
・・・今日は・・・。
・・・冒頭の画像は、「Caterham・・・20200916。」・・・「長者ヶ崎」訪問翌日、洗車中のMy7也・・・。
・・・頗る好調、ここ数年来の、「Upgrade計画」も、ほぼ100%完了、否、当初の目標レベルからすれば、「110%」位の状態に至っております・・・😋
・・・しかし、ここ最近、数台の、「過激なマシン」と知り合い、まだまだ、「未在」・・・更なる「高み」を目指したくなっている状態です・・・。
・・・ご存知の方も多いと思いますが、かつて、「バート・マンロー」という方が居られました・・・「世界最速のインディアン」という映画で取り上げられた方ですので、ご覧になっていない方は、是非一度、ご覧ください。

・・・彼は、「一介のプライベーター」の出身ですが、ソルトレイクでの「世界最高速度記録」を更新、つい最近(現在も?)まで、クラスレコードを保持していた方です・・・当時、彼は63歳、1920年型インディアン・スカウトで、「ボンネビル・スピードウェイ」での2輪車1000㏄クラスのレコードを更新した、「偉人」です・・・しかも、「記録更新」は「1962年8月20日」・・・「42年落ち」のマシンで、「ワールドレコード」・・・🤩
・・・「映画」では、大分、「脚色」されてはおりますが、実際、「トンデモナイ方」だったようですね・・・。
・・・私は、彼の「ヤル気」が好きです・・・My7は、「ストリートファイター」ですので、今のところ、「アタック専用車」にする心算はありませんが、「サーキット専用車」を造るなら、バートの足元にも近寄れませんが、自分なりに、「とことんチャレンジしたい」・・・という気がします・・・。
・・・「スポーツ走行」のお誘いは、散々頂いておりましたが、むしろ、My7とは、「日々の相棒」としての付き合いをメインにしておりますので、あまり、「積極的」ではありませんでした・・・時間的にも制約がありましたし・・・。
・・・事情が許せば、「1年に数回」・・・My7のパフォーマンスを自分なりにテストする・・・という事には興味がありますが、それは飽く迄、「TRGに行くか、サーキットに行くか」・・・程度の興味でして、「本気」でやる気はありませんでした・・・。
・・・それでも、その様な「機会」に恵まれている方々はとても楽しそうで、いつも、「御報告」・・・愉しみに拝見しております・・・😋
・・・しかし、「もしヤルなら」・・・「ガチガチ」で行きたい・・・私自身は、「多分、そうなりそうです」・・・😅
・・・勿論、ナンバーは外す事になるでしょう・・・その代わり、My7において、「最大の難関」である、「道交法」の縛りが解けますので、「エンジン」、「シャシー」、その他・・・全て、「(ほぼ)無制限にUpgradeする事」が可能です・・・コース毎の「規制」など、「公道仕様」を造る事と比較すれば、「チョロイ」物ですので・・・。
・・・とは言いながら、今のところ、My7・・・「日々の相棒」としてのポジションを変える心算はありません・・・。
・・・ですが、「街乗り」をするにしても、「TRG」に行くにしても、「サーキット遊び」をするにしても、「パフォーマンス」・・・コレは、「高いに越したことはありません」・・・😆
・・・という事で、My7・・・「最強の公道仕様」・・・というのが、当面の「テーマ」になりそうです・・・。
・・・以上が、「現在の本音」・・・なのですが、では、今後、どうすべきか・・・という事が問題です・・・。

・・・上の画像の「7」・・・以前から、幾度かご紹介している、「CSR260」ですが、コチラのオーナーさんは、「日本人」ではありませんので、「公道走行」に於いては、「日本国内」の様な、「縛り」はありません・・・その為、かなり自由に弄っておられます・・・。
・・・「公道からトラックまで」・・・存分に楽しんでおられる様で、羨ましい「7ライフ」を満喫しておられます・・・🤤
・・・My7で、「ヤリたい事」・・・現実的には、コンナ感じの事でしょうかね・・・。

・・・ですが、「アタック専用機」ではありませんが、その「パフォーマンス」は、「並みのサーキット専用車」を上回るレベルです・・・。

・・・つい最近も、アクセスを頂いたのですが、シャシーや足回り、ボディワークについては、「フルレース仕様」の「7」以上にやっておられます・・・。
但し、エンジンは、現時点では、ほぼ「Cosworth2.3L」のストック・・・ですが、ヘッドや吸排気系にチューニングを行い、出力は、「280ps/トルク30㎏」位の仕様だとの事。
しかし乍ら、先の「車体のUpgrade」が桁違いですので、ドライウェイトは約505㎏・・・CSRとしては、多分、「世界最軽量」の1台でしょう・・・。

・・・まあ、何しろ、「Cool」・・・ですよね・・・。
・・・この方のお話では、最近、「遊びで走ったニュルブルクリンク」で、「そこそこ流して」・・・「BTG7分18秒」・・・。
「巧いドライバーなら、7分を切るよ」・・・との事・・・。
・・・やはり、「スゴイ」・・・😲
・・・この方の、次期「7」・・・V8/NAで440hp、更に、3倍のシャシー剛性と数10㎏の軽量化・・・「一体、どうなる事やら」・・・😱
・・・ウーン、やはり、「目標の1台」ですよね・・・。
・・・因みに、My7でも、「サーキット専用車」を造るなら、「300hp」+「シャシー性能UP」・・・はまだまだ、「狙えるようです」・・・。
・・・でも、My7の「土俵」では、「却って遅くなるかも」・・・更に、そこまでやれば、「耐久性」、「メンテナンスサイクル」にも、問題が出てくる可能性があるとの事・・・。
・・・My7・・・「公道仕様」としては、「ほぼ限界且つ最も美味しい仕様」・・・である、というのが、主治医さんのご意見です・・・。
・・・「特定のトラックやアタック専用」なら、「変更の余地」はある・・・が、「オールラウンドに使うなら、コレ位がBESTじゃないの」・・・とのお話でした・・・。
・・・と言う訳で、「Caterham・・・雑感66。」・・・「今後のUpgrade」・・・「要検討」・・・のご報告でした・・・。
・・・では皆様、また近々・・・。
Posted at 2020/09/21 15:00:00 | |
トラックバック(0) | 日記