• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

Caterham・・・20200930。

Caterham・・・20200930。・・・今晩は😉

・・・グッと、「秋めいて」参りましたね・・・😋

・・・9月の最終日、晴天、という事で、今月2回目の「TKZ詣り」を実施・・・。

・・・いつもの、「腰越橋」からR134へ・・・。


・・・久々に「KP」・・・入ってみましたが、これじゃあチョット・・・素通り・・・😅


・・・しかし、「好天」・・・。

・・・絶好の、「7日和」ですね・・・。


・・・「TKZ/10時30分」・・・。

・・・「🗻」・・・「バッチリ」・・・😆

・・・My7の少し後から、270Rが1台・・・少々、雑談をしながら、「秋の気配」を楽しみました・・・。

・・・以前は、「RS300」に乗っておられた方ですが、TKZへは比較的遅い時間に登る事が多いそうで、他の7達には滅多に遭遇しないとの事・・・。

・・・270Rのエキマニを4-1にしたいそうで、某Shopのオリジナル品を押さえているとか・・・「ノーマルはレスポンスがイマイチ」・・・とのお話でしたが、そういうモノなのでしょうかね・・・🤔


・・・「県道75号」・・・「椿ライン」で下山・・・。

・・・途中で、少し「道草」を食って、いつもと違う「画像」をGET・・・。

・・・「フォトギャラリー」にUP致しました・・・。


・・・無事、帰宅・・・。

・・・ネタになる様な話題はありませんが、「平日」・・・「天候」や「道路状況」にも恵まれ、大変さわやかな「TKZ詣り」となりました・・・。

・・・「秋」・・・やはり、最高ですね・・・😊

・・・今後のテーマとしては・・・

◉BT BOX.の製作。
◉パドルシフトシステム・・・エアーラインの点検・整備。
◉リペアを兼ねた小物パーツの導入
◉将来的に使用するカーボンパーツのデザイン
◉+7BHPが可能なステッカーチューン

・・・以上は、適宜、実施する予定ですが、「更に余裕があれば」・・・

◉ブレーキペダル&クラッチペダルユニットのUpgrade
◉パネル類のCFRP化推進
◉アルミ・スチール使用部品のカーボンorチタン化

・・・等々を予定しております・・・。

・・・電動パーキングブレーキは・・・微妙かな・・・「パフォーマンスUP」の為のギミックではありませんので・・・😅

・・・「肝心」の「次期エンジン」・・・前倒しで製作したいのですが、今のエンジンが「絶好調」・・・更に、今後、どのようなNEWエンジンが現れるかも分かりませんので、様子見の状態・・・。

・・・先日、主治医さんとお話をした際にその件について触れましたが・・・

「イヤイヤ、もうイイんじゃないの・・・多分、当分は、T7がビビる様な車は出て来ないから・・・それより、歳と共に、尖った車はシンドクなるよ・・・😂」

・・・と、「たしなめられてしまいました」・・・😓

・・・ですが、それより何より、自分自身、「旨い酒&肴付き温泉TRG」・・・に行く事が、「直近で一番の目標」です・・・😝

・・・中々、時間が取れず、飽く迄も「希望」・・・という状態ですが・・・🤤

・・・という事で、「Caterham・・・20200930。」・・・「TKZ詣り」のご報告でした・・・。

・・・では皆様、また近々・・・😊







Posted at 2020/09/30 19:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

Caterham・・・20200927。

Caterham・・・20200927。今晩は😊

・・・冒頭の画像は、本日、午前9時20分、「Check」終了時のMy7・・・。

・・・特に出掛ける宛もありませんでしたが、取り敢えず、「点検」・・・。

・・・天気はイマイチ・・・「近場」を流してこようかな・・・等と考えつつ、PCを開いた所・・・

「9月27日 「横浜ベイブリッジ」が開通(1989年)」

・・・そうだったんですね・・・。

・・・という事で、「横浜」に向かう事に・・・。


・・・「環状2号」から・・・


・・・「磯子料金所」・・・


・・・「首都高速湾岸線」に乗って・・・


・・・「31年」・・・もう、そんなに経つのですね・・・。


・・・久しぶりに来ました・・・。


・・・「到着」・・・。

・・・今日の「大黒PA」は、ほぼいつも通りの様子だとの事・・・見物に来ていた方から伺いました。

・・・相変わらず、面白いクルマ達が居りましたが、もう見慣れていますので・・・😅


・・・少し、「場替え」をして、正午過ぎには撤収・・・。


・・・「みなとみらい」遠望・・・。


・・・「帰路」は、「下道」で・・・。

・・・「SS」に寄って帰ろうと鎌倉街道を走行・・・でも、やたらと混んでいます・・・🥱


・・・ヤッてくれていました・・・😖

・・・給油後、スマホに着信アリ・・・。


・・・「消防署」からでした・・・中々、時間が取れないので、仕方なく行く事に・・・。


・・・自宅経由で、「コレ」を持参・・・コピーですが・・・。


・・・「藤沢市消防局 藤沢南消防署」・・・。


・・・「一般車両」・・・My7だけの駐車場・・・。

・・・先日、お世話になった方々にご挨拶もして参りました・・・。

・・・帰りは、署員さん方が手を振って見送って下さいました・・・😉


・・・帰宅直後、15時30分のMy7・・・。

・・・最近も、色々なNEWSを目にします・・・痛々しい出来事も沢山ありますが、「横浜ベイブリッジ」・・・開通以来の31年間にも、本当に色んな事がありました・・・😌

・・・「秋」・・・イイですね・・・少し、「切ない」ところが、自分は好きです・・・。

・・・ソンナコンナで、「懐古」、「哀愁」の漂う、秋らしい「横浜散策」・・・そして、「消防署訪問」・・・となった、「Caterham・・・20200927。」のご報告でした・・・。


・・・では皆様、また近々・・・。








Posted at 2020/09/27 22:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月21日 イイね!

Caterham・・・雑感66。

Caterham・・・雑感66。・・・今日は・・・。

・・・冒頭の画像は、「Caterham・・・20200916。」・・・「長者ヶ崎」訪問翌日、洗車中のMy7也・・・。

・・・頗る好調、ここ数年来の、「Upgrade計画」も、ほぼ100%完了、否、当初の目標レベルからすれば、「110%」位の状態に至っております・・・😋

・・・しかし、ここ最近、数台の、「過激なマシン」と知り合い、まだまだ、「未在」・・・更なる「高み」を目指したくなっている状態です・・・。

・・・ご存知の方も多いと思いますが、かつて、「バート・マンロー」という方が居られました・・・「世界最速のインディアン」という映画で取り上げられた方ですので、ご覧になっていない方は、是非一度、ご覧ください。


・・・彼は、「一介のプライベーター」の出身ですが、ソルトレイクでの「世界最高速度記録」を更新、つい最近(現在も?)まで、クラスレコードを保持していた方です・・・当時、彼は63歳、1920年型インディアン・スカウトで、「ボンネビル・スピードウェイ」での2輪車1000㏄クラスのレコードを更新した、「偉人」です・・・しかも、「記録更新」は「1962年8月20日」・・・「42年落ち」のマシンで、「ワールドレコード」・・・🤩

・・・「映画」では、大分、「脚色」されてはおりますが、実際、「トンデモナイ方」だったようですね・・・。

・・・私は、彼の「ヤル気」が好きです・・・My7は、「ストリートファイター」ですので、今のところ、「アタック専用車」にする心算はありませんが、「サーキット専用車」を造るなら、バートの足元にも近寄れませんが、自分なりに、「とことんチャレンジしたい」・・・という気がします・・・。

・・・「スポーツ走行」のお誘いは、散々頂いておりましたが、むしろ、My7とは、「日々の相棒」としての付き合いをメインにしておりますので、あまり、「積極的」ではありませんでした・・・時間的にも制約がありましたし・・・。

・・・事情が許せば、「1年に数回」・・・My7のパフォーマンスを自分なりにテストする・・・という事には興味がありますが、それは飽く迄、「TRGに行くか、サーキットに行くか」・・・程度の興味でして、「本気」でやる気はありませんでした・・・。

・・・それでも、その様な「機会」に恵まれている方々はとても楽しそうで、いつも、「御報告」・・・愉しみに拝見しております・・・😋

・・・しかし、「もしヤルなら」・・・「ガチガチ」で行きたい・・・私自身は、「多分、そうなりそうです」・・・😅

・・・勿論、ナンバーは外す事になるでしょう・・・その代わり、My7において、「最大の難関」である、「道交法」の縛りが解けますので、「エンジン」、「シャシー」、その他・・・全て、「(ほぼ)無制限にUpgradeする事」が可能です・・・コース毎の「規制」など、「公道仕様」を造る事と比較すれば、「チョロイ」物ですので・・・。

・・・とは言いながら、今のところ、My7・・・「日々の相棒」としてのポジションを変える心算はありません・・・。

・・・ですが、「街乗り」をするにしても、「TRG」に行くにしても、「サーキット遊び」をするにしても、「パフォーマンス」・・・コレは、「高いに越したことはありません」・・・😆

・・・という事で、My7・・・「最強の公道仕様」・・・というのが、当面の「テーマ」になりそうです・・・。

・・・以上が、「現在の本音」・・・なのですが、では、今後、どうすべきか・・・という事が問題です・・・。


・・・上の画像の「7」・・・以前から、幾度かご紹介している、「CSR260」ですが、コチラのオーナーさんは、「日本人」ではありませんので、「公道走行」に於いては、「日本国内」の様な、「縛り」はありません・・・その為、かなり自由に弄っておられます・・・。

・・・「公道からトラックまで」・・・存分に楽しんでおられる様で、羨ましい「7ライフ」を満喫しておられます・・・🤤

・・・My7で、「ヤリたい事」・・・現実的には、コンナ感じの事でしょうかね・・・。


・・・ですが、「アタック専用機」ではありませんが、その「パフォーマンス」は、「並みのサーキット専用車」を上回るレベルです・・・。


・・・つい最近も、アクセスを頂いたのですが、シャシーや足回り、ボディワークについては、「フルレース仕様」の「7」以上にやっておられます・・・。

但し、エンジンは、現時点では、ほぼ「Cosworth2.3L」のストック・・・ですが、ヘッドや吸排気系にチューニングを行い、出力は、「280ps/トルク30㎏」位の仕様だとの事。

しかし乍ら、先の「車体のUpgrade」が桁違いですので、ドライウェイトは約505㎏・・・CSRとしては、多分、「世界最軽量」の1台でしょう・・・。


・・・まあ、何しろ、「Cool」・・・ですよね・・・。

・・・この方のお話では、最近、「遊びで走ったニュルブルクリンク」で、「そこそこ流して」・・・「BTG7分18秒」・・・。

「巧いドライバーなら、7分を切るよ」・・・との事・・・。

・・・やはり、「スゴイ」・・・😲

・・・この方の、次期「7」・・・V8/NAで440hp、更に、3倍のシャシー剛性と数10㎏の軽量化・・・「一体、どうなる事やら」・・・😱

・・・ウーン、やはり、「目標の1台」ですよね・・・。

・・・因みに、My7でも、「サーキット専用車」を造るなら、「300hp」+「シャシー性能UP」・・・はまだまだ、「狙えるようです」・・・。

・・・でも、My7の「土俵」では、「却って遅くなるかも」・・・更に、そこまでやれば、「耐久性」、「メンテナンスサイクル」にも、問題が出てくる可能性があるとの事・・・。

・・・My7・・・「公道仕様」としては、「ほぼ限界且つ最も美味しい仕様」・・・である、というのが、主治医さんのご意見です・・・。

・・・「特定のトラックやアタック専用」なら、「変更の余地」はある・・・が、「オールラウンドに使うなら、コレ位がBESTじゃないの」・・・とのお話でした・・・。

・・・と言う訳で、「Caterham・・・雑感66。」・・・「今後のUpgrade」・・・「要検討」・・・のご報告でした・・・。

・・・では皆様、また近々・・・。




Posted at 2020/09/21 15:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月16日 イイね!

Caterham・・・20200916。

Caterham・・・20200916。今日は😊

・・・やっと「秋」らしい気温になって来ましたね・・・😁

・・・「暑がり」のMy7&Me・・・最近、出動回数がやや増加中・・・。

・・・本日は「Upgrade2020」完了後、初の「長者ヶ崎」へ・・・。

・・・冒頭の画像は、「R134」・・・「逗子海岸」付近でのモノ・・・。

・・・交通量も少なく、スイスイ・・・。


・・・「午前11時55分」・・・「長者ヶ崎」にて・・・。

・・・「1時間弱」で到着しました・・・😋

・・・曇天でしたが、「定位置」にて、「記念撮影」を少々・・・。

・・・雨が降り出す前に、サッサと帰途に就きました・・・。


・・・「午後1時40分」・・・自宅前にて、My7&K・・・。

・・・ワタクシ、仕事の時間が変則的なので、コンナ感じに「7」を散歩させております・・・。


・・・ついでに、本日のPV・・・。

・・・電圧、水温、油圧、油温・・・気温や交通状況に関わらず、大変、「安定」しております・・・😆

・・・今後は、「リペア」と「小改造」くらいで、「ノンビリ」と過ごそうか・・・と思っていたのですが・・・


・・・帰宅後、「みんカラ」を覗いてみたら、先日、「TKZ」でお会いした「ウェストフィールド」のオーナーさんからアクセスがあり、みんカラページにお邪魔した所・・・「ハンパじゃない方」でした・・・😅

・・・ガチガチのサーキット派の方で、「ドラテク」も凄いのでしょうが、メインの「FD」・・・TC2000のLap.は、なんと「56秒台」・・・🤣

・・・車種は違いますが、そんな車を見せられると、「まだまだヤル事山積み」・・・って感じですね・・・😂

・・・「ノーマルR500」で、タイヤだけ変えた車が、「58秒台」で周っているのは見た事がありますが、筑波で、「57秒台」に入った「7」は、寡聞にして1台だけしか知りません・・・。

・・・私は、基本的には、「街乗り派」ですが、「運転技術」はともかく、「パフォーマンス」は、「何処までも上げたい病」にかかっておりますので、先の「ウェストフィールド」のオーナーさんとの出会いで、「少し」・・・「ヤル気」が出て参りました・・・。

・・・でも、「普段使いをしたい」・・・という「縛り」がありますので、「トラック専用機」を造る心算はありませんが・・・。

・・・とは言え、ヤッパリ、「シャシー」と「エンジン」・・・もっとやりたいなー・・・。

・・・主治医さんにそんな話をしていたら、「ジェットエンジンでも積んでみれば」・・・といわれてしまいましたが・・・🤣

・・・と言う訳で、「Caterham・・・20200916。」・・・「長者ヶ崎訪問」と「次期Upgrade妄想悪化」・・・のご報告でした・・・。

・・・皆様、「バリバリ」やって参りましょう・・・😁

・・・では、また近々・・・。










Posted at 2020/09/16 16:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

Caterham・・・20200913。

Caterham・・・20200913。今晩は・・・😊

・・・本日、早朝の天気は「イマイチ」・・・でしたが、大変涼しかったので、先月30日に続き、「TKZ詣り」を決行・・・。

・・・冒頭の画像は、いつもの「腰越橋」からR134へと出る際のモノですが、画像をクリックして頂くと分かる通り、江の島上空をヘリコプターが巡回しておりました。
R134に出ると、パトロールカー数台、消防車数台、救急車、大勢の野次馬、そして沖合にはボートが巡回中・・・。

・・・何か事故でもあったのでしょうか・・・かなり、「物々しい状況」でしたが、何となく気が咎めて、撮影するのは控えました・・・。

・・・帰宅後、PCを弄っていると・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/276c7ab5f11dca42ea62ebfc46fdf7e5987b35f0

・・・自分の周囲にも、かつて同様の事故がありました・・・大変、痛ましい出来事です・・・御当人のご冥福と周囲の方々の快癒をお祈りいたします・・・。

・・・その時点で、その様な事情を知らぬ、My7&Meは、一路、「TKZ」へ・・・。

・・・KPに数台の7が居る事を確認した時にはすでに手遅れ・・・入り口は通り過ぎていました・・・。


・・・そして、箱根の麓からは、ご覧の空模様・・・。

勿論、「🗻」等は全く期待しておりませんでしたが、「☔」が降る危険もあり、「降らなければヨシ」・・・もし降ったら、「タッチでUターン」・・・という心算で登りました・・・。


・・・「TKZ 7時40分」・・・。

・・・ほんの「数枚」だけ撮影後、いつもの「陣地」へ・・・。


・・・駐車した場所のすぐ傍には、なにやら「スーパー」な車が・・・。


・・・しかしそれよりも更に、「レア」な「7」・・・🤣

・・・オーナー様にはしばしばお会いしているのですが、「車」をお見掛けしたのはかなり久しぶりの様な気が・・・🤔


・・・その後、「SNS上でのみお付き合いのある方」や「久しぶりにお会いしたみん友さん」、「あまりよくは知らないけどカッコイイSEVEN」、「ウェストフィールドのレストアの完了後、初めてTKZにきた方々」・・・等々、多少の邂逅もありましたが、皆さん早々に下山・・・。

・・・自分はその後、先の「ウェストフィールド」のオーナーさんとお喋りして、約30分間長居をしてしまいました・・・。


・・・「午前9時50分」・・・いよいよ空模様が怪しくなってきたので、下山用意・・・。


・・・「午前10時」・・・ヤバそう・・・。

・・・案の定、「カルボナーラ」・・・☔


・・・ですが、「下界」は「⛅」・・・今日も「安全運転」で帰宅致しました・・・。


・・・「午前11時55分」・・・自宅前にて、軽くCheck・・・。

・・・劣化部分のリペアや今後のモディファイなど、課題はあるものの、基本的には、「大変快調」・・・😆


・・・因みに、本日のPV・・・。

・・・先の「Braille」の末期がそうでしたが、やはり、この時季に「クランキング後」、BTの電圧が「8V」を切っている様ではマズイみたいですね・・・😅

・・・と言う訳で、「Caterham・・・20200913。」・・・「TKZ詣り」のご報告でした・・・。

・・・では皆様、また近々・・・😉





Posted at 2020/09/13 19:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

●「今晩」

…流石に、「ヤル🍺」…かナ…😂」
何シテル?   08/08 15:30
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 03:12:40
[スズキ ジムニー] ジムニー君 ハケで全塗装① @予算8000円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:20:38
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:39:20

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
My7・・・の、「3代目の相棒」・・・として導入・・・。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation