変更」致しました・・・。

・・・勿論、最後には、「実走」に依って、「確認」する事になりますが、最近になって、やっと、この作業の、「大変さ」が、少しだけ分かって参りました・・・。

・・・多分、「Kitのポン付け+標準設定」でも、作動させる事は可能だと思います・・・が、My7に合わせた、「フルレース仕様」のSettingを「路上」に持ち込む・・・というのは、やはり、「かなり大変です」・・・😣

・・・コレ以上の事をお伝えしようとすると、「キリ」がありませんので、今回は、飽く迄も、現時点での、「雑感」・・・という事で、この辺りで失礼致します・・・。

・・・いずれ、「詳細」をご報告できれば良いなぁ・・・とは考えておりますが、「結構、専門的な話です」・・・。

・・・と言う訳で、「Caterham・・・雑感35。」・・・本当の、「雑感」でしたが、お付き合い頂き有難うございました・・・。

・・・やはり、「晩秋」、「初冬」・・・「7」にはイイ季節ですね・・・😋

・・・では皆様、また近々・・・😉
Posted at 2019/11/09 20:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月06日 イイね!

Caterham・・・雑感34。

Caterham・・・雑感34。・・・今晩は😊

・・・My7・・・先日、ご報告致しましたように、「車検」・・・無事(?)、「合格」致しました・・・😁

・・・就きましては、「今後」の「モディファイ妄想」について、少しばかり・・・。

・・・左の画像は、「通検後」、最初の、「洗車」を行った直後の物・・・。

・・・「車検対応仕様」も、個人的には、「割とマシな状態」・・・ではありましたが、本来の、「My7」・・・やはり、「全然違います」・・・😝

・・・今回の、「車検」・・・色々な意味で、私自身の、「Upgrade」も経験出来ました・・・😅

・・・今後は、「Simple」をテーマに、メンテナンス、各種作業、その他・・・より一層の、「スキルアップ」を目指して行く所存です・・・。

・・・My7・・・今回は、一応、「通検」はしたものの、「裏技」を多用しての合格でしたが、今後は、極力、「正道」を踏んでの「合格」を目指して行く心算です・・・。

・・・と、ソレはさておき・・・

・・・いつもの事ですが、7の場合、実走の際も、メンテナンス時にも、更には、「経年」によっても、「他の車」よりも、遥かに多くの、「Damage」・・・を負う事が、まま、有ります・・・。

・・・ソレはソレで、「OK」・・・なのですが、やはり、より良い状態でKeepしたい・・・のが、当然でしょう。

・・・My7・・・「今後」、多くの「作業」を予定しておりますが・・・「車検」を透過した今現在、「実走上」は、重大なトラブルは発生しては居りません。

・・・「経年劣化」による、各部のDamage、燃料タンクからのリーク、ギアポジションインジケーターのエラー・・・等は有るものの、「付き合い方」を「熟知」しておりますので、「実用上」・・・「普通には走行可能です」・・・😜

・・・また、ここ最近、「秋・冬」というシーズンを取り逃がしておりますので、この度の、「年末年始」・・・には、極力、My7と共に過ごす時間を確保したい・・・というのが、現在の、「本音」・・・です・・・。

・・・因みに・・・


・・・「燃料ポンプガスケット」・・・要修理。


・・・「ギアポジションインジケーター」・・・要修理。


・・・「マフラーステー取り付け部分」及び「その他の塗装部分」・・・「小傷」多数発生・・・DIYで「リペア中」・・・。


・・・「サイドシルプロテクター」・・・いつの間にやら、「表面にクラック発生」・・・DIYでリペア予定・・・。カーボンパーツ類は、この他にも、「経年劣化によるDamage」が、多数発生・・・DIYでリペアの予定・・・。


・・・センタートンネル・・・要交換。但し、「転んでもただは起きぬ」・・・Upgradeを検討中・・・。

・・・その他にも、「小傷類」・・・は、「無数」にあります・・・言い出したら、「キリがない」のですが、上記の物は、その内の、「極一部」・・・今回の、「車検対策整備」の際に、「発見・発生」した物の内の幾つかです・・・。

・・・My7・・・当面は、これらの「Damage」の修復と車体の整備、そして、「実走」・・・をメインにヤッて行く予定です・・・。

・・・DIYでの、「Simple Repair」・・・ですので、どうなる事やら・・・😅

・・・しかしながら、My7と付き合う上で、Damageを負うごとに、「Repair」を繰り返して参りまして、個人的には、「マズマズ」の出来栄え、場合によっては、「Upgrade」の「契機」にもなって参りましたので、「Damage」を発見するたび、「凹みながらもチョット嬉しい😋」・・・という、「変な自分」がいるのも、「事実」・・・です・・・😂

・・・と言う訳で、「年内」は、「実走」と上記の、「Repair」を可能な限り、実施していこうと考えております・・・。

・・・そして、手に余る部分については、「来年早々」に、Factoryに於いて、「本格的な整備」・・・を行う心算でおりますが、その際に、My7に於ける、「Upgrade」の、一応の、「仕上げ」として・・・


・・・いよいよ、「コイツ」の、「出番」です・・・😍

・・・「パドルシフトシステム」・・・については、複数のサプライヤーとコンタクトを取っておりました・・・それぞれに、「特徴的なシステム」を開発しては居りましたが、こと、My7用の「パドルシフトシステム」としては、今回、採用したものが、「現時点では最善の選択」・・・だと思われます・・・。

・・・「パドルシフトシステム」・・・については、今回とは、別項にて、「ご報告」させて頂く予定ではありますが、如何せん、「前例」がほとんどないモディファイでもあり、また、My7自体が、「独自の仕様変更」を行っておりますので、やや、「課題」が残っているのも事実です・・・。

・・・と言う訳で、「Caterham・・・雑感34。」・・・「My7の今後」についての、「作業予定」のご報告でした・・・。

・・・長々とお付き合いさせてしまい、スミマセン・・・😓

・・・上記の、「計画中の作業」については、折を見て、投稿させて頂きます・・・。

・・・では皆様、充実した、「7ライフ」を過ごされますよう・・・。

・・・では、また近々・・・😉



Posted at 2019/11/06 00:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「Hyper」

…「最強のジロリアン」…😂

…「今年、900杯目の二郎がコレ」…だって…👍️」
何シテル?   09/22 08:15
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実録「どぶろっく」185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:56:59
[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation